お世話になった先輩が退職されるということで、豪華な7500円のコースを予約しました。 席は掘りごたつ式の個室で、周りを気にすることなく楽しめました。 茶碗蒸し、てんぷら、握りずしなど、1品1品をゆっくり味わいつつも、 アルコールも入ってテンションが高くなり、 落ち着いた飲み会なのかワチャワチャの飲み会なのか分からなくなりましたが、 とにかく良かったです! 安い居酒屋さんもいいですが、ワンランク上の宴会をしたいときにおすすめです。
なかもず駅からちょっと歩いたところにあるつけ麺屋さん。 麺の量は200〜400グラムなので、店員さんに伝えて選びます。 今回いただいたのは魚介豚骨のつけ麺です。 麺がモチモチツルツルで美味しくて、煮干し、サバなどの魚介出汁とよく絡んで美味しい。 後半は少し酢を足して食べましたが、さっぱりして食欲が増進しました。 後になって、麺を大盛りにすれば良かったーと後悔。 また来たいです。 次は担々麺食べたいなー。
定番の鮭とかだし巻き玉子も良いのですが、季節限定メニューが目に入ったので珍しくオーダーしました。 牛すき鍋です。 一人鍋で、甘辛く煮込まれた牛肉、野菜、豆腐がグツグツいっています。 これに白ごはんをプラスしていただきました。 寒い季節に最高のメニューです。 ざ·めしやさんではいつも好きなお皿を取るスタイルでしたが、たまにはこういうのも良いですね!
お昼ご飯にお邪魔しました。 好きなラーメンと1品を選べるラーメンセットで、醤油ラーメンと天津丼にしました。 どちらもミニサイズとかではなくて立派な1人前が来ます。 ご飯少なめって言えば良かったー。 でも、どちらも美味しくて完食です。 中国人と思われるお姉さんが接客してくれますが、テキパキしていて気持ちいい。 食後にコーヒーがついてきました! ごちそう様でした!
昔に比べたらすごくメニューが豊富になって迷ってしまいます。 スペシャリテシリーズという贅沢なメニューがラインナップに加わっていたので試してみました。 スペシャリテ_加賀棒ほうじ茶と雪見だいふく700円は、上品な加賀棒ほうじ茶のクリームやパウダーと、おなじみの雪見だいふく、チョコレートブラウニー、パイなどがトッピングされています。 高級なスイーツを食べているなぁーと実感出来る美味しさ。 いつもは9のつく日を狙って安いものを選んでますが、たまにはこんな贅沢も良いな、と思いました。
ダイエーの一階にあるクレープ屋さん。 ダイエーのレジを済ませて帰ろうかな、と思った時に甘~い香りがしてくるのでついつい立ち寄ってしまいます。 注文してから生地を焼いてくれるから、中のクリームはつめたく、生地はほんのりあったかくて美味しいです。 おすすめはチョコレートとカスタードを使ったメニューです。 9のつく日は安くなるから混んでいますよ!
アクロスモールの中のデイリーカナート内にある阪急ベーカリーさん。 ハロウィンフェアということで、とっても可愛らしいオバケの形をしたパンが並んでいました。 かぼちゃの甘みがあって美味しかったです。 季節ごとに新商品が出るから飽きません。 他のお買い物と一緒に焼きたてパンが買えるのは嬉しいです。
昔からあるお食事処。 学生時代は昼ごはんでも飲み会でもお世話になっていました。 どて丼や日替わり定食がリーズナブルでおすすめです。 どれも手作りの優しい懐かしい味がします。 久々に来たけれど変わらない雰囲気と変わらない味に泣きそうになりました。 また来ます!
イタリア直送の素材などで作った本格的なイタリアンが、飾らない気取らない雰囲気の店内で食べられます。 スタッフの皆さんが食への想いが熱くて、お話し聞くのが楽しいです。 前菜の盛り合わせ、メインのお肉、パスタ、デザートまで、感動の連続でした!
仕事帰り、大阪メトロの出口を上がった時に「タイムセール中!」と元気な掛け声が聞こえます。 好きなお菓子や飲み物が70円くらいになっていて、ラッキー!とつぶやいて店舗に向かいました。 楽天ポイントが使えるのも嬉しいです。 セール品以外も安いものがたくさんあるので、定期的に店内を覗いています。 店員さんがみんな活気があって良いですよ!