ジュントンコツムソウ

純とんこつ無双

3.67
口コミ
7件
写真
6件
本日の営業状況
11:00〜17:30

口コミ

7

うまい

4.00
投稿日
予算
¥900

人気店で待ちます。店主が丁寧にラーメンを作る為、さらに待ちます。ただ待つかいがあります。まずスープを一口。思わずウマッと声がでてしまいました。ワンタンメン大をいただきましたが毎日食べたい。少し塩辛いのも又良い。食べ終わってから3時間くらいはのどが渇きますが病みつきラーメン。

0

旨味たっぷりの「豚骨スープ」がイイね〜

3.50
投稿日
利用日
予算
¥1,000

福岡県飯塚市中エリアに位置します。

幸袋エリアから新しくできた飯塚福間線の通り沿いにありますね〜
何十年かぶりにこのエリアに来ると様変わりしていて驚きます。

さてコチラは検索して評価がまあイイような雰囲気だったので訪問しました。
ちょうどお昼時でもあったので満員で店内で待ち状態でした。
カウンター席とテーブル席があり効率的に配置されています。
メニューは「素ラーメン」「チャーシュー」「ワンタン」とありますね〜
コチラは替玉は無いので替玉をしたい人は「大」を注文されるとイイでしょう。

頂いたラーメンは「ワンタン麺」並と「餃子」を注文しました。
10分以上のしばしの待ち時間〜スタッフは大将と奥様が二人で営業されているようです。
待っている間に店内を拝見すると・・・とても清潔にされているのがわかります。
そしてラーメンの作り方も拝見する〜丁寧に一杯一杯を作られている様子が見受けられます。
ただ気になったのが「かえし」の量と「ラード脂」の量ですね〜
まず、あの30㏄のレードルを一杯と少しを追加で入れている・・・35㏄くらいかな〜
そして「ラード油」を10㏄くらい一杯を丼に注ぎ込み追加でスープ表層の油を注ぐ。
丼に注ぎ込まれるスープ量は400㏄くらいなので食べる前からバランスが心配になる。

まずはスープから〜おっ美味しい!けどやはり「かえし」の量が多いので塩分濃度濃いめだ。
豚骨スープはとても旨味がたっぷりに煮出されていてクオリティー高いスープです。

ただ、気になっていた「ラード脂」がこのスープ量には多すぎて「ひつこい」仕上がり。
せっかく美味しい豚骨スープを煮出しているのに勿体無いね。

これだけ美味しい豚骨スープならスープまで飲みきり完食するのですが・・・脂がひつこく&塩分濃度が高めなので途中でギブアップとなりました。食後の胃もたれは大量に入れられる「ラード脂」が原因です。

麺は低加水麺、チャーシューはロース肉を使用しています。
どちらもスープとマッチして美味しいかったな〜ワンタンはオススメです。
「餃子」はまあまあな感じです。

また飯塚方面に来ることがあれば立ち寄ってみよ〜
ごちそうさまでした。

Enjoy Ramen Life☆

1

本当に美味しいです

5.00
投稿日
予算
¥900

いつも行きたくても、待たなくてはいけないので最近は平日の休みの時にしか行っていません。
それでもお昼時は待つことがあります。

いつも頼むのはチャーシュー麺と御飯
チャーシューがとても美味しくて、高菜はご飯にもラーメンにもよく合います。
(辛いから入れ過ぎは注意です)

飯塚の中ではレベルの高い1杯だと思います。

0

チャーシュー麺が美味しい

4.00
投稿日
予算
¥650

飯塚市公袋にある美味しいラーメン屋さんです。
店内はカウンター席とテーブル席があります。
スープが亡くなり次第終了になるので
早めに行かれた方がいいかもしれません。
いつ行ってもお客さんでいっぱいいっぱいの人気店です。
チャーシュー麺を頼みました。
なんとチャーシューが6枚も入っています。
その1枚1枚も分厚く食べごたえがあり
とっても満足出来ます。
青ネギが散らしてありいい香りがします。
麺とスープのバランスも抜群でした。
飯塚で美味しいラーメン食べるなら
ここの店はお勧めできる店の一つだと思います。

0

やっと行けた!

5.00
投稿日

美味しいとの噂を聞き何度か足を運んだのですが、スープ切れで食べることができなかったのですが、先日ようやく念願の無双へ行くことができました!!
コク、濃さ、麺もパーフェクト。
言うことなしの激ウマラーメンです。
私の中では別名、パーフェクトラーメンと呼んでいるくらいです!!

0

飯塚最強のラーメン

5.00
投稿日

こちらのラーメンは激うまです!
みんながおいしいって言うんで、ラーメン好きの私としては行ってみたいと思ったのですが、なかなか時間が合わずに行けませんでした。
ついに昨日行ったのですが、噂以上の味!!!!!!!!!!!
これは通うしかないね。

0

セットがお得な店

5.00
投稿日
予算
¥600

飯塚市の幸袋から千石峡方向へ少し行くと左側にあります。
最近出来た店という印象が強かったのですが、店主に尋ねてみると新規オープンからもう8年も経つのだとか。
店内はそんな時の経過も感じさせないほど明るくて清潔です。
カウンターとテーブル席で15〜16人は座れるでしょうか。お昼を少し過ぎた時間でしたが、ほぼ満席。カウンター席にひとつだけ空いた椅子に座り、壁の品書きを見上げます。
ラーメン1杯500円とあります。
それと並んで素ラーメン450円というのがあり、これはチャーシューが入っていないラーメンのようです。
チャーシューのないラーメンなんていったい誰が食べるというのでしょうか。
チャーシュー抜きでも50円しか違わないなら、普通ラーメンを選ぶと思うけどなあ。
でも8年間もこれでやって来ているのだから需要はあるのでしょう。
品書きをさらに見るとチャーシューメンは650円となっています。
チャーシュー抜きで50円しか安くならないのに、チャーシューが増えると150円増しかあ。
セットメニューはラーメンとご飯で100円増し。それに餃子が4個付いたラーメンセットはさらに100円増し。どう考えてもラーメンセットの方がお得なんですが、午後から人と会う約束があったので残念ながら餃子は避けることにしました。
ラーメンライス600円をオーダーし、待つこと約10分。
お客が多いので、時間がかかります。
まあ、久留米ラーメンの場合、長浜ラーメンとは麺の太さが違うので、通常でもゆで時間が長く掛かるのが普通です。
待つ間に店内の様子を伺っていると、客層はサラリーマンと作業員風の男性客のほか、近所の奥様グループもいて様々。
なぜか壁に向いたカウンターに2席だけ設けてあって、(これはかなり寂しい席配置)ここに太ったフリーター風の男性が座っており、スマホでラーメンやメニューの写真を撮影していました。
この光景はやはり異様です。
私も他人から見たらこんなふうに写っているのだろうなとやや反省。
しばらくして登場したラーメンは、青い雷文模様にふちどりされた丼に泡立つ濃厚そうなスープと大ぶりのチャーシュー2枚。刻んだ小ネギの彩りの良さ。
見るからにおいしそうなラーメンです。
フリーター君同様、写真撮影を開始します。今回はさすがに他人の視線を意識してしまいますが・・・構わずシャッターを押します。
撮影終了と同時にスープを掬って飲んでみます。・・・・・・・・ん?
思い描いていた久留米ラーメンとはかなり違います。
醤油味が少し強い感じがしましたので、チャーシューの煮汁を使っているのでしょう。
チャーシューは厚みがあって、ボリュームを感じます。このチャーシューをご飯の上に載っけて自己流チャーシュー丼にしてみました。
結構いけますよ。
脂が程よく残っており、味も染みて旨みを引き立たせていますから、あったかいご飯に良く合います。
チャーシューをご飯と一緒に頬張りながら、2枚で50円だから1枚25円なんだなあ。
150円増しのチャーシューメンは6枚入っているのだろうなと頭の中で計算します。
こんな旨いチャーシューが6枚も入っているチャーシューメンも食べたくなってしまいます。
次回は是非チャーシューメンと餃子のセットを食べてみようと思いました。

27

概要

住所

福岡県飯塚市中484-2

アクセス

最寄駅
バス停
  • 幸袋農協前から16m (徒歩1分)

店舗・施設の情報編集で最大90ポイントGET