口コミ

7

​王道かつ丼に宿る黒豚の魂と、白熊の変わらぬ衝撃

4.00
投稿日
利用日
予算
¥2,000

験担ぎの日に選ぶ食事には、自ずと力が宿るものを求めるものです
今回足を運んだのは、鹿児島の食文化を牽引するフェニックスグループの一角、「いちにっさん」
同系列のそば茶屋と同じビルに暖簾を掲げるこの店で、目的はもちろん「黒豚のロースかつ丼」です

​扉を開けると、そこは国際的な活気に満ちた空間でした
飛び交うインバウンドの異国の言葉、その熱気は今の日本の食が世界からいかに注目されているかを物語っているかのようです

テーブル席へと案内され、早速目当てのかつ丼と、食後の楽しみに小さな白熊「こぐま」を注文しました
​待つことしばし、盆に乗せられてやってきたかつ丼は、一つの完成された逸品でした

厚く切られた黒豚のカツを優しく覆う、黄金色に輝く玉子
その下には飴色に透き通る玉ねぎが覗き、ご飯の一粒一粒には秘伝のタレが艶やかに染み込んでいます
​まず、主役であるカツを一口
驚くほど厚いのに、歯切れは柔らかく、衣は出汁を吸ってもなお心地よい食感を残しています
噛みしめると、黒豚特有の上品な甘味と力強い旨味がじゅわりと溢れ出すのです
普通の豚とは一線を画す、黒豚特有の融点の低い脂が舌の上でなめらかに溶けていく感覚は、まさに官能的としか言いようがありません
脂身でありながら、少しも重さを感じさせない軽やかさ、これぞ黒豚特有の真骨頂でしょう
​そして、この一杯の完成度を決定づけているのが、全体をまとめ上げる掛けつゆです
そば茶屋の系列店であることから、その出汁の質の高さは想像に難くありません
鰹節や昆布の風味が豊かに香り立つこのつゆが、カツの旨味、玉子の甘味、そしてご飯の甘味を見事に調和させています
​脇を固める赤だしも、実に心憎い演出です
甘い麦味噌文化が根付くこの地で供される赤だしは、それだけで新鮮な驚きがあります
かつ丼の甘く優しい味わいに対し、きりりとした塩味と深いコクが鮮やかな対比を描き、一口ごとに味覚をリセットしてくれます

​食後にいただいた「こぐま」もまた、期待を裏切らない一品でした
小ぶりなサイズながら、色とりどりのフルーツが惜しげもなく飾られています
そして特筆すべきは、氷を掘り進めた先、その中心の底に潜む餡と煮豆の存在です
このささやかな驚きが、一杯のかき氷に特別な物語を与えています
かつて東京の店舗で人々を熱狂させたという白熊のインパクトは、今なお健在でした

​国際的な賑わいの中でいただく、鹿児島の誇りが詰まった一杯
それは、単なる食事ではなく、この地の豊かさと、日本の食の現在地を体感する貴重な経験となりました
美味しかったです

0

そばの出汁で、しゃぶしゃぶ

4.50
投稿日

知人に連れられてコチラのお店に伺いました。
しゃぶしゃぶの店だとは聞いていたのですが、まさかのそばのお出汁で頂くしゃぶしゃぶでした。
とてもアッサリしていて、最近肉を食べ過ぎると胃もたれを起こす私にも最高のお店でした。
〆のそばも最高でした!

2

初めて行ったときの感動

4.50
投稿日
予算
¥1,000

ここのお店はしゃぶしゃぶで有名だと思いますが、私はランチで黒豚しゃぶそばセットをいただきました。今まで食べてきたそばとは全然違って、とても美味しかったです。ぜひ食べてほしいです。ランチはお値段も安いので、とても行きやすいです。今度はしゃぶしゃぶを食べに行きたいと思っています(^_^)

0

黒豚しゃぶしゃぶの本物の美味しさを知るには、ここ!

4.50
投稿日
予算
¥1,500

鹿児島で人気の黒豚。その黒豚を、もっとも美味しく食べる方法と言えば、しゃぶしゃぶです。ここのお店では、その黒豚しゃぶしゃぶを、美味しく食べる工夫として、そばつゆ、ネギ、柚子こしょうの、このお店特製のおつゆで、いただきます。お湯で、しゃぶしゃぶすると、黒豚の脂身が、ギュッと縮まり、この特製おつゆにつけて食べると、口の中で、黒豚の旨み、甘みが広がり、なんともいえない至福の味わいに出会えます。このお店では、しゃぶしゃぶの〆に、更級そばを薦めていて、この、更級そばが、また、とても美味しいです。鹿児島に行ったら、絶対に、寄りたいお店です。

0

そばつゆ仕立てで黒豚しゃぶしゃぶ

4.50
投稿日
予算
¥4,700

天文館にある黒豚しゃぶしゃぶのお店。郷土料理専門店よりこちらのお店が良いとのクチコミで立ち寄りました。店内は清潔で綺麗な感じ。黒豚しゃぶしゃぶのセット2800円に食事いちの味1000円をつけて注文。

先付けは黒豚みそ。初めて食べましたがみそと豚があって酒のツマミに良いですね。黒豚しゃぶしゃぶはそばつゆにネギをたっぷりと入れていただきます。こんな食べ方があったのかと思うくらい美味しいです。ネギはおかわり自由。
豚骨ごぼう煮込みは間違いない美味しさ、黒豚ロールカツばミルフィーユみたいでした。

食事は一口蒸し寿司に豚汁、生そばでボリューム満点。アルコールと一緒にいただくと食べ切れません。
焼酎は出水の島美人380円(グラス)をいただきました。

3人で食べてのんで14千円。味、量とも満足の店でした。黒豚セットは人数より少な目にして単品を追加した方が良いと思います。

0

しゃぶしゃぶが最高です

4.50
投稿日

親戚が集まった時や遠方から友達が鹿児島に来た時によく利用させてもらいます。
鹿児島黒豚を使ったメニューがたくさんありますが、やはり食べるのはしゃぶしゃぶになります。
文句なしに美味しいです。
寒くなってきたのでまた近々行きたいな〜
ランチ時のメニューもお得でオススメですよ(^^)

0

そばつゆで食べる黒豚しゃぶしゃぶ!

4.00
投稿日
予算
¥3,500

しゃぶしゃぶは胡麻ダレかポン酢が相場であるが、ここの
お店はそばつゆで食べさせてくれるお店です。
最初はそばつゆと違和感がありましたが、いざ食べて見ると…
旨い!こんな食べ方があったのかと感心させられました。
また、何故か一品料理の出し巻きが最高!
しゃぶしゃぶの前に出し巻きも違和感が…でもこれも旨い
県民ショーでは無いですが、所変われば食べ方も変わる。
痛感させられました。
又、最後の締めはそば! そほ麺で腰がしっかり。
あっさりと最後をしめさせてくれるのも有り難いです。

1

概要

住所

鹿児島県鹿児島市東千石町11-6

アクセス

最寄駅
バス停
  • 天文館から120m (徒歩2分)

お芋の木

3.00

水族館口駅から徒歩1分(33m)

お近くのお店

≪見た目にも美しい!五感で楽しむ本物の味≫和食の実力派が腕を振るう素材を活かした日本料理

松八万

3.06

天文館通駅から徒歩3分(230m)

お芋の木

3.00

水族館口駅から徒歩1分(33m)

店舗・施設の情報編集で最大42ポイントGET