長時間座っていることで腰痛になる人も多いですが、
同じように長時間立っていることで腰痛になる人も多いです。
長時間立って腰痛になる人の場合、
腹筋が疲れてきて、反り腰になり、腰肢の負担が大きくなって痛くなることがほとんどです。
対策として、腹筋の活性化からの強化が必要となってきます。
でも、これには少し時間がかかりますので😥
今日は取り敢えずすぐにできる対策をお伝えします😃
それは、誰でもできる簡単なことです。
それは、
「どこかにもたれる」
ことです。
えっそれだけ?
例えば、キッチンだとお腹でもたれたり、膝を壁に着けたり。
椅子やテーブルがあれば太ももの前を着けてもたれてもいいです。
それだけで、腰への負担が半分以下になります。
