Shizuoka さん
2025-06-22

✨ヘルシー志向派にぴったり!「でぃっしゅ どな」で野菜たっぷりランチ✨

5.00


週末、日光街道沿いのログハウス風にひっそり佇む「でぃっしゅ どな」でランチをしてきました😊 店内は木の温もりが心地良く、遠出して来たような寛ぎ感があります。

注文したのは週替わりのおまかせランチ(約1,050円)。まず目を引くのは前菜の色とりどりな小鉢たち。切り干し大根や香の物はシャキッと食感が明るく、胡麻をまぶした豆腐はクリーミーでやさしい味わい。ドレッシングレスのサラダにもセロリやパセリが入り、ノンオイルながら野菜本来の甘みがじんわり伝わってきました 。

メインの煮込みハンバーグは、トマトやセロリをたっぷり使って煮込まれていて、とってもヘルシー。お肉なのに重くなく、さっぱりとしたトマトの酸味と野菜の旨みが口の中でふんわり広がります。温野菜は素朴な甘さそのままに噛むほどにほっこり。十六穀米はもちもちで、ご飯好きにはたまりません。

さらに、味噌汁も具だくさんで出汁が効いていて、ほっとする味わい。食後には驚きの牛乳プリン&高級コーヒー(ゴディバ!)付きで、しっかり満足感とちょっぴり贅沢気分まで叶う内容でした 。

おすすめポイントまとめ
• 切り干し大根や豆腐:素朴ながら丁寧に仕込まれている味わい
• 煮込みハンバーグ:野菜コク&トマト仕立てで重たくなくヘルシー
• 十六穀米&味噌汁:もちっと旨味しっかりごはん&優しい汁物
• デザート&コーヒー:牛乳プリンとゴディバコーヒーという驚きの豪華さ!

静かな空間で、からだにも心にもやさしいランチタイム。「美味しい」「ヘルシー」「ちょっと贅沢」な気持ちを同時に味わいたい人に、ぴったりの素敵なお店でした🌿✨

0
でぃっしゅ どな
  • 東武宇都宮駅
  • 和食
Shizuoka さん
2025-06-22

✨昔ながらの風情を感じる「そば処 石亭」で、心とお腹を満たすお蕎麦時間✨

5.00


久しぶりに東町の「そば処 石亭」へ、のど越しと風味を求めて足を運びました😊 店構えも店内も昔のまま、油でしっとり光る床が「いい趣だなぁ」と感じさせてくれます 。

いただいたのはもりそば(450円)。まず一口、細かめの粗挽き麺がしっかりと歯にまとわりつくような存在感。香りは控えめながら、噛みしめるうちにそばの実の旨みがじんわりと広がります。濃いめの江戸前風つゆが、つるっとした喉ごしを引き立てつつ、後味にふくよかな出汁の余韻を残してくれるのがたまりません。

量も十分で、450円という価格に「安い!」と自然に驚いてしまうほど。サッと食べても満足感があり、地元で愛され続けている理由がよく分かります。

また、後日再訪して注文した田舎そばは、少し太めで全粒粉の粒感が楽しめるタイプ。こちらは一口目から素朴な歯ごたえがあり、そば本来の味をダイレクトに味わえる印象でした  。

おすすめポイントまとめ
• 粗挽きそば:細めながらも噛むほどに旨みが引き立つ麺
• 濃いつゆ:江戸前風の濃さが麺とぴったりマッチ
• コスパ抜群:450円で量も味も大満足の一杯
• 昔ながらの雰囲気:油床の趣ある店内にほっこり

「石亭」は、シンプルなお蕎麦の美味しさと、どこか懐かしい空間が心に響く一軒。そば好きなら一度は訪れてほしい、宇都宮の名店です🍃✨

0
そば処石亭
  • 宇都宮駅
  • 和食
Shizuoka さん
2025-06-22

✨活気と笑顔が弾ける「お祭り酒場 花火」で、盛り上がる夜ごはん✨

5.00


先日、宇都宮・簗瀬エリアにある「お祭り酒場 花火」へ仲間と宴会に行ってきました😊 店内は提灯が揺れ、カラオケ設備もある賑やかな雰囲気で、まさに“お祭り”がテーマの居酒屋。

まずは名物のプリぷりもつ鍋(選べる「もち豚塩風味」)からスタート。弾力あるモツは噛むほど旨みが溢れ、塩ベースのスープはすっきりしながらコク深く、野菜との相性も抜群で、心までほっこり温まりました 。

お次は霧降高原牛モモ肉のタタキ。鮮やかな赤身が美しく、一口目から肉の甘みとほどよい脂がじんわり広がり、おろしポン酢でさっぱりとした余韻も楽しめる贅沢な味わいでした 。

そして、お祭り気分を盛り上げるお祭り唐揚げ。外はカリッと香ばしく、中は肉汁じゅわ〜!ニンニクの風味がしっかり効いていて、お酒が止まらない美味しさでした 。

さらに、だし巻き玉子も注文。ふんわり厚焼きで、出汁の旨みがじわっと染み出して、シンプルだけど心に効く美味しさ。それから、花火盛り(鮮魚の刺身盛り)も楽しみましたが、どれも新鮮でぷりぷり。彩りも鮮やかで“映える”一皿でした。

飲み物は生ビール・ハイボール・日本酒と種類豊富で、飲み放題のスピード提供も好評。スタッフさんの元気な接客と活気ある空間のおかげで、ついテンションも上がる夜に。

おすすめポイントまとめ
• もつ鍋:ぷりぷりモツ&塩スープの旨みがじんわり
• 牛タタキ:甘みある赤身肉の旨み&おろしポン酢でさっぱり
• お祭り唐揚げ:衣カリッ、中肉汁ジューシー&ニンニク香る
• だし巻き玉子:ふんわり&出汁たっぷり。ほっとする味
• 刺盛り:鮮魚がぷりぷりで、味も彩りも◎
• 雰囲気&接客:活気が楽しく、スタッフの元気さも魅力

友人との飲み会や会社宴会、記念日にもぴったりの「お祭り酒場 花火」。名前の通り“お祭り感”満載で、おいしい料理と笑顔が溢れる夜を約束してくれる一軒です🍻✨

0
お祭り酒場 花火
  • 南宇都宮駅
  • 和食
Shizuoka さん
2025-06-22

✨香ばしさとトロトロの誘惑「宮ノ橋 上ル下ル」で鉄板ごはんを満喫✨

5.00


週末の夜、ちょっとにぎやかな気分で「宮ノ橋 上ル下ル」へ。宇都宮駅から少し歩いたところにある、提灯の灯りが可愛い鉄板焼きのお店です😊 店内は活気がありつつ、テーブル間もほどよい距離感で、大人の鉄板ごはんにぴったり。

まず頼んだのは定番人気の「明太もちチーズもんじゃ」。鉄板でジュワッと焼き上がる音を聞きながら、ヘラでこそっと一口。明太子のピリ辛とチーズのまろやかさ、さらにもちのもっちり食感が三位一体!これはもう、止まらない美味しさでした。明太子の塩気が絶妙で、ビールとの相性が抜群です。

次に「上ル下ルお好み焼き」を注文。ふっくら厚めの生地にたっぷりキャベツ、甘めのソースと踊るかつお節の香りが食欲をかき立てます。外はカリッと中はふわっと、ソースの香ばしさとマヨネーズのコクが重なって、思わずにっこりするおいしさ。箸が止まらず、夢中で食べてしまいました。

もう一品、「厚切り牛タン焼き」も追加。じゅわっと旨みが溢れる牛タンは、ほどよい弾力で食べごたえあり。シンプルな塩味で、もんじゃやお好み焼きの合間のリセットにもぴったりでした。

鉄板の上で焼き上がっていく様子を見ながら、おしゃべりして、笑って、食べて飲んで。そんな時間がぎゅっと詰まった「宮ノ橋 上ル下ル」。鉄板の香りとトロトロの美味しさに包まれて、心もお腹もあったまる、最高の夜でした🍻✨

0
宮ノ橋 上ル下ル
  • 宇都宮駅
  • 和食
Shizuoka さん
2025-06-22

✨サクサク衣と肉汁じゅわっ「かつ盛 不動前店」のロースかつ膳で満腹ランチ✨

5.00


週末に西原町の「かつ盛 不動前店」でロースかつ膳(中)をいただいてきました😊 お店に入ると香ばしい揚げ物の香りがふんわり広がり、お腹が一気にすいてきます。

運ばれてきたロースかつは見た目からして迫力満点。まずひと口頬張ると、衣はザクッと軽くてサクサク!中のお肉は分厚くて柔らかく、脂の部分はとろけるような甘さ。噛むほどに豚の旨みがじんわりと広がって、幸せな気持ちに包まれました✨ ソースをつけても美味しいですが、まずは何もつけずに素材の味を楽しむのがおすすめです。

セットには具だくさんの豚汁もついていて、これがまた美味しい!根菜と豚肉がたっぷりで、出汁の効いた優しい味わいがとんかつの脂をほどよく中和してくれます。キャベツとご飯、そしてこの豚汁はおかわり自由という太っ腹サービスで、お腹も心も大満足。

お店の雰囲気も温かく、スタッフの方の声かけや笑顔も心地よかったです。とんかつってこんなに優しいごちそうだったんだな…としみじみ感じる、そんな昼下がりのひとときでした🍴💕

0
こだわりとんかつ
  • 東武宇都宮駅
  • 和食
Shizuoka さん
2025-06-22

✨地元に愛される町の寿司屋「江戸政寿司」で味わう、手作りの温かさ✨

5.00

先日、細谷町にある「江戸政寿司」へランチに伺いました😊 年配ご夫婦が営む昔ながらの寿司店で、カウンターと小上がり席のこぢんまりした店内は、まるで実家に帰ったようなほっこり感が広がります 。

この日は「海鮮ちらし膳」を注文。鮮度抜群のネタが彩るちらしは、甘みのあるシャリと相まって一粒一粒が芳醇な味わい。特に海老はプリっと弾力があり、ホタテやいくらも軽やかな旨みがぎゅっと詰まっていました。

続いて追加した「特上寿し」(1,800円)。雲丹や中トロ、鉄火巻きなどがずらり。中トロは脂の甘さがしっかりあって、口に含むととろけるよう。雲丹も濃厚ながらクセなく、鮮魚の味を引き立ててくれます 。

そのほかにも、煮魚やエビフライ・カキフライ、巻物など、お寿司以外の一品も丁寧で、「ゴルフの打ち上げに刺し盛りすごい」「コスパも良い」との声にも納得でした 。

ひとつひとつが手づくりで美味しく、ネタの良さと握りの丁寧さが光る町のお寿司屋さん。カウンターで大将とやり取りしながら味わうひとときは、忙しない日常を忘れさせてくれる、やさしい贅沢時間でした🍣✨

0
江戸政寿司
  • 西川田駅
  • 和食
Shizuoka さん
2025-06-22

✨大人の贅沢「鉄板焼ステーキ 世里花 SINCE 1982」で五感で味わう極上和牛ステーキ✨

5.00


先日、宇都宮の釜川沿いにある老舗鉄板焼ステーキ店「世里花」へランチで伺いました😊 店内はシックな和風モダン。目の前の鉄板から立ち上る香ばしい香りとジューという音に、期待が高まります。

この日は「神戸ビーフサーロインコース(120 g)」をチョイス。熟成されたサーロインは、まず一口噛むと肉の甘みととろける脂が口いっぱいに広がり、そのとろけ感に思わず笑顔に。歯を入れると柔らかさもありつつ程よい弾力があり、食後の満足感はさすがの一言でした。

噛みしめるごとに深まる肉の旨みと、余韻に残る脂の甘さ。箸でつまみ、からし醤油やマスタードをちょんとつけると、味わいにシャープさが加わってより引き立ちます。焼き加減は絶妙なレア〜ミディアムで、お肉のジュース感が逃がされず仕上がっているのも◎。

コースにはサラダ、焼き野菜、ご飯、味噌汁が付き、特に自家製フルーツドレッシングのサラダは、さっぱり&ほのかな甘みで口直しにぴったり。焼き野菜も適度な火入れで甘み引き立ち、ご飯ともよく合います。

鉄板で目の前調理されるライブ感、肉の香り、味の一体感…。どれも含めて「記念日やちょっと贅沢な日にぴったり」という口コミにも納得 。また、接客やシェフの技術も上質で、心地よい空間がしっかり整っています。

宇都宮で“はしで食べる鉄板焼きステーキ”なら、王道かつ記憶に残る一軒。お祝いの日や大切な人との贅沢ランチに、ぜひ訪れたいお店です。次はディナーコースで、さらにゆったり堪能したいと心から思える素敵な体験でした🍷✨

0
鉄板焼ステーキ 世里花 SINCE1982
  • 東武宇都宮駅
  • 和食
Shizuoka さん
2025-06-22

✨川辺で味わう夏のごちそう「岡本観光やな」で鮎づくしランチ🌿🐟

5.00


週末に、鬼怒川沿いにある「やなの元祖 岡本観光やな」へお出かけしてきました。川の音が聞こえる涼やかな空間に足を踏み入れただけで、気持ちがふっとほどけていく感じ。お座敷からの景色はどこか懐かしくて、自然と深呼吸したくなります。

この日は「鮎御膳」を注文。まず運ばれてきたのは炭火でじっくり焼かれた鮎の塩焼き。皮はパリッと香ばしく、身はふっくらとしていてほんのり甘く、炭の香りがふわりと鼻に抜ける瞬間がたまりませんでした。

次にいただいたのは鮎の刺身。初めて食べたのですが、想像以上にクセがなく、しっとりとした食感と淡い旨みが上品で、思わずゆっくり噛み締めてしまう味わい。鮎フライはサクサクの衣とふわっとした身のコントラストが心地よく、ソースなしでもしっかり美味しくて感動✨

鮎飯はほんのり甘辛いタレがしみ込んでいて、ごはんの一粒一粒まで香り豊か。そして最後にいただいた鮎汁は出汁がしっかり効いていて、ほろっとした身と合わせてとても優しい味。どのお料理も手間ひまかけて丁寧に仕上げられているのが感じられて、心も体もすっかり癒されました。

自然に囲まれた中で、鮎のいろんな表情を味わえる贅沢。風に揺れる木々と、川のせせらぎを聞きながらいただく鮎料理は、夏ならではの楽しみ。五感で味わう和の時間がそこにはありました🌞✨

0
やなの元祖 岡本観光やな
  • 岡本駅(栃木)
  • 和食
Shizuoka さん
2025-06-22

✨創作和×イタリアン居酒屋「風都 FU~TO」で、美味しさと遊び心を楽しむ夜✨

5.00


先日、宇都宮・御幸本町にある「風都 FU~TO」でディナーを満喫してきました😊 木のぬくもりあふれる店内は、カウンターと掘りごたつ席が中心で、落ち着きつつもちょっと華やかな雰囲気。女子会や記念日にぴったりです。

まずお通しの“きのこの煮こごり”は、ぷるんとした食感に出汁の優しい旨みがふわり。お酒をゆったり楽しむ導入にほっこりします。

前菜で頼んだ「季節野菜ときのこのさっぱりピクルス」は、酸味控えめでふんわり甘く、シャキシャキ食感が爽快。続く「ごぼうと人参フライ」はほっくりと素朴で、素材そのものの甘みがグッときます。

「モッツァレラチーズ入りだし巻き玉子」は注文から出てくるまで待つ価値アリ!ふんわり厚焼きにチーズがとろ~り絡み、和×洋のバランスが絶妙で心が躍りました。

他にも「サバのスモーク」は香ばしく、「ワサビバジルソースの冷やしトマト」は意外性のある爽やかさが印象的。一皿ずつが小ぶりなので、いろいろ食べ比べできるのも嬉しいポイント。

ドリンクは日本酒・焼酎・ワイン・ノンアルまで豊富。個人的には「かち割りワイン」のジョッキでスタートして、テンションが自然と上がりました。

全体的にバランスよく、どれも丁寧さを感じる味わい。「創作」という名にふさわしく、遊び心もあり、だけどしっかり和の出汁や素材への愛も感じられる一軒です。

◆おすすめポイントまとめ
• きのこ煮こごり:ぷるんと出汁のやさしさにほっこり
• ピクルス & ごぼうフライ:シャキシャキ&ほっくり、食感の楽しさ
• だし巻き玉子チーズ入り:ふんわり×とろーりの幸せコンビネーション
• サバスモークやトマト:ひと皿ずつ個性が光り、飽きずに食べ進められる
• ドリンク豊富:ジョッキワインや日本酒も楽しめる

「風都 FU~TO」は、和の繊細さと創作の遊び心を両立していて、友達との夜ごはんやちょっと特別な日にもピッタリ。次回はコースでしゃぶしゃぶも楽しんでみたいと思いました🍷✨

0
風都 FU~TO
  • 岡本駅(栃木)
  • 和食
Shizuoka さん
2025-06-22

✨心も体もホッとする「おばら」の手づくりランチでほっこり和ごはん✨

5.00


先日、宇都宮市若草の住宅街にある「おばら」でランチをいただいてきました😊 11:30開店と同時に訪れましたが、すぐに 店内は満席に。木のぬくもり感じる空間は、まるで静かな友人の家にお邪魔したかのような安心感があります。

この日は「日替わり和定食」(850円)をオーダー。小鉢が6品も並ぶ豪華な板皿で運ばれてきて、見ているだけでワクワク。鮮やかな野菜の煮物は、ほっこり甘くて優しい味。ほかにも、お豆腐のごま和えやひじきと大豆の煮物など、まるで「おうちの味」を詰め込んだようなバリエーション豊かなおかずが並びます。

焼き魚はこの日は鯖。皮はカリッと香ばしく、身はしっとりジューシー。噛むたびに旨みがじんわり広がり、思わず「美味しい…」と小声でつぶやいてしまうほど。お味噌汁は出汁がしっかり効いていて、具だくさん。ごはんもツヤツヤふっくらで、小豆の甘煮がさりげなくデザート感覚に。食後にはポットサービスのコーヒー付きで、ゆっくりひと息つけるのも嬉しい心遣いです。

おかずたちのどれもが、丁寧に手作りされているのが伝わってくる優しい味わい。ランチタイムにふらりと立ち寄りたくなる、そんな居心地の良いお店です。日替わりランチはボリュームもお味も大満足!女性にも男性にもおすすめの、ごちそう感たっぷり和ごはんでした🍵✨

0
おばら
  • 東武宇都宮駅
  • 和食