身延線の沼久保駅から2キロくらい、県道10号線沿いにあるお菓子屋さんです。各種のケーキのほかにフィナンシエなど焼き菓子もあるほか、生菓子やどら焼き、大福などの和菓子も販売しています。ケーキも美味しいですし、どら焼きの皮に果物とクリームを挟んだドラサンドも美味しくておすすめです。駐車場はお店の前に数台分ありました。
JR豊橋駅に直結している駅ビル、カルミアの2階に入っているお弁当屋さんです。改札内などでもお弁当を販売しているお店で、お稲荷さんが有名なお店です。お稲荷さんの詰め合わせのほかに助六もありました。普通のお稲荷さんのほかに、カニ入りやエビ天乗せ、わさびなど各種のお稲荷さんもあって、お揚げの甘じょっぱさがほど良くて美味しかったです。
東海道線の笠寺駅東口から歩いて5分くらいのところにある牛丼チェーンのお店です。テイクアウトのほかに店内もカウンター席やテーブル席があって、牛丼のほかにもハンバーグや焼き肉などの定食などもいただけます。個人的にはカルビにキムチが乗ったキムカル丼が、キムチも本格的な味わいでおすすめです。季節ごとに期間限定メニューもよくあります。
東海道線の鷲津駅から2キロくらい、国道301号線沿いにある中華レストランです。静岡県内でよく見かけるお店で、テーブル席のほかにカウンター席もありました。浜松餃子やチャーハン、ラーメンなどいろいろいただけて、餃子とのセットもあります。担々麺は山椒や酸味も効いていて、コクもあって美味しかったですし、浜松餃子は一口サイズでパリッとして食べやすいです。駐車場も広くて停めやすかったです。
長野鉄道の須坂駅から1.5キロくらい、国道403号線沿いにある和菓子屋さんです。長野市に本店があるお店で、どら焼きや最中、バームクーヘンなどいろいろと販売していて、ケーキもあってロールケーキも美味しいです。カステラも人気の商品で、黒糖風味や抹茶風味もあって、しっとりふんわりとしていて美味しかったです。駐車場はお店の脇に数台分ありました。
埼京線や武蔵野線の武蔵浦和駅から1キロくらい、国道17号線沿いにあるお蕎麦屋さんです。地元のレトロな町蕎麦といった感じで、テーブル席が結構ありました。お蕎麦やうどんのほかにカツ丼や天丼、タヌキ丼などの丼物、カレーなどもいただけます。カツカレーを頂きましたがカツはかりっと仕上がっていて、素朴なカレーともあっていて美味しかったです。
武蔵野線や埼京線の武蔵浦和駅の構内のビーンズキッチンに入っているお蕎麦屋さんです。立ち食い席やカウンター席があって、注文は食券方式です。各種のお蕎麦がいただけて、ミニのかき揚げ丼やカレーのセットもあります。お蕎麦は細めでのど越しがよくて、かき揚げはタマネギなどの野菜がいろいろと入っていてお汁にもいい出汁がでて美味しかったです。
新東名高速道路の下り線、静岡パーキングエリアのフードコートに入っているお店です。肉料理がいろいろあって、炙り豚丼にカツ丼、親子丼に生姜焼き、回鍋肉などの定食やうな重もいただけます。スタミナ牛カルビ丼を頂きましたが、たれはニンニクなども効いていてごはんも進みますし、肉と一緒になっているもやしの歯触りもよくて美味しかったです。
大阪の梅田駅に直結している百貨店、阪急百貨店本店のデパ地下に入っている和菓子屋さんです。おかきやお煎餅を販売しているお店で、詰め合わせも販売しています。一口サイズのいろいろなおかきが入った小袋はおやつに最適ですし、かりんとうもおすすめで、見た目も可愛くて甘さも素朴で美味しいです。包装も綺麗で手土産などにちょうどいいと思います。
成田線の佐原駅北口から歩いて5分ちょっと、香取市役所近くにあるお菓子屋さんです。千葉県内で広く展開しているお店で、どら焼きや水ようかんなどの和菓子からプリンやケーキ、焼き菓子などの洋菓子までいろいろと販売しています。千葉県だけあって、名産の落花生を使ったパイや最中もあって、落花生の風味がよくて美味しく手土産などにもおすすめです。駐車場も結構ありました。