カンデンアメニックス クロヨンカンコウジギョウブクロヨンソウゴウヨヤクセンター

株式会社関電アメニックス くろよん観光事業部・くろよん総合予約センター

3.83
口コミ
6件
写真
4件

口コミ

6

スケールの大きさと周辺の景色に感動

5.00
投稿日

長野県側の扇沢駅からトロリーバスに乗って20分ほどでダムに到着です。60年も前に完成したという、高さ186m、堤頂長492m、堤頂幅8.1mととてつもない大きさのダムで、スケールの大きさと周辺の景色に感動しました。

0

ダムを散策

5.00
投稿日

時間をたっぷりとって、ダムをゆっくりと散策しました。ダムの上からの景色は、静かなダム湖と緑の景色。反対側を見下ろすと白い水しぶきを上げて噴き出す迫力満点の水の束。2つの景色を楽しむことができました。高台からダムを見下ろすと、アーチ形がきれいでした。

1

景観は本当に素晴らしい

5.00
投稿日

過去に様々なダムを見てきましたが、
とにかく迫力があります。

そして、ダムを取り囲む山々の景観も
本当に素晴らしい。空気も美味しいし。

行く時ですが、山の上の方になりますので
多少の防寒具は必要だと思いますよ。

1
いりや
いりや さん

迫力満点

5.00
投稿日

“黒部立山・アルペンルート”という旅行会社の企画で長野県側の扇沢からトロリーバスに乗って黒部ダムに行きました。高さ186m、堤頂長492mという、とてつもない大きなダムで、ちょうど放水もしていて轟音とともに黒部川に向けて放水する風景に感動しました。ダムの傍には、建造中に事故で亡くなった171人の工事関係者の方々を慰霊する碑があり、それを見ると50年以上も前に、いかにこのダム建設が困難を極めたことか、よく判りました。

2

すごかった!!

4.50
投稿日

アルペンに行った時黒部ダムをみました!!
バスに乗っていきました。
観光客の集団が多かったですが
ゆっくり見ることもでき記念写真を撮るコーナーもあり撮ってもらいました!!
黒部ダムも間近で見れるのですごい!!っと思いました。

そのあとはケーブルカーに乗りロープウェイに乗り室堂まできました。
暖かいと思いましたがかなり寒くてびっくりしました!!
途中雨も降ってきたので近くを散歩だけしましたがやっぱり標高が高いのでゆっくり歩かないと息切れしそうでした。
お土産屋さんもあったので買い物してかえりました。

景色はとても綺麗で雪もたくさんみれてとても楽しかったです。

10

ダイナミック放水

4.00
投稿日

アルペンルートで観光できるダムです。

アルペンルートは四月半ばから全線開通し年がら年中観光

できる場所ではありません。がゆえに限定されたシーズンに

観光客が集まり賑わっています。

ダムの水が放水されるのを見ているとすいこまれそうな

すごい勢いで圧倒されます!!

間近でみれる展望スペースでみると迫力満点ー!!

今では素晴らしい観光場所になっていますが、ダム建設工事中に

お亡くなりになられた方が171名もおり名前を刻んだ殉職者の

慰霊碑があります。

色々と歴史も勉強できて為になるスポットです。

4

概要

住所

長野県大町市平2010−17

アクセス

最寄駅
バス停
  • 上原から480m (徒歩6分)

店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET