福砂屋 博多駅名店街店

3.88
口コミ
10件
写真
1件
本日の営業状況
9:00〜21:00

口コミ

10

カステラは、子供の頃から福砂屋さんのカステラが一番大好きです♪

5.00
投稿日

JR博多シティ(博多駅)構内ショッピングモール・マイング博多に位置する
[カステラ本家 福砂屋 博多駅マイング店]さんですね。

各地に点在する[カステラ本家 福砂屋]さんですが
ポルトガルからやって来た香り高い雅な味わいを今に伝えて390有余年
伝統の味わいを大切に日々手作りでお届けされています。

マイング博多店さんは、黒を基調としたとてもオシャレな雰囲気の店構えで
様々なカステラが販売されています。

福砂屋さんの[カステラ]は、しっとりとした生地で
カステラの底に双目糖が敷かれていて本当に美味しいです!

子供の頃から福砂屋さんの[カステラ]が一番好きですかね♪

ココア、胡桃、レーズンがかもしだすまろやかな味わいの
[オランダケーキ] もとても美味してお勧めです!

更にカステラの味にこだわった[特製五三焼カステラ]も販売されていますので
JR博多シティにお越しの際は、是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか。





0

小型カステラ「キューブ」もあります。

4.00
投稿日

JR博多駅の構内にあるマイングという名店街の中にあります。

福砂屋は長崎発祥の老舗のカステラのお店で
九州内でもよく名前は通っていますが、
同名の明太子の福さ屋と紛らわしいのが玉に瑕です。

それはともかく福砂屋のカステラは確かに美味しいです。
カステラ生地は甘く柔らかく、底部の茶色のザラメも苦甘で
そのバランスがなかなかいい感じです。
九州の御土産としては喜ばれる一品だと思いますし、
中でも面白いのは四角い箱に入った小型カステラ「キューブ」。
見た目も可愛くこのお店でも1個から買えますが、
いろんな色の物があって、組み合わせるとカラフルで楽しいです。
(3個パックや5個・9個パックなどいろいろパック物も売ってます。)

ここは新幹線に乗る前にさっと買えるので、場所的にも便利です。

22

カステラの美味しいお店

3.00
投稿日

博多駅の中に入っているカステラの老舗店です。長崎にも色々なカステラ店がありますが個人的には一番福砂川屋が美味しいと思います。
ふわふわの生地にざらめもついていて甘くて美味しいです(*^^*)甘いのでお茶やコーヒーによくあいます(*^^*)お土産にもいいです

1

良いです

5.00
投稿日

こちらのお店は、博多駅構内のマイングのお土産売場にあって便利良いです!

福砂屋博多ステーションマイング店は、長崎の本場カステラの老舗店で、こだわりのカステラで、とても柔らかく粗目のガリガリ感がほどよい甘さで美味しいです!

0

昔ながらのカステラ

4.00
投稿日
予算
¥1,000

博多駅マイングの中にあるカステラの店です。
素朴で昔ながらの製法で
作られているので
なんかこれを食べると安心できる気持ちになります。
生クリームや膨らし子を使っていないのに
このふわふわ感はまさに昔の人のわざでしょう。
またこのザラメのいい食感が
お茶や紅茶にも合います。
小分けにしているので
ちょっとした手見上げにも重宝すると思います。

0

お土産に

5.00
投稿日

カステラといえば福砂屋!!
一度食べたら絶対ここのカステラが一番美味しいというでしょう笑
特にザラメがおいしいです(&#3665;>&#1538;<&#3665;)
長崎土産にはぜひ福砂屋のカステラを。
最近は小分けにしているものも売ってあるので配る時に便利です。

1

福砂屋の「カステラ」を お土産にどうぞ!

4.00
投稿日

博多駅のショッピングタウン「マイング」にこの店舗はあります。

「福砂屋」は、長崎に本社があり、長崎カステラの元祖と言われています。

「福砂屋」のカステラは、創業以来手作業による製造を行い、
添加物を使用せず生成しています。
出来上がったカステラの底に角の取れた「ザラメ」があり、
食べる時に独特の食感を楽しめます。

カステラの原料は、卵・小麦粉・グラニュー糖・砂糖・ザラメ糖だけで、
生クリームやふくらし粉などは入っていません。
ふっくらとして香りがよく、とても美味しいです。
さらに、10等分に小切れになっているカステラは、
とても食べやすいです。

「福砂屋」のカステラは、お土産におすすめです。

8

博多駅の中にあるカステラ店

5.00
投稿日

博多駅のショッピングセンター「マイング」の中にある「カステラ本家 福砂屋」のお店です。
昔、長崎(カステラ伝来の県)の人に、美味しいカステラ店である福砂屋を紹介されました。
福砂屋のカステラの特徴は、香りや味も良いのですが、カステラの下のザラメ(砂糖の粒)が大きめです。ガリガリといいながら、上のカステラがしっとりといったアンバランスが美味しくって良いです。

5
桜
さん

長崎カステラおいしいです

4.00
投稿日
予算
¥1,000

福砂屋さんの長崎カステラは味が濃厚な上、ザラメの甘さと食感がとても感じられて美味しいです。全体的にちょっと高めかな?という印象はありますけれど、味は間違いないので、カステラが好きな方試してみてください。贈り物としても喜ばれますよ。マイングの中なので利用しやすいと思います。フジテレビ公認TNCグッズショップの近くです。

2
みっき
みっき さん

やっぱりカステラは福砂屋

5.00
投稿日
予算
¥1,500

マイングの中にある福砂屋です。高級感がある外観です。カステラで全国的に有名ですね。好みにもよると思いますが、長崎にあるカステラ屋では福砂屋のカステラが一番美味しいと思います。他社よりザラメの感じが美味しいです。あの美味しさは、生地に混ぜ込んで焼くからだそうです。ある別のカステラ屋ではザラメを底にひいて、生地えお流し入れて焼いています。一本の値段も結構高く、細めの物1本1050円、標準サイズ1本で1680円です。最近ではカラフルな小箱に入ったものも売られていますね。お店は全国にありますので是非食べて見てください。

0

概要

住所

福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1

アクセス

最寄駅
バス停
  • 博多バスターミナルから140m (徒歩2分)

店舗・施設の情報編集で最大65ポイントGET