• 店舗公式

ソウケンスタジオサスケ

創健スタジオSASUKE

冷え性と生理トラブルのことならおまかせ★身体の仕組み専門家が温めなくても自然と温まる健康法を伝授!

4.42
口コミ
23件
写真
213件
本日の営業状況
定休日
更新日

夏の冷え性対策は体温調整血流器官「心臓」とメンタル、ミネラルの関係を知ること

夏の冷え性対策は体温調整血流器官「心臓」とメンタル、ミネラルの関係を知ることの写真

さて、心臓は「体温調整血流器官」として働きます

脳や精神とつながっており、精神的な病気は「心の病気」です

また、心臓が弱ると「無表情」「無感情」になります

さらに、舌とつながるので口内炎や舌自体にできものが発生したりします

化学調味料や食品添加物などを多量に使用している加工食品ばかり食べると、

身体に必要なミネラルが吸着して、吐き出されます

体内の必須ミネラルが不足すると、

味覚障害を含めマグネシウム不足等で心臓にも悪影響を及ぼします

つまり、伝えたいことは、今の時期は心臓を守るために

「ミネラル摂取がめっちゃ大事やねん!!!!」

ということです笑

また、心臓が弱ると肝臓や腎臓も悪影響を受けます

添加物などの解毒処理も主に肝臓が働き、最終的に尿や便として排泄されます

冷え性のひどい方のほとんどは、

肝臓や腎臓に負担のかかる食品や

不要なサプリメントの過剰摂取(プロテイン、MCTオイルなど)の傾向もあります

健康志向は良いですが、やりすぎに注意です

全く無視して好きな物を好きなだけ食べる、

自由人の冷え性タイプもいますが、

これはこれでもうちょっと身体の声に耳を傾けてあげましょう

大切な身体を守り、自分の生き様を輝かせるためにも、

ある程度の水準での健康管理は必須です

もし、血液中の不純物や有毒物質の解毒が出来ない状態になると、

血のめぐりも悪くなり、肝臓や目や筋肉にも症状が現れます

夏に汗をかけない人は、体内に熱がこもるだけでなく、

余分な水分の発散もできないため心臓に負担がかかります

よって、冷え性の人は夏は熱中症にもかかりやすいので注意です

心臓が機能低下している人は、水分の摂取を制限させられますが、

お茶や水だけの水分だけを過剰摂取すると悪影響を及ぼします

ミネラルの入った水分こそが必要な水分になります

お水についてはまた次回以降、コツをご紹介させていただきますね

夏の冷え性対策は体温調整血流器官「心臓」とメンタル、ミネラルの関係を知ることの写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
1
お役立ちブログ
27

日付別

2024年05月
1
2024年01月
3
2023年11月
1
2023年10月
1
2023年09月
3
2023年08月
16
2023年07月
2
2023年04月
1

概要

住所

福岡県久留米市六ツ門町13-41シャルム六ツ門102

アクセス

西鉄久留米駅から徒歩約10分。西鉄花畑駅から徒歩10分。青い看板が目印です。

最寄駅
バス停
  • 六ツ門口から230m (徒歩3分)

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET