腰痛に良い体操やエキササイズはたくさんありますが、
その中でも、もし、簡単にできて、すごく効果的な体操があったとしたら、
どうしますか?
今日はそのヒントをお伝えします。
それは「身体の前面を伸ばす」です!
〜〜〜〜〜〜〜
身体の前面には股関節があります。日常的に座っている人は、
股関節の前の筋肉が縮んでいることが多いです。
また、PC作業や事務作業など身体の前での作業が多いため、
胸の筋肉が縮んでいることが多いです。
その状態が長く続くと反り腰になったり、ねこ背になったりします。
これは腰に負担のかかる姿勢ですよね。
そんなあなたにお伝えする、腰痛体操のヒントは!
ドアの上縁や窓の上縁(バンザイして指が引っかかるところ)に
指を引っ掛け(とくに小指)身体を伸ばしてください。
腰は反らないように気をつけて、
股関節の前、胸の前が伸びるようにします。
前後に身体を揺すってもいいですよ(軽くです)
もし、わかりにくかったら、
コメントしていただくか、直接メッセージ下さい。
おわり
