地元素材たっぷりの癒しごはん🍜「道の駅あやま 城戸商行」でホッと一息ランチ♪
先日、川合焼尾の「道の駅あやま 城戸商行」に立ち寄って、和の定食ランチを楽しんできました😊 天然の森に囲まれた穏やかな雰囲気で、ドライブのついでにフラリと寄れるのが嬉しいポイント。
ランチは「伊賀牛うどん定食(860円・定食はご飯おかわり自由)」をチョイス。うどんは伊賀牛のお出汁がじんわりと染みていて、一口すすれば肉の旨みがふわっと広がります。ご飯は伊賀米に黒米と大豆を混ぜた健康志向の味わいで、もちもち優しく箸が進みました✨  
副菜には地元産こんにゃくやきんぴら、柚子風味の浅漬けなどが並び、どれも手作り感があってほっとするお味。カレー蕎麦や海老天カレー蕎麦(810円)などの麺料理もあり、メニュー選びが楽しくなります😊 
店内は9時~18時まで通し営業(水曜定休)。定食やそば・うどんが1,000円以下とお財布に優しく、地元の方にも人気なのも納得です。ドライブやお墓参りの途中に、ほっと一息つきたい和ごはんにぴったりの一軒。自然の中で、とろり温かいお出汁と優しい味わいに包まれる午後のひとときにおすすめです💕
- 新堂駅
- 和食
サクふわ天ぷらが嬉しい♪伊賀の隠れ家定食店「花の木」でほっこりランチ🌸
伊賀市大内の名阪国道大内ICすぐ近く、ドライブインそばにある定食屋「花の木」に先日行ってきました😊 店内は全24席、どこか懐かしさを感じる落ち着いた空間で、気兼ねなく入れる雰囲気が嬉しいです。 
この日は「天ぷらきしめん定食(約1,070円)」をチョイス。大ぶりのエビ天と季節の野菜天ぷらがドドン!と乗ったきしめんは、関西風の優しいお出汁がしっかり染みていて、つるっとしたきしめんとカリッと天ぷらの食感のコントラストが最高✨。薄味すぎず、ちょうどよいバランスで、食べ応えも◎です 。
さらに、馬刺し定食(約1,280円)もあり、こちらはさっぱりとした赤身の旨みがぎゅっと感じられる一品。お肉好きにも嬉しい選択肢です。
きしめんだけでなく、ねぎ味噌カツなどの定食メニューもあるようで、地元の方が幅広く訪れているのも納得。ドライブインのそばにあるので、休憩がてらふらっと寄れるのも魅力だなと感じました。
揚げたての天ぷらとあたたかいお出汁が恋しくなる日には、「花の木」の天ぷらきしめんでほっこりランチ、いかがでしょうか?💕
- 猪田道駅
- 和食
風情ある忍者屋敷で和の楽しみ♪「ニカク食堂」で伊賀の恵みを満喫✨
先週末、上野市駅から徒歩1分、創業1917年の老舗食堂「ニカク食堂」へお邪魔しました。店内は忍者モチーフ満載で、回転扉や隠し扉などワクワクするギミックがいっぱい😊まるでミニ忍者屋敷のようで、子どもも大人も楽しめそうです 。
ランチに選んだのは看板メニューの忍者定食(約1,800円)。黒米ごはんに、肉とじ・黒豆入り豆腐・黒米うどん・副菜が並ぶ豪華セット。一口ごとに出汁や素材の味がじんわり伝わってきて、伊賀の土地を感じる充実感でした 。
そして「伊賀御膳(約1,900円)」も注文。田楽、焼肉、黒米うどんなど濃厚な味の組み合わせながら、黒米と野菜のバランスが絶妙で、重すぎず楽しめます。伊賀牛の網焼きやしゃぶ定食も人気で、地元食材を存分に堪能できる点も高ポイント🍴 。
手作りにこだわり、メニューは100種類以上!定食、麺、どんぶりから忍者テーマまで、多彩で選ぶのが楽しいプチ冒険感があります。
店内は1階・2階あわせて80席程あり、個室ではないものの席数豊富で、カウンターや座敷もあり、ひとりでも家族でも気軽に楽しめる雰囲気です。伊賀の観光で立ち寄るにはぴったりの選択肢だと思います😊。
⸻
伊賀の食文化を遊び心とともに味わえる「ニカク食堂」。黒米や伊賀牛、地産地消の食材に加え、忍者の世界観まで楽しめて、女性ひとりでも家族連れでも満足できる一軒です💕ぜひ、上野市駅に来たら気軽に忍者気分でランチ体験してみてください!
😊気になる方には店内ギミック体験や忍者メニューをゆっくり味わう「午後のまったり時間」もおすすめです✨
- 上野市駅
- 和食
活気あるホルモン焼鳥ランチ・ディナー🍖「おすみ」でほっこり肉時間
先日、伊賀市上之庄に移転した「焼鳥 ホルモン おすみ」へランチに行ってきました。猪田道駅から徒歩30分ほどですが駐車場があり、車でのアクセスが便利。水曜定休、営業時間は11:00〜21:00で通し営業(仕込み休憩あり)です 。
この日は「ホルモン定食(約980円)」を注文。小さく切られたホルモンに旨みがしっかり染みていて、濃厚なタレがご飯にぴったり。同じく人気の「どて焼き」も、柔らかく煮込まれて味噌がじんわり香る濃厚さが絶品!ツヤのあるご飯と一緒に頬張ると、満足感がじわり広がります 。
一緒に行った夫は「串カルビ定食(980円)」と「ハラミ串定食(980円)」をシェア。甘辛ダレに絡んだやわらかな肉質が印象的で、どちらもごはんとの相性抜群でした 。
店内はL字カウンターとテーブル席があり、昭和のドライブイン風の遊び心もあり。お昼から夜まで地元のファミリーや仕事帰りの人たちで賑わっていて、にぎやかだけどどこか温かい雰囲気です。
ランチのシンプルな定食から夜の焼き鳥&ホルモン一品まで、幅広く楽しめる「おすみ」。ボリューム満点でお腹も心も満たされる心強い一軒です😊
- 四十九駅
- 焼き鳥
ほっこり伊賀牛の甘みがじんわり「つかさ」の牛丼ランチ🥢
先日、伊賀市の天神商店街にある「つかさ」でランチをいただきました。小さな店内には、カウンターとテーブル席があり、落ち着いた空気が心地よいです。看板メニューの中盛(約1,500円)は、伊賀牛を惜しみなく使った贅沢な一杯。柔らかくとろけるお肉に、甘めでコクのあるタレがしっかり染みていて、まずご飯が進む進む!ネギと紅しょうがのトッピングもバランスがよく、味変しながら最後まで飽きずに楽しめました。噛むたびに広がる伊賀牛の旨味とタレの香ばしさがたまりません😊 サラダやお味噌汁もついて、満足度の高いランチでした。火〜日・11時〜16時(ご飯がなくなり次第終了)営業と、通いやすく使い勝手も抜群。伊賀に来たらぜひ立ち寄ってほしい、ほっとする牛丼です。
- 広小路駅(三重)
- 和食
静寂と歴史に包まれて…伊賀「本陣こんにゃく屋」で出会う、とろけるこんにゃくコース✨
先日、佐那具駅から歩いて5分ほどの古い陣屋で営まれる「本陣こんにゃく屋」へ。築200年以上の歴史ある建物は、まるで旅館のお部屋そのもの。落ち着いた雰囲気の中でゆったりとお食事を楽しめました😊
この日は「こんにゃくづくしコース」をいただきましたが、まず驚いたのはそのボリューム。次から次へと出てくるこんにゃく料理の数々に、ついつい笑顔がこぼれてしまいます。こんにゃくはぷるんと瑞々しくて柔らかいのに、しっかりとした食感と味が染み込んでいて、噛むたびにじんわり旨みが広がります。ヘルシーなのに満足感が高い、まさに“罪悪感ゼロ”の美食体験。お出汁やタレはほんのり甘めで優しい風味、お野菜や添え物とも絶妙にマッチ。最後にはおぼろこんにゃくのデザート風仕上げで、しっとりとした甘さに心も満たされました。
お店の方の控えめな気配りも素敵で、静かなおもてなしに癒されつつ、伊賀の空気を感じるひととき。こんにゃく愛が深い方だけでなく、美味しく、あと味さっぱりとしたコースを求める女性にもぴったりの一軒です💕
伊賀の歴史ある空間で、体にもやさしいこんにゃく料理を思う存分堪能したい日は、「本陣こんにゃく屋」が最高の選択。心も体も軽やかになる、優しい贅沢を感じられるお店でした。
- 佐那具駅
- 和食
休日のほっこりそば時間♪伊賀「さぬき」で味わう優しい和のひととき🍶
先日、伊賀市平野清水にある「さぬき」さんへお邪魔してきました。上野市駅から徒歩13分、静かな住宅街にひっそりと佇むお蕎麦屋さんです。駐車場はないものの、のんびり歩くのも心地よい道のり😊 
この日は「ざるそば」と「かけそば」を注文。まずざるそばは、つるんとしたのどごしと程よいコシが印象的。そばつゆがまろやかで甘味と旨みのバランスが絶妙。つゆにじんわり浸すだけで、そばの香りがぐっと引き立ちます✨。かけそばは温かいお出汁が優しくて、ひと口ごとにほっとする味わい。ほんのり感じる出汁の深みと、ふわっと立つそばの風味が身体に染みます。
店内は地元の方に愛されている雰囲気で、落ち着いた時間が流れていました。小鉢がついてくるのも嬉しく、最後まで飽きずに楽しめました。どちらもそばの美味しさをしっかり味わえる一杯で、女性ひとりでも入りやすい雰囲気です。
伊賀で、静かにそばを味わう休日ランチにぴったりな一軒。「さぬき」で、ほっとする和の味とともに、心もお腹もじんわり満たされるひとときを 😊
- 上野市駅
- そば・蕎麦
週末の里山カフェごはん♪「ハナレ」で味わう藁灰こんにゃくのやさしい贅沢🌿
先週末、伊賀市高尾にある「ハナレ」へ訪れました。廃校をリノベーションした木造校舎の温かみある空間で、地元のお母さんたちが腕を振るう週末限定のランチを楽しんできました😊 
この日は「シスターズランチ(藁コンちゃん付き)」をオーダー。まず登場したのは、ぷるん&もちっとした食感が特徴の藁灰こんにゃく。噛むほどに出汁がじんわり染み出し、こんにゃくとは思えない旨みの深さに感動しました。季節の野菜や小鉢とともに盛られたおかずはどれも優しい味付けで、身体がすーっと喜ぶよう。さらに、ご飯とお味噌汁はおかわり自由で、心もお腹もたっぷり満足。最後にいただいたコーヒー&スイーツ(+100円)も、あたたかくてほろ苦く、締めにぴったりでした 。
店内では、地元の方々や参加者同士が笑顔で話す、穏やかであたたかな時間が流れています。廃校の懐かしい机と椅子に囲まれて、どこか郷愁を誘う雰囲気も魅力。身体にやさしいランチを、ゆったり里山気分とともに楽しみたい週末にぴったりの場所です💕 シンプルだけど丁寧なごはんが心にしみる、とっておきの一軒でした。
- 伊勢八知駅
- 和食
土曜夜のわくわく焼き体験!伊賀「鳥友」で心もお腹もぽかぽか😍
先日、新居駅から車で「鳥友」さんへ。駐車場も広々で、座敷席だから地元のお母さんや家族連れ、ひとり女子もほっこりできる雰囲気です😊 
注文したのは大人気の「つくね塩焼き(370円)」と、「鳥友丼」、さらにから揚げも。つくねは粗びき鶏の旨みがぎゅっと濃く、塩の加減が絶妙でご飯との相性抜群!「つくねの塩焼きこれ最高です」との地元ブログの太鼓判も納得です✨ 
鳥友丼は、香ばしい鶏ももに味噌ダレがほんのり甘く絡んで、海苔の香りと一緒に口に広がる至福。味噌ダレの優しい甘さが不思議とクセになるおいしさでした。さらに、から揚げは外はカリッ中はジューシー。粒マスタード醤油のタレが一緒に来て、これがついうれしいふた味展開! 
食べログ口コミでも、「鳥料理専門店」「焼き鳥以外にも色々あります」と評判。カウンターや鉄板で自分で焼くスタイルも楽しくて、香ばしさとライブ感を一緒に味わえました😊 
全体的にアットホームで、焼きたてをたっぷり楽しめる「鳥友」は、ひとりでも友人とも通いたい居心地のよい一軒。つくね塩焼きと鳥友丼のセットが、夜ごはんの私の幸せルーティンです💕
- 新居駅
- 和食
家庭の味にほっこり♡「ごはんどき 上野店」で癒しのランチタイム🍚
伊賀市久米町にある食堂「ごはんどき 上野店」へランチに行ってきました。パチンコ店併設とは思えない、温かみのある店内には地元の方が集い、和やかな雰囲気😊 13席ほどで、ひとりでもふらっと入りやすいです。 
この日は名物の「カツ丼(940円)」をチョイス。三元豚ロースがふんわり玉子でとじられ、だしの旨みと甘辛タレが絶妙バランス!お肉の柔らかさとご飯の相性も抜群で、一口ごとに幸せ気分になります✨ 
定食派には「W生姜焼き定食(1,020円)」がおすすめ。国産と中国産生姜のブレンドで、ほんのりピリ辛なタレがご飯にぴったり。三元豚のロース&バラ肉がボリューム満点、しょうが風味で元気チャージにぴったりです。 
ほかにも「醤油ラーメン(770円)」「塩ラーメン」「味噌ラーメン」もあり、どれもスープにこだわりあり。鶏ガラ・魚介ベースの深いコクが感じられるし、健康志向の「野菜たっぷり塩ラーメン(900円)」なら野菜1/2日分も摂れて嬉しい! 
全体的に、お財布にも優しく、しっかりお腹も満たしてくれる安心のごはん屋さん。ランチでもディナーでも、気軽に利用できるのが嬉しいポイントです。伊賀で「ほっとしたい日」には、ぜひ「ごはんどき 上野店」の家庭的ランチをどうぞ💕
- 桑町駅
- 食堂