鹿児島市電の朝日通電停からすぐのところにある和菓子屋さんです。市内で結構見かけるお店の本店で、和風の風格のあるたたずまいでお餅やどら焼き、羊羹など和菓子があるほか、ケーキやシュークリームなどもありました。鹿児島名物のかるかんが名物です。餡子が入っているお饅頭型のものと、竿状の餡子が入っていないものの両方があって、どちらも山芋の入ったむっちりとした食感と品の良い甘さがよくてお土産におすすめです。
常磐線の北柏駅から歩いて15分ちょっとくらいのところにある中華料理のお店です。マンションの1階部分で営業しているお店で、カウンター席とテーブル席がありました。ラーメンやチャーハンなどいろいろありますが、ニラレバが人気のお店でレバーは肉厚でぷりっとしていて、臭みもなくて美味しかったです。駐車場はお店の前に数台分ありました。
先日 交通事故で衝突をされ、体に痛みがあるため受診をしました。受付から診察まで スムーズで交通事故による受診ということで 保険会社とのやり取りも案内をしてくれました。丁寧な診察と電気治療と温熱治療をしていただきました。しばらく通うことになると思いますが、看護師さんの対応も丁寧でベテランの方が多く すごく 雰囲気の良い整形外科だと思いました。
スパゲティ コモ
成田
再訪 前回から数年。今度は家族と来ました。懐かしい店内ですが、メニューは当時といろいろ変わっていました。食券購入のメニューが減っているような。 まぁそれはさておき、日替わりとナポリタンを注文。 味は安定変わらずのおいしさです。日替わりはメンチカツが乗っていました。子供たちに名古屋飯を食べてもらえて満足です。因みにナポリタンはあんかけではないがおいしかったです。玉ねぎがほぼ生だったので、それだけはごめんなさいでした。
千種駅近くにある韓国料理店。実はここら辺は東区だというとみなさん驚かれます。それはさておき、韓国料理でも石焼ビビンバに力を入れているお店。和から洋まで様々な種類のものがあります。私はオーソドックスなビビンバに韓国のりを沢山ちりばめて食べるのが好きです。オプションであったらぜひ注文してみて下さい。 その他のメニューもたくさんありますので、夜飲みでも利用できます。生センマイはあったら注文してしまう一品です。
千種区のマンションの一階にあるフレンチ。 外観からこだわりと高級感を感じる魅せ方で、店内もおしゃれに作られています。ランチは4000円からと、コースとしてはリーズナブルな方ですが、接客提供を含めて抜かりがありません。非常に好感持てるおもてなしです。 料金プラスでメイン料理の変更などができて、説明もしっかりとしてくれるので安心です。どれもおいしかったですが、泡立てられたキノコのスープは嫁が絶賛していました。
東区にあるラーメン屋。千種駅の近くで最近できた人気スーパーの近くという事で、意外と人通りの多い所だと思います。名前からして豚骨ラーメンがメインだと思っていましたが、種類豊富で酒飲みでの利用できそうな内容でした。中でも地獄ラーメンなる激辛メニューも存在していて興味津々です。 店内は広くありませんが、子供客も多くて定期的に利用しているんだろうなという印象です。メインとなるオーソドックスな豚骨ラーメンは濃い味で濃厚。だけどさらっと食べれる感じでした。ライスが欲しくなる感じですね。
中区葵にある人気韓国料理店。とてもアットホームな雰囲気で、韓国の居酒屋はこんな感じなのか?と思わせる位活気があります。メニューも豊富で、向こうの味を再現されているようですね。 私の好きなものからいくと、タッカンマリ、海鮮チヂミ、生センマイ、イカフェ、マルチョンゴルです。辛さも丁度よく、おいしくいただきました。シェフは韓国から呼んでいるようですね。