オショクジドコロウメガエモチカサノヤ

お食事処 梅ヶ枝餅 かさの家

4.21
口コミ
25件
写真
21件
本日の営業状況
9:00〜18:00
価格帯
¥105 〜 ¥2,000

口コミ

25

香ばしくて美味しかった

5.00
投稿日
予算
¥105

お土産でいただいた『梅ヶ枝餅』
とっても香ばしくて最高でした。

軽く焦げ目が付いたお餅の香ばしさと
あんこの甘さと少しの塩加減が絶妙で
一目惚れならぬ一口惚れをしてしまいました。

ただ、賞味期限がとっても短くて
買ってきていただいた当日が
賞味期限ということで
逆に添加物や保存料などの要らないものを
使っておられないのだと思うと更に安心して
ファンになってしまいました。

いただいて残ったお餅は
冷凍しておけば2週間ほどもつということで
冷凍し温め直していただきました。

パッケージの中に入っていた説明によると
焼きたてが最高とのこと
是非一度、福岡に行って『かさの家』さんに
行ってみたいと思いました。

9

清潔感のある和風な店内がすごく...

5.00
投稿日

清潔感のある和風な店内がすごく落ち着きます。
とにかく梅ヶ枝餅が絶品。
甘さもちょうどいいので好き。
お土産に買うととても喜ばれます。

0

ちょっと足休め〜♪元気が復活する茶店。

4.00
投稿日

抹茶セットをいただきました。
抹茶と梅が枝餅のセットです。梅が枝餅は大宰府の銘菓〜☆
(参道には梅が枝餅のお店がたくさん並んでいますので、食べ比べも楽しいと思いますよー。)

ところで、抹茶セットの感想としては、
お抹茶は味が薄かったかな・・・うーん・・・。

でも、こちらの地方の抹茶はこういうものかもしれないから、何ともコメントしづらいけれど・・・。
薄いというだけで、まずいというわけではないので誤解のないようにしてくださいね〜♪

梅が枝餅は、出来たて(あぶりたて?)で美味しかったです!

お店は行列ができていますのですぐにわかります。
お時間には余裕を持った方が良いと思います。

2

茶房・ギャラリー

4.50
投稿日
予算
¥2,000

西鉄太宰府駅より徒歩4分。
鳥居を二つくぐって右手3軒目にある茶房・ギャラリー。
店頭に並んでいた“木うそ”に目が留まり入りました。
“うそ”って何?と調べてみると

「うそ」は、幸運を招くといわれる神鳥。すずめ科の小鳥。
天満宮造営の際、蜂の大群が押し寄せたが、鷽の群れが飛来して退治。以来、天神様の使いとして知れ渡るようになった。
うそ鳥が木にとまった形を木彫りにしたもの。
↑だそうです。

店内には和テイストの小物雑貨がたくさん並んでいます。
縮緬細工の小物・タペストリー・古裂を使った服等目の保養になりました。
奥には茶房もあり、梅ヶ枝餅と抹茶のセット¥630や、野点珈琲セット¥525など落ち着いた雰囲気で一服&食事も出来ます。

7
みんくみ
みんくみ さん

太宰府と云えば「梅が枝餅」

4.00
投稿日
予算
¥105

 二日市の駅を降りて、暫らく歩くと赤い鳥居が見えてきます。鳥居をくぐると「太宰府天満宮」の参道の両脇には名物の「梅が枝餅」を焼くお店がずらりと並んでます。たくさん有るので目移りしそうですが、此処だと食事も出来るのでお薦めです。似たようなお餅は色々有るけど、やはり「梅が枝餅」が一番ですね!5個入り525円、10個入り1050円です。

6

概要

住所

福岡県太宰府市宰府2丁目7-24

アクセス

最寄駅
バス停
  • 太宰府から190m (徒歩3分)

店舗・施設の情報編集で最大90ポイントGET