口コミ
常磐自動車道から圏央道、阿見東インターから2分ぐらいの場所にあります。
ゴルフに行くとき圏央道を通っているときに遠くからでもわかる大仏さまを毎回ナガメテいましたが、今回初めて行って来ました。
大人は800円で大仏胎内の拝観ができます。
とにかく凄く大きくて感動しました。
茨城県牛久市にある
ギネスブックにも認定された
大仏様です。
大仏様の中は広い空間になっていて
写経も出来るそうです。
今回は、団体ツアーで時間の都合上
出来ませんでしたが、次回は写経にも
挑戦したいです。
また、天気が良ければ
展望台からはスカイツリーも見れる
そうですが、あいにくの天候で見ることが
出来ませんでした。
これも、次回は天候の良い日に行って
遠くまで見渡したいですね。
ギネス好きにも見逃せないスポットです。
茨城県牛久市にある有名な牛久大仏です。
車で近辺を通るときに、いつも遠くから見ていただけなのですが、
この間初めて行ってみました。
やっぱり間近から見る大仏はとても迫力があり、見ごたえがありました。
駐車場から入口までには茨城県のお土産品もたくさんあり、楽しめました。
すごい迫力♪
- 投稿日
大仏の中をエレベーターで移動できます!展望台から見る景色はとても良かったです♪
庭園も綺麗でした♪季節によって様々なお花も楽しめます!
小動物公園でリスや、うさぎとふれあえてとても楽しめました♪また家族で行きたいです!
世界最大の大仏!!
- 投稿日
- 予算
- ¥800
世界最大の大仏という事でギネスブックにも登録されているそうです。
遠くからでもその姿を見る事が出来ます。
大仏の周りは霊園になっています。
お墓が沢山あり、ちょっとした公園になっています。
またお土産店もあります。
また別料金を取られますが、大仏の中に入る事も
出来ます。中には個人の名前が記載された位牌が沢山あります。
また写経が出来る場所もあります。
そして窓がありそこから見える景色は雄大です。
筑波山は勿論、天気が良ければ富士山も見えるそうです。
年中行事もあり、8月にはライトアップをして花火が打ちあがる日も
あるとの事。
場所は阿見インターチェンジから近いです。
駐車場は広大です。安心して停められます。
癒しのスポットですね。
そして大仏を見上げるとその雄大さに圧倒されます。
動物と触れ合える公園もあるのが特徴ですね。
自然と大仏が融合しています。
世界最大のブロンズの大仏
でかい!
迫力がすごい!
120m(ギネスにのってるらしい)
そして、重さは4,000トン(わからない重さですね)
たとえると、アポロ計画で使われた、サターンロケットが
110m、3,000トンなので、おおむねそのサイズになります。
中はエレベータがあり、頭の部分は展望台になっています。
東京の高層ビルが晴れていると見えます。
足の親指だけでも、かなり大きなものです。
アクセスは成田空港からが比較的近く、
外人の知り合いが日本に遊びに来た際には、
お連れするのに良いスポットかと思います。
牛久大仏は本当に大きくて迫力満点です!しかも中に入れます!
中は色々見るものが多いので結構楽しめると思います。ちゃんとエレベーターがあったりするので誰でも大丈夫だと思います!
春に行ったのですが、牛久大仏の周りには花が沢山咲いてたり、動物もいたりするので家族連れでもいいですね!
高さが120メートルというギネスに認定されている牛久大仏。真下から見ると、とても圧倒される大きさ。迫力満点でした。地域的に周囲に高い建物もなく、遠くからも良く見ることができます。圏央道の阿見東インターの出口から、大仏周辺に新しい道が開通していました。高速を降りたら簡単にアクセスすることが可能になっています。

茨城県の牛久大仏は120mの大仏立像
- 投稿日
- 予算
- ¥700
茨城県牛久市にある牛久大仏です。
遠くからは見ていましたが、初めて行ってきました。
足元から見上げると…
その巨大さに本当に驚きます。
この大仏様は、浄土真宗東本願寺派によって
造られたそうです。
胎内めぐりがありますので
賛否両論ありますがぜひ中に入ってみてください。
暗いエントランスからエレベーターに乗り
展望台まで行きます。
この日は結構混んでました。
20〜30分待ったかな?
展望台は、残念ながら視界が開けていません。
眺めは期待しないでください。
大仏様の胸元の細い線(枠)が窓になっています。
また中は、大仏様が出来るまでの資料や
土産物、永代供養の広間など
結構見応えがありました(*^^*)
一度行ってみるといいかも。
周辺には、花畑や仲見世もあり宗教を
問わず楽しめます。
外から大仏様を見上げるとことが
醍醐味かな!
牛久大仏は大きさで言うと日本一、ブロンズ像で言うと世界一なんです!昼間の大仏は迫力ありますよー!
でも、大晦日の夜に大仏がレインボーにライトアップされるんです!すごいんですよー笑 花火もたくさんあがってみる価値あります!
思ってた以上の大きさです。
今年は某アイドルグループが掃除をしてましたね。縁起がいいのでしょう。
個人ではできなそうですが。
中から見る景色は素晴らしいです。
晴れていたのでとてもきれいでした。
車だと簡単に立ち寄れるので、ちょっと休憩にもいいですね。
日本一高い大仏ということです。アクセスはバスも出てるみたいですが車で行った方がいいみたいです。大仏に登ったり近くのちょっとした動物園をのぞいてみたりそれなりに楽しめましたよ。外国人の観光客も結構来てましたね。一度は来てみると意外と楽しめるかもしれませんよ。
牛久大仏に向かう途中から頭が見えて来ますよ。
長い道を歩きながら近づくとドンドン大きくなり間近は首が真上に向くくらい大きく迫力あります。
中にも入れますよ。
初めは中に入ると説明みたいなのが始まり真っ暗になるので子供さんがビックリしちゃうかも。
中は幻想的で素晴らしいです。
残念なのが小窓からしか外を見れない。
しかもエレベーターはもの凄く混み台数も人もあまり乗れない為待ちます。
下に降りるのも待ちます。
せっかく来たなら中に入ったのがいいですよ。
迫力満点牛久大仏
青銅製の立像では世界最大の高さを誇る牛久阿弥陀大仏。阿弥陀如来は方便法身の大尊形として現わされたもので、高さは阿弥陀如来の光明にちなんで120メートルとされています。大仏内はエレベーターで拝観でき、周囲の広い花畑などを一望できます。
日本一大きく立ち姿の大仏様。お正月は大変混み合い、お盆の時期には花火大会なども開催されますが平日は比較的空いています。大仏様の所までは季節に合わせたお花畑や池のそばを散歩するような作りになっています。大仏様の中には入ることもでき、とても幻想的な雰囲気で日頃の疲れも取れ、気持ちが穏やかになるのでおすすめです。