口コミ
正直、蕎麦って“なんとなくヘルシーだから”で食べてる人、多いと思うんです。でも、私にとって蕎麦は、身体に無理をさせず整える“食のチューニング”みたいなもの。
こちらのお蕎麦、まず香りが違いました。
湯気の立ち上る瞬間から、ふっと鼻に抜ける香ばしさ。挽きたて・打ちたての丁寧な仕事がちゃんと伝わってくる感じ。細すぎず太すぎない麺は、噛むごとに甘みと喉越しを感じられて、まさに“食べる瞑想”。
つゆは主張しすぎず、でもしっかり芯がある。素材の邪魔をしない絶妙な引き算。添えられた山葵まで美味しくて、食後感まで軽やか。
「食べたのに、身体が軽い」。そんな食体験、意外と貴重です。
正直、頻繁には来られない距離ですが、だからこそ“整えたい日”の選択肢にしたいお店です。
2カ月に1〜2度行くのですが
お蕎麦は細い麺で付け出汁は少し甘めで美味しいです。
盛り蕎麦が800円かもせいろ1200円
蕎麦の大盛300円と安いですね。
今回はおろし蕎麦の大盛1100円を注文
おろしが真ん中に盛られていて回りにねぎと
天かすが散りばめられていて蕎麦湯にネギが入って出て来ました。
この少しの天かすが味があって良いですね。
いつもの事ながら足らないので
かもせいろを注文すると
新しいお箸を下さいました。
今まで何処のお店も追加注文するとお箸はそのままだったので
新しいお箸でなくて良いと言いましたが
女性店員さんは「いえいえもう用意していますのでこれは下げますね」ととても愛想良く
笑顔で言われて
こちらが申し訳ないくらい。
かもせいろは太ねぎを斜めにカットしたものでかもが5枚これまた臭みもなく美味しく頂きました。
厨房は見えないのですが中から常に
ありがとうございます!等の声が聞こえます。
若そうな声でどんな方が作られてるのかな?
とにかく気持ちが良いですね!
後希望は温かいお蕎麦ににしんそばかたぬき等をメニューに入れて欲しいなぁ〜
でもまた行きます!
外観や内装は凄いこだわりを感じられます。
お洒落でとてもお蕎麦屋さんとは思えないような作り。
ご主人が手打ちで蕎麦を作られてるとのことでせいろの定食に。
炊き込みご飯と小鉢2品が来ましたが私的には味が薄かったかなー…
と肝心の蕎麦を食べてみると面は凄く細く個人的には麺は好きです。が付け合わせが、薄いのにもかかわらず蕎麦のつけ汁が濃い!
そして少し醤油辛いかなと思いました。
もう少し甘めか付け合わせに合わせて薄くするのか付け合わせをもうちょっと濃くするのかのごいいかなと思いましたが雰囲気はよかったのでまたよらしてもらいます!