• 店舗公式

ウシクダイブツ

牛久大仏

4.15
口コミ
46件
写真
65件

口コミ

46

でかっ。

4.00
投稿日

常磐自動車道から圏央道、阿見東インターから2分ぐらいの場所にあります。
ゴルフに行くとき圏央道を通っているときに遠くからでもわかる大仏さまを毎回ナガメテいましたが、今回初めて行って来ました。
大人は800円で大仏胎内の拝観ができます。
とにかく凄く大きくて感動しました。

1

今にも動き出しそう

4.00
投稿日
予算
¥800

世界最大のブロンズ製の大仏です。
高速道路を通っている時に目につき、気になり立ち寄ってみました。

拝観料大人800円で大仏の内部に入ることができ、歴史などについて学ぶことが出来ました。
4月〜11月と11月〜3月とでは拝観料が違うようです。

頭の上に衝突防止灯らしきものが付いており、今にも動き出しそうな迫力です!!

17

さすが世界一!

4.00
投稿日

120メートルの迫力のある大仏です。
そして頭のラホツは一個1メートル、重さ200Kgあり、それが408個あるそうです。
大仏は中に入れてエレベーターで上がります。実物大の足の指など展示物があっておもしろいです。
そして、敷地内にはリスやうさぎなどが居る、ふれあい動物公園もあり、リスにエサやりができて近くで見れてかわいかったです。

8

大仏と言うだけあります

4.00
投稿日

茨城県牛久市にある
ギネスブックにも認定された
大仏様です。


大仏様の中は広い空間になっていて
写経も出来るそうです。
今回は、団体ツアーで時間の都合上
出来ませんでしたが、次回は写経にも
挑戦したいです。


また、天気が良ければ
展望台からはスカイツリーも見れる
そうですが、あいにくの天候で見ることが
出来ませんでした。
これも、次回は天候の良い日に行って
遠くまで見渡したいですね。


ギネス好きにも見逃せないスポットです。

20

大きい!!

4.50
投稿日

茨城県牛久市にある有名な牛久大仏です。
車で近辺を通るときに、いつも遠くから見ていただけなのですが、
この間初めて行ってみました。
やっぱり間近から見る大仏はとても迫力があり、見ごたえがありました。

駐車場から入口までには茨城県のお土産品もたくさんあり、楽しめました。

1
さち
さち さん

すごい迫力♪

5.00
投稿日

大仏の中をエレベーターで移動できます!展望台から見る景色はとても良かったです♪

庭園も綺麗でした♪季節によって様々なお花も楽しめます!
小動物公園でリスや、うさぎとふれあえてとても楽しめました♪また家族で行きたいです!

1

牛久大仏

3.50
投稿日
予算
¥1,000

敷地内は広く天気のよい日は散歩にいい場所です。大仏の裏には動物と触れ合える場所もあり、小さいお子さんがいる方は、楽しめると思います。ただ、市街地から離れているため、交通便は悪いです。近くにはアウトレットもあるので買い物の途中で寄るのもありです。

1
たけしマリーンズ
たけしマリーンズ さん

世界最大の大仏!!

4.00
投稿日
予算
¥800

世界最大の大仏という事でギネスブックにも登録されているそうです。
遠くからでもその姿を見る事が出来ます。

大仏の周りは霊園になっています。
お墓が沢山あり、ちょっとした公園になっています。
またお土産店もあります。

また別料金を取られますが、大仏の中に入る事も
出来ます。中には個人の名前が記載された位牌が沢山あります。

また写経が出来る場所もあります。

そして窓がありそこから見える景色は雄大です。
筑波山は勿論、天気が良ければ富士山も見えるそうです。

年中行事もあり、8月にはライトアップをして花火が打ちあがる日も
あるとの事。

場所は阿見インターチェンジから近いです。
駐車場は広大です。安心して停められます。

癒しのスポットですね。

そして大仏を見上げるとその雄大さに圧倒されます。

動物と触れ合える公園もあるのが特徴ですね。
自然と大仏が融合しています。

1

世界最大(120m)のブロンズの大仏

5.00
投稿日

世界最大のブロンズの大仏

でかい!

迫力がすごい!

120m(ギネスにのってるらしい)

そして、重さは4,000トン(わからない重さですね)

たとえると、アポロ計画で使われた、サターンロケットが
110m、3,000トンなので、おおむねそのサイズになります。


中はエレベータがあり、頭の部分は展望台になっています。

東京の高層ビルが晴れていると見えます。

足の親指だけでも、かなり大きなものです。

アクセスは成田空港からが比較的近く、
外人の知り合いが日本に遊びに来た際には、
お連れするのに良いスポットかと思います。

1

でかい!

5.00
投稿日

牛久大仏は本当に大きくて迫力満点です!しかも中に入れます!
中は色々見るものが多いので結構楽しめると思います。ちゃんとエレベーターがあったりするので誰でも大丈夫だと思います!
春に行ったのですが、牛久大仏の周りには花が沢山咲いてたり、動物もいたりするので家族連れでもいいですね!

1

世界一の牛久大仏

4.00
投稿日
予算
¥500

高速のインターを降りてから近いので
アクセスも非常に良いです。

世界一の高さを誇る牛久大仏は
近くで見るととても迫力がありました。

大仏の中にも入れて登った後の景色は
絶景です。

海外からの観光客も非常に多く
1度は行きたい観光スポットですね。

2

迫力満点

4.50
投稿日

高さが120メートルというギネスに認定されている牛久大仏。真下から見ると、とても圧倒される大きさ。迫力満点でした。地域的に周囲に高い建物もなく、遠くからも良く見ることができます。圏央道の阿見東インターの出口から、大仏周辺に新しい道が開通していました。高速を降りたら簡単にアクセスすることが可能になっています。

1

圧巻の眺め

4.00
投稿日

まず大きさに驚きます!!
そして優しい御顔にすごく癒されると思います^ ^

胎内にも入りましたが、たくさんの仏像が納められていて、素晴らしかったです。

御朱印もいただきましたが、幾つか種類があるようなので、集められている方はかなり嬉しいと思いますよ☆

1
ミントグリーン。
ミントグリーン。 さん

茨城県の牛久大仏は120mの大仏立像

4.00
投稿日
予算
¥700

茨城県牛久市にある牛久大仏です。

遠くからは見ていましたが、初めて行ってきました。
足元から見上げると…
その巨大さに本当に驚きます。

この大仏様は、浄土真宗東本願寺派によって
造られたそうです。

胎内めぐりがありますので
賛否両論ありますがぜひ中に入ってみてください。

暗いエントランスからエレベーターに乗り
展望台まで行きます。
この日は結構混んでました。
20〜30分待ったかな?

展望台は、残念ながら視界が開けていません。
眺めは期待しないでください。
大仏様の胸元の細い線(枠)が窓になっています。

また中は、大仏様が出来るまでの資料や
土産物、永代供養の広間など
結構見応えがありました(*^^*)

一度行ってみるといいかも。
周辺には、花畑や仲見世もあり宗教を
問わず楽しめます。
外から大仏様を見上げるとことが
醍醐味かな!

25

大晦日に花火があがります!

4.50
投稿日

牛久大仏は大きさで言うと日本一、ブロンズ像で言うと世界一なんです!昼間の大仏は迫力ありますよー!
でも、大晦日の夜に大仏がレインボーにライトアップされるんです!すごいんですよー笑 花火もたくさんあがってみる価値あります!

1

大きいですね。

4.00
投稿日

思ってた以上の大きさです。
今年は某アイドルグループが掃除をしてましたね。縁起がいいのでしょう。
個人ではできなそうですが。
中から見る景色は素晴らしいです。
晴れていたのでとてもきれいでした。
車だと簡単に立ち寄れるので、ちょっと休憩にもいいですね。

1

想像以上に大きかった

4.50
投稿日

日本一高い大仏ということです。アクセスはバスも出てるみたいですが車で行った方がいいみたいです。大仏に登ったり近くのちょっとした動物園をのぞいてみたりそれなりに楽しめましたよ。外国人の観光客も結構来てましたね。一度は来てみると意外と楽しめるかもしれませんよ。

2

迫力満点

3.50
投稿日

牛久大仏に向かう途中から頭が見えて来ますよ。
長い道を歩きながら近づくとドンドン大きくなり間近は首が真上に向くくらい大きく迫力あります。
中にも入れますよ。
初めは中に入ると説明みたいなのが始まり真っ暗になるので子供さんがビックリしちゃうかも。
中は幻想的で素晴らしいです。
残念なのが小窓からしか外を見れない。
しかもエレベーターはもの凄く混み台数も人もあまり乗れない為待ちます。
下に降りるのも待ちます。
せっかく来たなら中に入ったのがいいですよ。
迫力満点牛久大仏

1

世界一

4.00
投稿日

青銅製の立像では世界最大の高さを誇る牛久阿弥陀大仏。阿弥陀如来は方便法身の大尊形として現わされたもので、高さは阿弥陀如来の光明にちなんで120メートルとされています。大仏内はエレベーターで拝観でき、周囲の広い花畑などを一望できます。

3

迫力‼

4.00
投稿日

日本一大きく立ち姿の大仏様。お正月は大変混み合い、お盆の時期には花火大会なども開催されますが平日は比較的空いています。大仏様の所までは季節に合わせたお花畑や池のそばを散歩するような作りになっています。大仏様の中には入ることもでき、とても幻想的な雰囲気で日頃の疲れも取れ、気持ちが穏やかになるのでおすすめです。

1

概要

住所

茨城県牛久市久野町2083

アクセス

常磐道から圏央道へ入り、阿見東ICから2㎞約3分

最寄駅
バス停
  • 牛久大仏から53m (徒歩1分)

店舗・施設の情報編集で最大74ポイントGET