ハセガワストア ベイエリア店

3.87
口コミ
11件
写真
2件
本日の営業状況
7:00〜22:00

口コミ

11

豚肉を使ったやきとり弁当

4.00
投稿日

函館に行くと必ず食べます。
焼き鳥と名前がつきますが、お肉は豚肉で注文してからお店で焼いてくれるので熱々を食べることができます。味は、タレ・塩・塩だれ・うま辛・みそだれから選ぶことができます。どの味を頼んでもハズレがないので、毎回飽きがこないです

0

昔ながらの

4.00
投稿日

昔ながらの雰囲気、函館にある豊富なメニューのお弁当などが買えるので人気があります。
ベイエリアにあるので観光してからも立ち寄りやすい。
出来立てアツアツのお弁当が魅力的ですね。
持ち帰ってから食べても十分美味しい。

0
ありがとうございます
ありがとうございます さん

観光地にあるハセガワストア。

4.00
投稿日

函館のハセガワストアは、ヤキトリ弁当が有名です!(豚肉を串に刺してます)
こちらのハセガワストア ベイエ
リア店は金森倉庫(赤レンガ倉庫街)など、観光地の見る場所、買い物する場所が沢山あるので、とにかく近くに出来た時は嬉しかったですね!
観光地で遠方からお客様が来たら、こちらに連れて来ます!
イートインスペースもあるので注文してからヤキトリ弁当を使ってくれるので熱々のヤキトリ弁当が食べれます!

ここで買ったペットボトルのジュースやお茶、お味噌汁を飲みながらハセガワストアのヤキトリ弁当が食べれますよ。
こちらは地元の人よりも観光客の方が多い感じがしますね。
とにかく混んでますし、修学旅行の学生さん達が入り口前でハセガワストアの大きな看板バックに撮影してますよ。

とっても場所も良くて良いのですが店員さんが少ないのかなぁ…
テーブルや足元の床の汚れやゴミが落ちてて気になりました。
忙しいお店なので手が回らないのかも…少しだけ気になりました。

店員さんは笑顔もありますし感じが良いお店です。
カップのお味噌汁も買わせて貰ってお湯を貰って美味しく食事が出来ましたよ。
父は、「ここのハセストの店員さんは愛想が良くていい!」と直接店員さんを褒めてましたよ(笑)
確かに!
にこやかで良いですね!
テーブルと足元の床の汚れが綺麗でしたら更に星を増やしたいハセガワストアです!
ここは人気なので混んでるのでます!目の前に車が数台停めれますが停めれたらラッキーだと思って下さいね!
それだけ混んでます!
愛想の良い店員さんがいますよ。
是非!利用して下さいね!

9

やきとり弁当

5.00
投稿日
予算
¥490

函館のご当地グルメのやきとり弁当は、
是非買って帰りたいお弁当です。
ベイエリアにあるお店なので、観光のついでに買えて、イートインコーナーもあるのが嬉しいです。
注文してから焼いて作るので少し待ちますが
出来立ては最高に美味しいです。
新幹線での夕飯にも最高です。

0

はせがわさん

5.00
投稿日

函館に来たらよく見かけるコンビニ。赤レンガに寄った際に行ってみました。
中に入ると煙で黙々の店内
コンビニにしては広すぎる厨房
名物は店内で焼いた焼き鳥をご飯の上に乗せた焼き鳥弁当
豚バラを使用したねぎまが三本のせてあるだけのシンプルな弁当ですが
何か強いご当地感と、おいしさを味わうことができます
けっこうおすすめ

11

焼き鳥弁当がおいしい

4.50
投稿日
予算
¥450

函館市にある焼き鳥弁当が有名なハセガワストアーに行ってきました。この店は焼き鳥がテイクアウトできる店なのですが、お勧めは焼き鳥弁当です。ご飯の上に焼き鳥が3本乗っているだけの弁当ですが、とてもおいしく味も、たれ、塩たれ、塩と選ぶことができます。値段も安くてお勧めです。

1

函館に来たら!!

5.00
投稿日

函館に来たらやっぱりこれを食べないと始まらないですね(#^.^#)
そうです!!
こちらのやきとり弁当!!
ちなみに、私は塩だれがおすすめです!!
旅行に行ったら必ず立ち寄るくらい大好きです!!
市外、市内の方々から愛される、そして、道外の方には是非一度体験してほしい味です。
函館に来るならこれを食べないと損しますよ!!
是非、一度行ってみてはいかがでしょうか?(#^.^#)

0

函館のB級グルメ

4.00
投稿日
予算
¥450

函館に来たら食べたくなるのがハセガワストアの「やきとり弁当」です。

このベイエリア店は飲食スペースが広くとってあります。
ローカルなコンビニですが、このやきとり弁当のほうが有名ですよね。
(鳥といっても実は豚)
のり弁の上に焼き鳥をのっけただけのシンプルな弁当です。
いいんです。これくらいのざっくりしたB級感がいいんです!
タレは4種類あってノーマルな「タレ」が甘辛で定番ですが、僕にはちょっと甘すぎて途中でくどくなってしまいます。
なので「塩」が好きですね。

サイズは小でもそこそこあります。
せっかく函館に来てグルメツアーを楽しむなら、ここは小サイズでセーブしておきましょう(笑)

1

広い店内

4.50
投稿日
予算
¥600

こちらは「焼き鳥弁当」を食べるために立ち寄りました。
函館に来たのは10年ぶりほどで、これを食するのも大変に久しぶりなので期待は大きいです。
こちらの店舗は赤レンガ倉庫街直近で、ラッキーピエロベイエリア店のすぐ近く。
店舗前面には巨大な弁当箱のモニュメントがあり、ひとめで分かりました。
店内は、ベイエリアという土地柄だと思いますが、多くの観光客を想定し、店内の食事用空間がとても広く設けられています。
店舗は行ってすぐ右手が(コンビニにしては)広大な調理スペースで、弁当を作る様子を見学することも可能でした。

2

焼き鳥弁当

4.00
投稿日

函館に来たら、やっぱりハセストの焼き鳥弁当でしょう
その焼き鳥弁当の焼き鳥は豚串です。トリといいつつも豚串。この豚串が海苔弁に乗っかって、また食べたいと思わせる味なのです。
タレ、塩コショウ…私はタレがオススメですよ

0

函館名物やきとり弁当

4.50
投稿日

函館名物やきとり弁当といえばのハセストです。函館市内にはたくさんあるハセガワストアはコンビにだと思います。やきとり弁当は道内の一部のセイコーマートでも買えるようです。やきとりと言っても豚ですけど何か?というキャラクターも豚。函館に行った時、食事はすんでしまったのでやきとり弁当のやきとりの部分だけたのみました。豚串です。函館には食べたいものがいっぱいあるので。これがめちゃくちゃうまい!注文してから店内で焼いてくれます。

0

概要

住所

北海道函館市末広町23-5

アクセス

最寄駅
バス停
  • ラッキーピエロベイエリア本店前から61m (徒歩1分)

店舗・施設の情報編集で最大90ポイントGET