店名からして気になるお店でした。苫小牧駅から歩くと 10分位でしょうか、カウンターと奥にテーブルがあるだけの お蕎麦屋さんです。お蕎麦の種類がたくさんあって迷いますが、 木の実そばにしました。木の実とすり鉢が渡されて木の実を擦りながら お蕎麦を待ちます。そばつゆを入れてそこに蕎麦をつけて食べると 風味が抜群、木の実もですが、蕎麦そのものももちろん美味しく また行きたくなる味わいでした。
元町駅すぐ、商店街の中の2階にあるお店です。 グリル料理レストランです。中に入るとテーブル席が奥にあり、中央には シェフのパフォーマンスを間近で楽しめる鉄板カウンター席があります。 ステーキは相応の値段がしますが、ビーフシチューやハンバーグなどは 比較的リーズナブルなお値段で味わえます。 落ち着いたお店で美味しいお酒と肉料理がゆっくり楽しめます。
天狗納豆総本家 「わらつと納豆」。小粒の大豆を高温蒸気で殺菌した わらつとに入れて納豆に仕上げています。わらの懐かしい香りが大人 から大好評な人気の商品だそうです。とりあえず食べてみたい場合は タレとからしが付いた1本入りの食べ切りサイズがおすすめです。 誰もが知る水戸の特産品である納豆はお土産にぴったりで、 お土産の人気には常連の一品です。
金山での食事をどうしようか見ていて見つけました。 金山駅北口より徒歩7分くらい、厳選素材を使った料理とワインを 楽しめるおしゃれなダイニングです。カウンター席やテーブル席、 個室があってどんな場面でも使えそうです。和牛、鴨、国産豚、地鶏、鶉、 ラムなど5種の肉盛り合わせなどをいただきました。アクアパッツァなどの シーフード料理も美味しそう、ワインの種類も多いです。
明治42年に名古屋で最初に整備された公園で、国の登録記念物に 登録されています。春から夏にかけてはチューリップ、バラ、ツツジ、 紫陽花などの多くの花を見ることができ、4月から6月にかけては 花まつりが開催されます。特に桜の名所として知られ、 日本さくら名所100選にも選定されています。 鶴舞の駅を降りるとすぐ広がる空間は都会の中でも居心地が良い公園です。
蒲郡駅からバスで15分の、中部地区では最大級の規模を誇るマリーナです。 海に囲まれた立地で、デートにオススメです。ビジターにも広く門戸を 開放しており、ヨット教室やセーリング体験教室なども開催されています。 毎年冬季には停留されているヨットとボートが電球で装飾される イルミネーションイベントが開催され、入場無料で楽しめるスポットです。
お弁当とお惣菜の人気店が南円山へ移転して築60年の一軒家を リノベーションして、定食屋さんとしてオープンしました。 日替わりの定食は、安心・安全な食材を使った家庭料理。 「本日のしっかりごはん」1,430円は、ごはん、味噌汁、 メインの魚料理か肉料理、おかず3種、だし巻き卵付きと、 満足感がある内容で見た目も優しくほっこり美味しい定食です。
花の店弥生は、住宅街にあるお花屋さんです。 こちらのお花はデザインと色味がとても可愛らしいので気に入っています。 HPも写真がたくさん掲載されていてオーダーする際の参考になります。 札幌市内や江別市、北広島市、恵庭市だけでなく、当別や岩見沢、 由仁、長沼、南幌などにも時と場合によっては対応いただけるそうです。 日曜日がお休みなのがちょっと残念です。
名古屋で手羽と言えば世界の山ちゃんの手羽先が有名ですが こちらは「さんわの手羽煮」というお土産用の手羽煮を製造販売している 会社。名古屋コーチンの飼育や加工、販売、品質管理までを 自社で一括管理しているそうです。甘辛醤油で煮込まれた手羽先は 濃い目の味付けでご飯のおかずにもぴったり、コラーゲンたっぷりで 女子に喜ばれるお土産です。