名古屋市の中心地、栄にある地下街森の地下街に入っている中華料理屋さんです。小ぎれいなお店でテーブル席のほかにカウンター席もありました。お店の名前の通り、お粥のメニューが多いですが他にもラーメンなどもいただけます。お粥は海鮮や角煮など色々あって、海鮮粥を頂きましたがあっさりしているお粥にエビなどの具材もしっかり入っていて美味しかったです。
三宮駅の近くのミント神戸の5階にある ステーショナリーのセレクトショップです。 実用性重視のものから デザイン性に富んだものまで、 いろいろなステーショナリー雑貨が 並んでいますが、 お洒落な高級感といったものが感じられます。 ほかにも革小物 や時計、バッグなど、 ビジネスシーンを都会的なイメージで 演出する品が数多く見受けられます。
根室本線の帯広駅から1キロちょっとのところにあるショッピングモール、イオン帯広店に入っている食料品店です。店名の通りコーヒー豆やインスタントなどのコーヒーも色々と販売していますが、舶来系の食品も数多く扱っています。お菓子からスパイス、ワインにレトルト食品までいろいろあります。お店のオリジナル商品のパック入りの杏仁豆腐は、もっちりとした食感とくちどけもよくて美味しかったです。
両毛線の足利駅南口から渡良瀬ウォーターパーク方面に2キロくらいのところにある和菓子屋さんです。地元のお店といった感じで、お饅頭や草餅、どら焼き、すあまなどを販売しているほか、マドレーヌやラスクなどもありました。お団子もみたらしやあんこ、醤油などあって、あん団子を頂きましたが餡子が上品で生地ももっちりとして美味しかったです。
ウエルシア薬局越谷宮本店
看板
外観
山手線などが通る大崎駅の東口の目の前にある複合施設、大崎ニューシティに入っている中華料理のお店です。落ち着いて高級感のあるたたずまいで、テーブル席が結構あるほか個室もあるようです。フカヒレやエビマヨなどの単品から麺類等いろいろあって、ランチメニューもありました。担々麺と麻婆豆腐のセットを頂きましたが、担々麺はゴマの風味がよくてまろやかで麻婆豆腐も本格的で美味しかったです。
阪急京都線の烏丸駅前にある百貨店、大丸京都店のデパ地下に入っているお総菜屋さんです。とんかつさぼてん系列のお店で、おにぎりを販売しています。シンプルな塩むすびからめんたいこ、鮭にちりめん山椒などいろいろとあって、全体的に味付けはあっさりとしていて食べやすかったです。値段もお手頃で利用しやすいと思います。
川沿いにあるパン屋さんで、パンはハード系・デザート・総菜などのパンが色々あります。 あずき食パンは、あずき小麦の香りが良くてトーストするとカリッとして中は、ふわっとしています。 あずきとパンの甘さに、バターの塩味が合います。
センターストリート・コーヒーハウス