とりひょう

鳥兵

3.43
口コミ
3件
写真
20件
本日の営業状況
11:00〜14:30 17:00〜22:00

営業時間

本日の営業状況
11:00〜14:30 17:00〜22:00
11:00~14:30
17:00~22:00
定休日補足
第三水曜日

口コミ

恵那鶏の

4.50
投稿日

幼少期から家族で通っていた鳥兵さん。
数年か前に改築され、宴会以外では初めて行ってきました。
メニューが豊富ですが、オススメは恵那鶏のきも焼、恵那鶏のバター焼。定食もリーズナブルで量も多いです。
他にはからあげや、以外と知られてないですがラーメンもオススメ!
テーブル席、個室もあり、2階では宴会ができる広さの座敷もあります。
どんなシーンでも利用でき、お店の方も親切です。

0

恵那鶏のかしわ焼き定食と、岩村城下町の散策

4.50
投稿日

岩村町(岩村の城下町)に行ってみようと言うことで、5年振りに家族で岩村城下の城下町を散策しました。公共交通であれば、明智鉄道の岩村駅下車となります。

城下町を全て散策(後記述)すると半日以上は過ごせますね。

さて、正午を少し過ぎ、食事でも摂ろうと思い、城下町を散策していると古くからの名店である同食事処を思い出し入ることになりました。
同店は、東海地方のメインテレビ局数社が年に数回は紹介している有名な店で、数多くの芸能人が訪れ、数多くの食レポなどの中継が来ていますね。

正午過ぎにも関わらず、幸いなことにメインテーブル席のみが空いており過ぎにも座ることが出来ました。
注文時は店内の玄関口に貼ってある「恵那鶏」のポスターに目が行き、すぐさま同店の自慢でお勧めの「恵那鶏のかしわ焼き」1,080円(税込)を家族全員が注文しました。

満員のためか、若干時間が掛かったようでしたが、東濃の地でもあるため全体的に味が濃いめで良かったですね。
メインの恵那鶏は外側が弾力があり、中身は程々の柔らか身で美味しく、鶏の焼き上げで使うタレは、濃い目の醤油(恵那地方のたまり)の風味が強く、辛目が強い甘辛タレとなっており、これで食が進みましたね。
名古屋人である自分の食感では赤味噌も使われているのではないかと思われる程の風味のある美味しいタレでした。
味噌汁は赤だしでしたので、その点も良かったですね。

岩村の城下町を訪れた際は、是非食べて頂きたい「恵那鶏」のかしわ焼きですが、同店のお勧めでもう一品あるのは、「恵那鶏のキモ焼き定食」とのことでした。

風情がある城下町を散策しながら、美味しい「恵那鶏」を食べて頂きたいですね。


味覚ポイント
「恵那どり」は恵那山地の清らかな水と空気の山間で育てた鶏で、抗生物質、抗菌剤等を含んだ肥料を一切使用していないようで、完全無添加な鶏(食材)のようです。
また、坪あたりの飼育羽数を落としているので通常のブロイラーとは異なるようです。
言い換えれば、鶏舎を自由に運動出来る点では、ベルトコンベア状に鶏が狭い空間で並んでいるブロイラーと異なり、平飼いに近い状態ですね。(鶏には少し知識があります。)

岩村城下の魅力と散策ポイント
1.岩村城の登山と散策は素晴らしいですね。武田家の家臣であった遠山氏を攻略し織田家に迎え、遠山氏城主の死後、織田信長公の五男を養子として縁を結び、信長公の伯母(信長公の父、信秀公の妹)が五男の名代とした叔母の女城主としての活躍は有名で、武田軍との壮絶な戦いがありました。江戸時代は徳川譜代の松平氏の所領となりました。
2.城下町には、江戸時代から昭和時代の建造物が建ち並び、古い看板の薬局、木綿店、五平餅屋、お土産屋などが数百mに渡り続き、同城下町で有名な店は、同店(鳥兵)、銘酒「女城主」の岩村醸造(造り酒屋)、江戸時代から続くカステラ(カステーラ)で有名な松浦軒本店などです。

30
千夢
千夢 さん

全体的に美味しい。

3.50
投稿日
予算
¥1,000

どれを食べても美味しいです。お店のオススメは肝焼き定食。その名のとおり、鳥肝を醤油ベースのタレで焼いてます。これがご飯に合う。
また、個人的には中華そばもいいとおもいます。シンプルで余計なことをしない潔さを感じられました。

0

写真

概要

店舗名

とりひょう

鳥兵

ジャンル

電話番号

住所

岐阜県恵那市岩村町本町237

アクセス

最寄駅
バス停
  • 岩村上町から160m (徒歩3分)

営業時間

営業時間/定休日
    • 11:00~14:30
    • 17:00~22:00
    • 11:00~14:30
    • 17:00~22:00
    • 11:00~14:30
    • 17:00~22:00
  • 定休日
    • 11:00~14:30
    • 17:00~22:00
    • 11:00~14:30
    • 17:00~22:00
    • 11:00~14:30
    • 17:00~22:00
    • 11:00~14:30
    • 17:00~22:00
定休日補足
第三水曜日

関連ページ

公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大95ポイントGET