口コミ
5
件
棒鱈と海老芋を炊いた煮物を 京都に行ってまでわざわざ食べなくても...とおっしゃるかたもいますが そんな人にこそ食べてほしい!
おにぎりが握る人の手によって味がかわるように いもぼうも独自の技と味を一子相伝で伝承したものなので ひとあじも二味も違います♪
本来の京名物「いもぼう」を1度味わってみてね( ´艸`)
1
いもぼうとは海老芋と棒鱈との炊き合わせで京名物だそうです。
「おこしやす」と優雅な女将さんの案内で席に案内され
お昼の定食は目にも鮮やか。いろんなお味がお皿でいただけ至福のときでした。
座敷とテーブル席はちょびっと桜も見れました。
有名作家さんの女将さんファンも多いみたいです。川端康成に「美味延年」と称された
京名物。おススメです。
0
300年続く京都伝統の味のいもぼうは、
海老芋と棒鱈を炊いたものです。
味がしっかりしみこんでいて、美味しいです。
芋は崩れておらず、ホクホクしています。
ランチの御膳で3千円近くしますが、その価値は十分にありますよ。
0
八坂神社に観光に行った後、昼ご飯をどこにするか考えて、ここが近くて歴史もあるし、料理も有名と言う理由で選びました。
京都の人間ではないので、味も盛り付けも「京料理ってこんなもんか・・・」と言う印象。
懐石料理とか、格式ばった料理ではないけれど、結構なお値段で、雰囲気だけをいただいた感じです。
0
概要
住所
京都府京都市東山区祇園円山公園内八坂神社北側