口コミ
五丈原というお店の存在を知ったのは、今から3年前、
横浜市の国道246江田駅前交差点を港北ニュータウン方向に曲がり、
坂を上がり切る寸前、左手に見える食べ物やビルにかかったカンバン、
北海道は札幌に、五丈原という名店があるという事実を知る私、
そりゃぁもう、大はしゃぎ、即車を停めてビルを調査。
しかし、それらしきはなく、全く別の屋号を持つラーメン屋、
店主に聞けば、前ココにあった店のカンバン、要はパクり(笑)、
というワケで、殊更?深い思い入れ?のある五丈原、
ついに、ついに、晴れて参上できました。
おや?おや?行列覚悟で乗り込んだのですが、すんなり入店、
おや?おや?美味しい店は鼻で分かるのですが、ヒットしない?
こんなんなら、神奈川にだってドコにもとは言いませんが、あります。
決して抜きん出ていませんが、まぁ、悪くないよね、というアタリ。
帰りのタクシーさんに、理由が聞けました。
五丈原が旨かったもは先代頃の話、だそうです。
行きこの運転手さんに出会いたかった!
はい、勿論、ご紹介いただきましたよ、ご推薦のお店、続く?
えっと、ちなみに、冒頭のニセ五丈原のカンバン、まだあると思います。
横浜市の、青葉大勝軒トイメン、さらに坂上がった辺りです。
おそらく今でもあるカンバン、

美味しいラーメン店
- 投稿日
札幌市にあるラーメン店です。
こちらでいただいたしょうゆラーメン(650円程だったと思います。)が美味しかったです。
麺はやや太めで、スープは、見た目よりあっさりしていて、食べやすいラーメンでした。スープは、豚骨を中心に野菜などを使用し作られているそうです。美味しいラーメン店でした。

癖になる味
- 投稿日
ここのラーメンもインパクトの強い癖になる味です。
ラーメン1杯たべるのに1時間は並んだかな^^
こってり系なので嫌いな人は嫌いかもしれませんが
自分の好きな味でした。
できれば並ばず食べたいと思いました。
こちらでは味噌ラーメンをいただきましたが、スープの白い色に驚きました。とろみのあるスープは豚のゲンコツと豚足を丸一日煮込み、香味野菜や昆布・魚系のダシを加えたものだそうです。また、縮れ麺がうまくスープを絡め取り、更に味噌の風味を一層引き立てていて、なかなか美味しかったです。
汚いというほどお店が汚ないわけではないのですが、お店は狭いですし、女性が行くようなお店ではないですね。丼も適当に洗っている感じでした。
しかし、それを差し引いても、ここのラーメンは食べる価値があります。チャーシューメンでもないのに、大きなチャーシューがいっぱい入っています。麺もスープもおいしいです。
お客さんがいっぱい入っていますが、それも頷けます。ラーメンはけっこう食べ歩きましたが、ここはベスト3には入ります。
豚骨味噌を食べたのは、ここが初めてだった。味噌と豚骨がマッチしていて、最後までおいしく食べられました。
最近のトンコツ○○味などのコッテリ系を食べなれている人から
だと、「薄い、味がない」などと言われがちだが、けしてそうではない。
昔ながらの味噌である。
野菜炒めの甘さと味噌のすっきり感が昔を思い出させる味。
テレビで放映されてから、味が落ちたとの噂だ。確かに、とんこつ20時間以上煮込んだスープは、コクがあり、あっさりだが、化学調味料ぽい味が・・・・。駐車スペースは、店の横に3台分ある。
色々なところで食べてもここが一番おいしい。
ここのとんこつのみそが超絶品。札幌に住んでてまだ
食べた事が無い方はぜひ一度は食べて下さい。
前はよく並んでいましたが最近は並ばなくても入れます。また味が昔と変わったように思います。チャーシューおにぎりが人気です