前橋市西片貝町にある中華料理屋さんです。 こちらのお店は、美味しいと地元でも有名なお店みたいですね。 タンメンを注文しましたが、エビやカニも入っていて嬉しい誤算でした。 塩味もシッカリしていて、噂通りに美味しかったです(^^♪
前橋市若宮町にある中華料理屋さんです。 個人経営のお店っぽく、昔の歌謡曲が流れています。 チャーシューメンと餃子を注文しました。 皮がパリパリ系の餃子になっています。 ラーメンは、昔懐かしの味付けでした♪
前橋市天川原町にある中華料理屋さんです。 かなり昔から営業している、老舗のお店となっています。 店内は、テーブル席とこ上がりの席がありますね。 海老そばを注文しましたが、塩味でプリプリの海老がたくさん入っていましたよ☆
前橋市上小出町にある中華料理屋さんです。 個人経営のお店で、町の中華料理屋さんと言った感じですね。 壁には、立派な水墨画が飾ってあります。 野菜炒めの定食を注文し、スープをラーメンにしてもらいました。 ボリューム満点でしたよ(^^♪
前橋市問屋町にある中華料理屋さんです。 ロードサイドのお店となっていて、一軒で営業しています。 駐車場が広くなっていますね。 唐揚げの定食を注文しました。 サラダにスープ、お漬物が付いてきます。 思った以上に肉質の良いから揚げでした♪
前橋市上新田町にある中華料理屋さんです。 最寄り駅が無いので、地元の人向けのお店となっています。 店内は、食堂みたいな雰囲気になっています。 メニューは、かなり安くなっていますね。 ラーメンが、400円で意外にシッカリしたラーメンでしたよ☆
てしごとやは、入口が小さくまるで隠れ家のようなお店。 中に入ると古民家を思わせる落ち着いた雰囲気が広がり、薄暗い照明が心地よく居心地抜群です。 刺身は鮮度抜群で炭火で焼き上げる七輪焼き、鮭トバは絶品です。 出汁巻き玉子やせいろ飯もとてもうまい、日本酒との相性も抜群。しかし値段はちょっとする。
ここのお店は、ドリンクと一緒に好きなカップを選んで持って帰ることができます。カップの種類が多くて、どれにしようか選ぶのも楽しみです。 チーズケーキもついてきて、飲み物と一緒にいただくと溶けていく感じです。 カップを洗う所もあって、紙箱があるのも嬉しいです。
創立者・初代校長の成瀬仁蔵氏の記念館です。 この建物で明治から大正期の学者の生活が目に浮かぶ。 贅沢な作りではないものの、1階は和室、2階は天井の高い洋室で、図書スペースがすごい。 企画展の開催期間しか開館していないもよう。
小樽の堺町通りにある本店の向かいにあるチーズケーキ専門のお店です。 お店に工房もあるので作り立てを食べることができます。 ドウ・フロマージュロールはふわっとしたスポンジにしっとりチーズが溶けています。