口コミ
お正月に毎年苗場スキー場に来ています。
年々人数が増えていて、最近だと外国の方も増えてきたようにも思います。
コースの数かとにかく多く、1日では回りきれないほどです。
コースの幅も広くて初心者にも安全に滑れるように配慮されているのがよくわかります。
苗場プリンスホテルで開催されていたイベントを見に行った際に、こちらに宿泊しました。都心に比べるとだいぶ涼しく、風邪を引きそうでしたが、ゆったりとした時間の流れで、温泉がとても気持ち良く、朝のバイキングも種類が豊富だったので、お得感がありました。
駅からのアクセスがちょっと不便だったので、星3.5にしましたが、ホテル内のサービスだけで言えば、特に問題なく過ごせました。
新潟のスキー場の中でもかなり広いです!
幅が広く、他のスキー中に方とぶつからい位、広いです!
緩やかな傾斜のコースもあり初心者の方にもおススメ!
またパウダースノーの所も残してくれてあり、非常に雪質がよいです!!
毎年、苗場スキー場で開催するFUJI ROCKに来ています。スキー場だけあり、上り下りが多い道でヘトヘトになりながら、ステージ移動していますが、それでも疲れが吹き飛ぶほどの愉しさがあります。
音楽好きには、最高の場所です。
苗場スキー場は、子供が遊べるところがあったり
苗場プリンスホテルがあるので、家族で行くには最高です。
また、2017年3月下旬に行きましたが、今年はそこそこ良い雪質でした。
前日に雪が降ると朝一は、さらさらですが
昼頃には、日が強いと標高がそこまで高くないところはシャバシャバでした。
苗場からドラゴンドラで田代に行くとしらかばコース当たりはとっても最高の雪質でした。
やっぱり苗場は最高です。
とてもスケールが大きい。
さすが人気のスキー場だけあって、多くの人が訪れます。リフトがたくさんあって、稼働率もいいです。それほど待ち時間もなくリフトに乗ることができます。
ゴンドラでは一気に上に上がります。
筍山までは、ゴンドラとリフトで頂上まで上がります。
筍山は標高が高いため、雪質もいいです。
斜度の急な上級者コース、中級者コース、初級者コースがあります。
上から見下ろすプリンスホテルは見事!
ナイターのゲレンデも広いです。
昼間は仕事して、夕方スキーによく行きました。
ドラゴンドラも出ていて、かぐらみつまたスキー場までつながってます。深い谷をいくつも越えて、川が流れていたり、ダムが見えたり、とても景色がいいです。
とにかく横に広いという感じで降りる場所を間違えると大変なほどで迷子になりそうでした。
コースはパンフレットを見ないとという感じなくらいです。
都心からのアクセスも良いので便利です。
日本海近いということで雪質は湿雪です。
皆さまご存知の苗場スキー場はファミリー、初心者ゲレンデとしてよくしられていますが、じつはパウダーが調子良いです、管理の仕方次第ではいいところがたくさんあると思うのですが、、ゲレンデ上部は雪質も良くたくさん降った日は最高です、ホテルが目の前で便利です!
プリンス系の巨大なスキー場。ゴンドラだけで3本あります。ドラゴンドラでかぐらスキー場に行くことができ、相互で滑ることがオススメです。苗場山頂の筍山ゲレンデは景色も良くフカフカで最高です。こちらは広いのでコースマップ必須です。
紅葉を見に行きました。
ゴンドラ一番人気のドラゴンドラに乗ってきました。
ホテルはとても大きく、お風呂が2ヶ所あり、400メートルも離れているという超巨大ホテルでした。
食事のバイキングは、地元の食材が多くおいしかったです。ホテルからはゲレンデが見えていました。
去年泊まりで苗場スキー場にきました。
苗場エリアとかぐらエリアがあるんですが苗場エリアだけでも広く楽しめました。
ゲレンデの食事も充実していますし平日ですと駐車場は無料ですのでおすすめです。
インターからも近いですしまた今年の冬にいきたいです(*^^*)
なえばスキー場は、パウダースノーだったので、転んでも痛くなかったです。
なかなか広く、滑りやすく最高でした。
久々にやって、転けまくりましたが、痛くなかったです。
初心者の皆さんはにもオススメです。
是非是非たの楽しんでください。
関西から行かれる方はツアーバスなどでしか、なかなか行く機会がないスキー場だと思います。
初心者の頃に一度だけ行った事がありますが、とにかく転び放題です(笑)
積雪も毎年多く、時間が経ってもバーンになっていないため、練習にもってこいです!
1年ぶりに行ってきましが例年にはないぐらい雪が少なく、上級者コースは一部滑走可能となっています。そのせいかスキー場は空いていてたくさん滑ることができました。苗場スキー場は輸送力があり、スキー場も広大なので気持ち良く楽しめます。リフト券が少し高いかな〜。

今年は雪が少ない
- 投稿日
2015年の12月15日でも
新潟県は雪が少ないです。
朝からスーパーに買い物客が多くて
晴れて気持ちが良い年です。
苗場ホテルの前の有名な観光地で
よくTBSのテレビにでます
いつも豪雪地帯ですが
今年は紅葉が綺麗で11月も紅葉はきれいでした。
12月20日が観測して初雪が遅い日で
17日に少し雪がふるらしいです。
人口雪でゲレンデの中央に
すべるエリアつくっていて
すべれるように頑張っていて
スキーの好きな方は
利用してもらいたいです。
苗場といったらスキー場としては、かなりの有名施設で
コースも充実し、上級者〜初級者まで、幅広い人たちが
楽しめる施設ですが、スキーシーズン以外にも
四季折々の景色が楽しめるんですよ。
特に紅葉の季節は、ゴンドラで山の中腹まであがり
そこから見る景色は最高です。
こちらのスキー場は何かと有名、知名度は高いですね。関東からの方なら意外とさっといけてしまうかもしれませんが関西からですとお時間もかかりますが苗場行ってない、なんて自分を許せない、と思い行きました。やはり広いです。コースも充実しています。ゆったり感があるのでファミリーも安心できます。どうしても小さな子供連れだと悩みがありますもんね。こちらは天候にかなり気を遣ってくださるので危ないと思ったら早めにストップがかかるので滑れないこともありましたが、そこは判断がしっかりなさっているので安心できるスキー場だと確信いたしました。連泊で行っているので天候良くなった日は思いっきり滑り倒しました。夏もフェスとかあって充実してるようですね。1年通して愛されるスキー場ですね。私は冬しか行ったことがないのですが一度青々とした苗場を見てみたいものです♪
苗場スキー場の看板が見えたら駐車場に入ります。紅葉を見るためドラゴンゴンドラのチケットを購入し、ゴンドラ乗り場まで無料のシャトルバスに乗って行きます。
ドラゴンゴンドラは他の方と背中合わせに座るタイプで、本当は前向きに乗りたかったのですが、皆さん並ばれているので後ろ向きに座りました。
最初は真っ直ぐ進むだけでしたが、上がったり下がったりするので後ろ向きでも楽しめました。
紅葉は始まったばかりで、緑も多かったですが紅葉になっているところもありました。紅葉を見ながら川のあるところまで下がり、ゴンドラが上がると青い二居湖が見えて、とても綺麗でした。
雪が降る前にゴンドラに乗って紅葉を見るのは最高です。
行って良かったと思いました。
概要
住所
アクセス
- バス停
- 苗場プリンスホテル前から87m (徒歩2分)