ぱくちー さん
2025-05-01

たらば蟹ちらしと牡蠣べん

4.50

釧祥館は、大正6年に創業し、釧路駅構内で駅弁を販売する老舗。
人気の「たらば蟹ちらし」は、たらば蟹をメインに、相性抜群のいくらを
あしらった海鮮ちらし寿司。素材1つ1つが食べごたえがあって、
北海道の海の幸を存分に楽しめる、釧祥館を代表する駅弁です。
「牡蠣べん」は、牡蠣の旨味が凝縮したご飯の上に、ふっくらとした大粒の
牡蠣がのっています。牡蠣の風味たっぷりのご飯に柔らかい牡蠣が
たまらない一品。おススメの駅弁です。

0
釧祥館
  • 釧路駅
  • 弁当
ぱくちー さん
2025-05-01

人気の「大みか饅頭」

4.00

運平堂本店で人気の「大みか饅頭」は大みか饅頭用にブレンドして挽かれた
米粉を使用し、あんは厳選された北海道十勝産のあずきを丹念に濾して
作っている伝統あるお菓子です。生地はしっとりもっちりで、生地自体が
美味しい。中のこし餡もとても上品な甘み。昔ながらの製法と味を守って
おり、保存料は一切使われていないのであまり日持ちしません。
和菓子好きな方への水戸のお土産に最適です。

0
運平堂本店
  • 大甕駅
  • スイーツ
ぱくちー さん
2025-05-01

おしゃれな雰囲気のカフェ

4.50

茨城県ひたちなか市に本店があるサザコーヒーは家族連れや
友達同士にオススメのスポットです。とてもおしゃれな雰囲気のカフェで、
本格的な美味しいコーヒーをいただくことが出来ます。香り高く深い味わいで
とても優雅な気分になります。入り口付近では、ギフトも購入可能。
将軍珈琲には、ミルクもサーブされましたが、濃いめが好きなので、
そのままいただきました。

0
サザコーヒー 本店
  • 勝田駅
  • イタリアン・イタリア料理
ぱくちー さん
2025-05-01

ランチセットは1000円以下

4.50

茨城県庁舎のすぐ近く、木のぬくもりを感じるおしゃれな内装と、
スロージャズが流れる、まるでカフェのようなたたずまいの
本格四川料理店です。こちらのお料理は茨城の地元の野菜をふんだんに
使った四川料理でメイン、サラダ、スープ、ごはん、漬物、ミニデザートが
セットになったランチメニューは1000円以下というリーズナブルさ!
油淋鶏や担担麺など四川料理の定番メニューももちろん揃っています。

0
中国四川料理 鸞鳳
  • 偕楽園駅
  • 中華料理
ぱくちー さん
2025-05-01

吉川家に由来する歴史資料7000点を収蔵

4.00

平成7年11月に開館。錦帯橋、ロープウェイ、岩国城のセットチケットに
割引券がついています。外からは大きさはわからなかったのですが、
思ったより小さな展示スペースです。800年の歴史をもつ吉川家に伝来した
歴史資料、美術工芸品ほか、約7,000点を収蔵、国宝の太刀「狐ヶ崎」や
吉川元春の兜や吉川広家の「なまづ形兜」などが見どころで楽しめます。

0
吉川史料館
  • 川西駅(山口)
  • 博物館・美術館
ぱくちー さん
2025-05-01

もみじまんアイスもなか

4.00

平野屋さんは、宮島の観光地・厳島神社の出口近くにある大きな看板が
一目でわかるお土産屋さんで、雑貨類を中心としたさまざまなお土産が
販売されています。ご当地テディベアや杓子ストラップなどがユニーク。
もみじまんアイスもなかというアイス(300円)も人気で、
こだわりの手作りつぶあんに、厳選されたバニラアイス、
パリパリのもなかの皮で美味しいです。久しぶりに行ったらデザインが
グレードアップしてました。

0
平野屋
  • 広電宮島口駅
  • スイーツ
ぱくちー さん
2025-05-01

ワイン倉庫を イメージした店内

4.50

札幌の南3西3、 G-Dining 2階です。WineShopのストック用倉庫を
イメージした店内で棚にはフランス・イタリア・スペインなど
各国のワイン約250種類がびっしり並んでいます。
炭焼き台で季節のおいしいものを炙って提供してもらえます。
ダダ茶豆やエリンギ、ハラミ肉をいただきました。
ビール、グラスワインともに種類が多く色々試せてよかったです。
18時に予約して行きましたが週末金曜であっという間に満席になる
人気店です。

0
炭焼きバル倉庫
  • 狸小路駅
  • バー
ぱくちー さん
2025-05-01

重要文化財の貴重な武家屋敷

4.00

中流武士の生活を垣間見ることができる、貴重な武家屋敷で
国の重要文化財にも指定されています。2階建てなのに平屋に見えるという
構造は、藩主が屋敷の近くを通る際に見下ろすことがないようにという
配慮なのだそうです。当時の岩国城下町でよく用いられた、両袖瓦と
平瓦を使った二平葺き(にひらぶき)が特徴的。素朴な中にもどこか品のある
建物です。上級武士の屋敷である香川家長屋門との違いが面白いです。

0
旧目加田家住宅
  • 川西駅(山口)
  • 暮らし・生活サービスその他
ぱくちー さん
2025-05-01

戊辰戦争から太平洋戦争の戦没者を祀っています

4.00

秋田城の跡地にあります。戊辰戦争から太平洋戦争の戦没者を祀っています。
建物が火災で燃えたためか、平成初期に建立されたものということで
とても新しい社殿だと思いました。境内はとてもきれいに整備されていて
気持ちよくお詣りできました。傍らにさざれ石があり、隣に由来の説明書きが
ありました。近くには古四王神社などもありますので、併せて参拝出来ます。

0
護国神社会館
  • 土崎駅
  • 暮らし・生活サービスその他
ぱくちー さん
2025-05-01

参道より低い位置にある社殿

4.00

唐松神社と唐松山天日宮は近くにあり、両方とも特徴的な「造り」に
なっています。秋田杉が並ぶ参道沿いを歩いた先にあるのですが、
唐松神社は社殿が参道より低い位置にあるという珍しい立地です。
また唐松山天日宮は、円状に丸石が積み上げられたところに
社殿があります。子宝に効果があるようで全国からお参りに来る方が
いるそうです。駅からも近くアクセスがいいと思います。

0
唐松神社
  • 羽後境駅
  • 暮らし・生活サービスその他