北一硝子 北一プラザ

4.04
口コミ
24件
写真
11件

口コミ

24
ちゃ太郎
ちゃ太郎 さん

工芸品が沢山

3.50
投稿日
予算
¥2,000

観光のコースには必ず入っています。最近では、100円均一などがあるので、あまり、ガラス工芸は珍しくないような気がしますが、ここの花瓶やお醤油さしなどは一目置きますね。切り子は江戸切子の技術には勝らないように思いましたが、現代風の可愛らしいデザインの切り子はこちら小樽の方が上だと思います。香水入れはとても可愛らしい物がありますよ。

4
aoipharma
aoipharma さん

硝子細工の専門店。

4.50
投稿日

北海道の小樽観光の1つに北一硝子は、定番だと思います。私も、過去何度か北海道に行っていますが、いつも足を運びます。

北一硝子といえば、デザイン重視の芸術品ともいえる硝子細工が有名です。たいていは、なかなか手を出すことができずに見るだけになってしまいます。

以前行ったときに見つけた、垂れない醤油差しが気に入っています。小さい醤油差しなんですが、醤油切れが良く、垂れません。デザインもきれいで気に入っております。北一硝子らしいきれいなデザインで、なおかつ実用的な商品になっています。

もちろん、醤油差し以外にもいろんな実用品の硝子製品はいっぱいあります。観光と思って、訪れて損はありません。お勧めの観光名所です。

2

硝子の芸術

4.50
投稿日

鮮やかな色のグラスやアクセサリーオブジェなど硝子の芸術が並んでいてすごく見事です。なんと申しますか、店の中にいると硝子の芸術が美し過ぎて心が洗われるぐらいです。
小樽観光の名所になっています。観光客が多く立ち寄るところです。
私は小樽散策バスというレトロな形をしたバスに乗って小樽の街を満喫していました。その散策バスのコースにも入っています。散策バスは1日フリー切符を購入すると何度も乗り降り自由ですから、北一硝子や運河などいろんなところへ行けます。


14

美しいガラスがいっぱい

4.50
投稿日

 北一硝子といえば有名なので、ご存知の方も多いと思います。小樽の観光名所にもなっています。
 美しいガラス製品がいっぱいあって、「はあ、きれいだな〜」とため息をついてしまいます。値段はけっこうするので、私にはちょっと買えません。
 広いので全部見るのには時間がかかりますが、思わず見とれてしまいますね。時が経つのも忘れます。

6

概要

住所

アクセス

最寄駅
バス停
  • ヴェネツィア美術館から110m (徒歩2分)

お近くのお店

厳選した自然食品や無添加石けんを揃えています!口にする物、体に触れる物について見直してみませんか♪

虹のカーテン

アクセス
  • 南小樽駅から徒歩9分 (650m)

店舗・施設の情報編集で最大90ポイントGET