口コミ
福岡市にあるフランス菓子店。
様々な洋菓子を提供。
ダックワーズは、当店が提供する焼き菓子の1種。
アーモンドプードルで作ったふかふかの生地で、生クリームを挟んでいる。
アーモンドの香ばしさを存分に味わえる一品。
この小判型のダックワーズは、元はフランスのお菓子ではなく、当店が売り出したものだという。要するに、日本生まれのフランス菓子、という事らしい。ダックワーズというタイプの生地(アーモンドとヘーゼルナッツのメレンゲを重ねたもの)を、最中に見立ててクリームを挟んだのが、誕生のきっかけだという。現在は、フランスでもこのタイプのダックワーズが売り出されているとか。
ブルーベリーパイは、当店が提供するケーキの1種。
パイというと、ホールタイプのものや、ホールタイプのものをカットしたものが一般的だが、当店のパイは掌サイズで、1つで1人前のホール、という事になる。
薄めのパイ生地の中に、濃厚なブルーベリーベースの餡がたっぷりと。ジャムや、ホールのブルーベリーではなく、「餡(らしいペースト)」なのが最大の特徴。
大きさは、価格程ではない、と感じるかも知れない。
福岡市中央区薬院にあるフランス菓子16区。老舗ですよね〜
昔も今も変わらぬ人気。お客さんが途切れることがありません。
16区のお菓子と言えば、ダックワーズ、ブルーベリーパイ等焼き菓子のイメージが強いです。
手土産でもらうことが多く、実際にお店に行く機会がほとんどありませんでした。
ケーキを下で選んでカフェで食べることが出来ます。カフェメニューは、アイス、シャーベット、
今月のデセール、ドリンクがあります。
私はケーキを下で選んでいきました。
タレットオブウシジマ。宇和島産のブラッドオレンジのタルト!!!これが大当たり!!
ブラッドオレンジの酸味が美味しい!!タルトの中のクリームも綺麗なブラッド色。
カスタード風のブラッドオレンジクリームでした。美味し過ぎました。420円ですが、納得の味。
ドリンクは紅茶が合うんだろうけど、ついつい奄美大島のパッションフルーツジュースに惹かれ、
注文。これが、すっごく美味しかった!!!炭酸が少し入ってて、スッキリ爽やかだけど、濃厚という。
氷もジュースで作ってあるので、薄まることがありません。お値段630円だけど、納得。
手土産に、ブルーベリーパイ1つ420円を頂きました。
その日のうちに食べたんですが、結構甘いですね。ブルーベリージャムがたっぷりでした。
ケーキが美味しい店って、随分と増えましたが、
まー、全てに於いて手堅いですね。
まさに今更語る事もなくといったところでしょうか?
私は主に土産用でとしか利用しませんが、
「16区」ってだけで喜ばれるパワーには感服!
アクセスがよければ、★5ですね!
福岡浄水通にあるフランス菓子の有名店。昼夜問わずいつも多くのお客様で賑わっています。
誰かにお祝いの品を送る時によく利用させて頂いています。
オススメはやはりダックワーズ。
定番ですけど本当に美味しいです。誰に差し上げても喜ばれますよ。

人気のフランス菓子屋さん
- 投稿日
博多で人気のお菓子屋さんです。
私がこちらで好きなのは
「シュー・ア・ラ・クレーム」。
いわゆる、シュークリームです。
皮は普通なのですが
中のクリームにさくらんぼリキュールの風味がついていて
とっても美味しいんですよ。
甘さも控えめなので甘いものがあまり得意な方じゃなくても
食べられるんじゃないかなと思います。
他にもキレイで美味しいお菓子がたくさんありますよ。
ダックワーズが自分には新しくてはまりました。
どれも可愛くてお気に入りです^^
と言いつつもまたダックワーズをお土産に買ってしまった(笑)
福岡のケーキ屋さんといえば・・・
- 投稿日
- 予算
- ¥1,500
福岡ではとても有名な知る人ぞ知るケーキ屋さんです。高級住宅街の薬院にお店があります。1階はテイクアウトの商品、2階はイートインです。ケーキ、チョコレート、アイスクリーム、焼き菓子など洋菓子全般が販売されています。16区といえばダックワーズやアップルパイが人気がありますが、私のオススメはフィナンシェとギャレットブルトンヌ(ガレット)です。両方とも、香ばしくてバターの風味がきいていて美味しいです。全体的にリーズナブルなのですが味は一流です。