こちらにマンガ本の単行本をかいにうかがいました。賢者様~っていうのが発売になったときに、2巻限定特設書店様カードがはいってて、その特設書店さんが書楽さんだったので。以前より少し売り場ふえてて2階部分にあったんですけど売り場がわからなくて聞いたら端末で調べてくれてもってきてくださって親切な書店スタッフさんでした!!なぜか書楽さんには傘もうってましたね〜
メロンブックスさんでコミックスをかいました。何故かって言うと推し作家さんのコミックが発売されて、その限定タペストリーがメロンブックスさんで発売だったからです!タペストリーだけでなくリーフレットもしょかいげんていで付属していたので!!!こういう特典があるからメロンさんを贔屓に利用させていただいてます
弦をかいにいきました。あ、弦っていっても三味線のではないですよ、ギターのです。ただ私はかなり素人なのでけっこう種類があってこんなにあるんだぁってびっくりしましたけどスタッフの方々がとてもやさしい方々だったので良かったです~!なので初心者さんも安心して相談できますよ、買うのはもちろんここは音楽教室も併設していたので!
キッチンオリジン 西新宿店
なぜこのお店に伺ったかって言うと、ロジェトッポッキを食べたかったからです。ほら、韓国でロジェトッポッキが流行りだしたじゃないですか、だからたべてみたくって!ロジェはふつーのトッポッキじゃなくってトマトソースのやつのことですよ、もともとトッポギ自体の食感が私は本当に大好きなんですが、そこに更にだいすきなトマトクリームもはいってるやつでほんっとに美味しくいただけました!!!
バーガーキング 新宿小滝橋店
新宿小滝橋通りにあるハンバーガーチェーンのバーガーキングです。 繁華街からはかなり離れた場所ながら、そこそこの人気店です。 炭火焼きのハンバーガーはいつ食べてもガッツリで良いです。 ただ客席が少し暑いのが気になります。
いろは本店
京都河原町駅を地上に出て徒歩約2分、京情緒たっぷりの先斗町の入口にあるお店です。 いろは は創業明治44年のすき焼きの老舗で、四条角に本店を構えたのが大正6年とのことです。この本店は平成に入ったときに改装されていますが、格子戸が目に付く高級町屋料亭といったつくりです。 落ち着いた座敷で京のすき焼きをいただけます。「ざらめのほど良い甘さが肉の旨味を引き立てる」とのことですが、この上品な「甘さ」が京都のすき焼きらしいです。 長い歴史を感じながらゆっくりと老舗の味が楽しめるお店です。
近くにスーパーが少ないのでちょっとした買い物など出来るので助かります。駐車場は広くは無いですが、交通量がそんなに多いわけでは無いので、出入りはしやすいと感じました。大型店に比べて種類は多くは無いですがちょっとした買い物としては便利だと感じました。