熊本ラーメン ひごもんず 西荻窪店

4.15
口コミ
34件
写真
2件
本日の営業状況
11:00〜26:00

口コミ

34

遅くまでやってます

4.00
投稿日

駅から1分かからず、夜遅くまでやっていて、入りやすいので、よく行ってました、個人的に熊本ラーメンがすきなのですがあまりないので、桂花かひごもんずかといった感じ。 となりが、回転寿司なんで、はしごが、一番の贅沢w

0

九州ラーメン店では、一番多く通っています

4.00
投稿日
予算
¥800

16年間のお付き合いです。
以前は九州の「アゴ出汁」のさっぱり醤油味が好みで、豚骨は余り食指が延びませんでした。

でも、駅前でしかも少しだけ食べたい人には「半麺もOK!」で、おやつに食べたい時は最適です。
その代り、メンマのトッピングを足して頂いています。
麺の太さも二種選べて、私は「半細麺;サイメン」で、スッキリ食すのが好みです。

豚骨と言うと、臭みが有って苦手でしたが、ここのは全然臭く無いです。スープも頂きます。
その他、ニンニクを好きなだけ潰す用具も有り、お願いすれば「紅ショウガ」も運んで来てくれます。

いよいよ麺が届くと、そこには相変わらず、チャーシューと多分「九州の海藻」の千切り、トッピングをわざわざ頼まなくても、メンマが少々載っています。

2・3年前から、メニュー;麺の種類が増えた様ですが、私にとっては「半細麺+メンマ多めトッピング+ニンニク二欠け+紅ショウガ」で最後を締める食べ方がBEST!と思っています。

毎週等と言うペースでは有りませんが、コンスタントに「小腹がすいた時の味方」で、通っています。
この辺りは「飲食店の激戦区」ですが、通るといつも必ずお客さんが入っています。
もう「西荻の顔」かも....

唯一、「お願い」をするとしたら...
夏場の厨房の湯気・熱風を出す為、冷房と換気扇がフル回転ですが、丼を温めて無いのか、丼が届いた頃にはもう70℃位になっていて、食べ終わる頃は「湯冷まし」位になっている事が多く(半麺だからそうなるのかも知れませんが)真夏でも熱いラーメンを頂きたい私にとっては、とても残念です。

それさえ除けば、この近辺では一番好きな豚骨ラーメン店と味ですので、どうか、ご一考下さいね。

0

ラーメン好きでも満足できます♪

5.00
投稿日

西荻窪でラーメンを食べる時には、いつも「ひごもんず」さんが候補に挙がります。

というくらい、美味しくて時間帯もいつでも空いている気がします。

店内もきれいなので、女性一人でも気兼ねなく入れるところが良いと思います。

ぜひ、みなさんも西荻窪に来てラーメンを食べる時には寄ってみてください。

0

熊本ラーメン

4.50
投稿日
予算
¥800

品達に入っていたのは知っていたのだが、どうしても中本やTETSUに行ってしまい、そのうち行こうかなと思っていたら、いつの間にかなくなってた。って訳で、わざわざ西荻窪まで食べに行ってきました。

こちらは熊本ラーメンのお店で、スープにはマー油が入っていて、香ばしい感じにしてくれています。麺は中細っていうんですかね。博多ラーメンよりは太いです。近くにあれば頻繁に食べたいが、西荻窪までは通えないな(>_<)

0

西荻窪のラーメンと言ったらコレ!!

4.50
投稿日

JR西荻窪駅からすぐのラーメン屋さんです。少し細い通りの薬局と回転すしのお店に挟まれています。西荻のラーメンと言ったらこちらがオススメです。店内は清潔感があり女性一人で入りやすいです。ランチ時は半ライスサービスもあります。

0

おいしい豚骨ラーメン

5.00
投稿日

西荻窪のひごもんずというお店に行きました。九州のラーメンにもいろいろあるようです。ここは、熊本のラーメン屋さんでした。福岡の博多ラーメンよりも麺が太めで食べ応えがありました。豚の角煮の入ったラーメンは、ボリュームもあり最高でした。男向きかな。

0

九州の味

4.00
投稿日

九州のラーメンが食べたくなったら必ずと言っていいほどここにいきます!
特に、丸得ラーメンは多くの具が入ってお得なお値段!
餃子を合わせたとしても1000円ほどで食べられるのでかなりお得です!
高菜がおいてあるのにも感動しました!

0

西荻窪のひごもんず。

5.00
投稿日

西荻窪のひごもんずです。この店は、開店当初からうかがっていますが、新宿の桂花ラーメンの店長が、満を持してオープンした店でした。ほぼそのまま桂花の味を踏襲したラーメンですが、最近では細麺や台湾ラーメンなど、いろいろと工夫しているようです。桂花が作ったこのラーメンのおいしさは、なんといっても麺にあります。博多ラーメンよりも太くてあえて硬めに茹でたこの麺とこくのあるスープは、東京に迎合しない九州人の意地を感じたものです。余計なことをせずもう一度原点回帰を望みます。いつも美味しい熊本ラーメンをありがとう。

19

熊本ラーメンの店です。

5.00
投稿日

西荻窪駅の北口にある熊本ラーメンの店です。いわゆる九州の豚骨ラーメンというと博多ラーメンのイメージですが、熊本ラーメンというものを始めて食べました。とても美味しくてカルチャーショックをうけました。麺の太さがとてもいいですね。

0
写真家・オーバードライブ
写真家・オーバードライブ さん

メニューが増えてました

4.50
投稿日
予算
¥750

15年くらい前に仕事上で
付き合いがあった方が熊本出身で
「ここは美味しい」と何度も連れてきて
もらいました。
今回はランチタイムに一人で行ってきました。
メニューに昔はなかった「台湾ラーメン」が
ありまずビックリ。
そちらも気になったんですが今回は
ディフォルトのラーメンと蒸し餃子に
ミニ丼がセットになった「ランチセットA」を
注文しました。
3種類から選べる丼は角煮丼をチョイス。
いつ以来か記憶にないくらい久しぶりに食べた
熊本ラーメンは博多とんこつとはまた違った
コクと味わいがありとても懐かしく、
美味しかったです。

9

本場熊本の味です!

5.00
投稿日
予算
¥700

西荻窪駅から歩いてすぐのお店です。

カウンターに8人くらい、テーブル席に8人くらいのお店ですが、いつもいっぱいです!

いつも私は、得徳ラーメンを注文するのですが…旨い、実に美味しい(^O^)

トロトロの角煮とチャーシューと卵、木耳、全てバランス良くてo(^-^)o

一度、ご賞味下さいませ(*^o^*)

1

本場熊本ラーメン

5.00
投稿日

西荻窪の駅を降りて北口から一本入ったところにある、熊本ラーメンのお店

麺は中細か細麺を選ぶことができ、中細を選ぶとにんにく油が入ったとんこつスープになります。(細麺でもにんにく油いれてくださいって言えばいれてくれるはずです)

おすすめは角煮とチャーシューがトッピングされた丸徳ラーメン
品川にもお店があるようなので、お近くの方はぜひ

1

本場熊本ラーメン!

4.00
投稿日

西荻窪駅を出て北側にでて、
ちょっと込み入ったところに
入るとあるラーメン屋さんです。

基本的に豚骨ベースでこってりしていますが、
野菜がたくさん入っているのもあり、
女性の方もよく利用されています。

オススメは&#9898;徳ラーメン。チャーシューや角煮などトッピングがたくさん入って、700円程度で食べることができます。





0
ロップたん
ロップたん さん

マー油

4.00
投稿日

ラーメンを注文しました。
麺は細めでゆるやかなウエーブがかった麺です。
ちょうど良いゆで加減でコシがあります。
スープは豚骨ベースでコクがあり美味しいです。
マー油の香りが良く、食欲をそそる味です。
具は、チャーシュー・もやし・きくらげ・のり・青ねぎがのっています。

0

概要

住所

東京都杉並区西荻北3丁目19-13

アクセス

最寄駅
バス停
  • 西荻窪駅から44m (徒歩1分)

店舗・施設の情報編集で最大50ポイントGET