口コミ
お土産でいただき、その美味しさに驚きました。
ぜひまた食べたい!と、後日店舗まで行って買ってきたほどです。
いわゆる定番の醤油、のり、ごまといった味から、名物の元祖激辛煎餅といった刺激的な味まで種類が豊富です。
激辛煎餅は確かに辛いですが香ばしさと旨味があり、これだけでお酒の肴になるほど美味しいです!
お店の規模は大きくはなく、昔ながらの商店といった雰囲気です。
神田駅から歩いて2〜3分の場所にあり、通りに面しているので分かりやすいです。

琉球ザラメも好きです
- 投稿日
神田にある老舗の美味しいせんべい屋さん。
変わり種のせんべいを多く揃えていますよ。
名物は、特辛子せんべいです。
銀の袋に真っ赤すぎるせんべいが入ってます。
最初は普通に美味しいせんべいなのですが後から顔が赤くなるぐらい辛いです!
お土産には鉄板でとても喜ばれますよ!!
激辛煎餅元祖ということですが
- 投稿日
江戸っ子のくせに
さしてお煎餅を食べたがらないわたしが
かつて、ここの四角い棒状のお煎餅をいただいて
しばし、すっぽり嵌ったことがあります
揚げ餅系とでもいうのか
歯ごたえと甘辛いしょうゆ味のコンビが
なんともいえず美味しくて
わざわざ神田まで買い求めに行ったほどでした
名前を失念してしまったんですけど
その揚げ餅棒状のお煎餅は
できたらぜひまた買いに行きたいと考えてます
神田駅南口をでてすぐの
商店街の中にあり
間口もさほど広くないのに
「おお、これぞお煎餅屋さんだ」と言いたくなる
店内一杯に並べられたお煎餅の映像が浮かんできました
やっぱり近々行って来よう^^
佐竹稲荷神社のお参りついでに神田西口商店街を歩いていたら、『波平』ののぼり旗が……。
「こんなところにサザ○さんのお店が?」と思って戻って見直したら『淡平』でした。
あられやせんべいの専門店。
醤油 140円
胡麻 140円
胡麻せんべいは、これでもかというほど表面に胡麻の姿。胡麻の香りと感触が噛むたびに味あえます。
いま店がある場所は、店舗建て替えのための仮店舗らしいので、ここに登録されてる住所とは違うかもしれませんが、同じ神田西口商店街内にありますので見つけるのは簡単だと思います。
おせんべいには目がないです。
香ばしくてパリパリで美味くてやめられない止まらない。
特に唐辛子せんべいがお勧めです。
神田駅からすぐ近くです。