こんにちは!
NAOSEL博多駅筑紫口整骨院です!
今回はインナーマッスルで特に重要な筋肉「腸腰筋」のトレーニング
【クロスクランチ】をお伝えします。
腸腰筋は上半身と下半身を繋げる唯一の筋肉です。
ここを鍛えることで
・姿勢改善
・基礎代謝アップ
・歩行改善
・身体のバランス力アップ
などの効果があります!
【トレーニング方法】
①あお向けになり広げた手の方の膝を立てる。
◎POINT
片手を耳に当て、もう片方の手を広げる。
膝が立っていない方の脚はつま先を真っ直ぐ上に向ける。
②肘と膝をクロスさせる。
◎POINT
3秒で肘と膝をくっつけ、3秒キープ。
くっつける場所はできるだけ胸に近づけ、最低でもおへそより上にあげる。
①②を反対側も行う。
【呼吸法のポイント】
動き出しからキープまで息を吐きましょう!
まずは5回✕1セットから始めてみましょう!
慣れてきたら…
10回✕1セット、20回✕1セットと回数を増やしてみましょう!
今回は腸腰筋と腹斜筋、腹直筋もアプローチできる方法ですので是非お試しくださいね。
※もっと簡単なやり方もありますので、気になる方は是非当院スタッフにお尋ねください。
また、トレーニングをしてみて全然動けない方はインナーマッスルや体幹が使えていない証拠です!
NAOSELオリジナルのIMリセット整体ではインナーマッスルに対してアプローチを行い、使えていなかったインナーマッスルが動き出します。
インナーマッスルを使えるようになりたい方は是非当院にご連絡ください!
一緒に健康な体づくりを目指しませんか?
