札幌で行列の出来るスープカレー店「GARAKU」のトマム店です。 札幌のお店以上に「北海道の食材をふんだんに使用した旨みたっぷりのスープ カレー」とこだわりがあり、お値段がはります。定番のチキンレッグと野菜の スープカレーで2500円、十勝牛ハンバーグのスープカレー3200円という観光地 値段。チキンレッグを頂きましたが、相変わらずのおいしさは変わりません。
トマムリゾート内にある安藤忠雄さん設計の教会です。森の中にあり、 闇に浮かんで見える十字架があり幻想的な風景です。夜に行きましたが、 観光客がいっぱいで幻想的とはほど遠く、ちょっと残念でした。 また公開の時間が決められていて短かいので注意です。
とにかく広いスキー場で色んなコースがあり楽しいのですが、宿泊ホテルの ロッカーからゲレンデ迄のアプローチが大変でした。スキーを滑らずとも、 スノーカートコースがあるなど、遊べるようになっていたり 展望スポットも たくさんあり、美しいトマムの景色を眺めることができます。山頂部分は 寒いので樹氷が出来ておりそれもまた美しい光景でした。
おしゃれな漆喰壁の外観のカフェです。人気の「 牧舎カレー」は、牛すね肉を じっくり煮込んだ旨味の濃いカレー。カッテージチーズのフライをトッピング した「カッテ-ジカレー」も名物料理になっています。サンドイッチなど軽め の食事もありカフェとしてひと息つくこともできます。ケーキセットでコー ヒーを頂きました。人も多くなく、のんびり過ごせました。
広い建物内には、生鮮食品から日用品までさまざまな商品が並び、ファッション や飲食店などのテナントも多数入っています。通路も広く、売り場全体がゆった りしています。KFC ケンタッキーフライドチキンやPizza Hut 、サーティワンアイ スクリームも入っていて便利です。
リゾナーレトマムのファームエリアにあるカフェ。サンドウィッチなどの 軽食、チーズケーキやプリン、ソフトクリームなどのスイーツが楽しめます。 ラテなどのドリンクメニューも豊富。お値段は、ぐるぐるソーセージ1,100円、 チョコチーズケーキ600円、プレミアムソフトクリーム550円など平均的。 牛グッズやサブレなどのお土産コーナーもありユニークです。
ミナミナビーチ内のカフェレストラン。奥の方にあるのでわかりづらいですが、 正面玄関すぐのカフェより、パスタやプレートランチやパンケーキなどお食事 メニューが充実していて便利です。お値段もそんなにしないので穴場と思いま す。プールを眺めながらお食事ができます。
釧路フィッシャーマンズワーフMOOの一角にある珍味専門店。 すべてが手作業で、天然の原料にこだわっているそうです。どれにしようか 迷うほどの品数が揃っていて、今回はお正月用に松前漬けを購入。値段はしま したが、極上のするめ、細切りの昆布、数の子が漬け込まれた美味しい松前漬 けでした。
釧路の商業施設の館内インフォーションと釧路の観光案内を行っています。 釧路管内の陶芸品やアイヌ民芸品、公演チケットなども扱っているようです。 マスコットキャラクターの「MOOちゃんグッズ」もありました。工芸品は 手作り商品ということでひとつひとつ表情が違っていました。
釧路フィッシャーマンズワーフMOOの屋台村にある焼き鳥屋さんです。 焼き鳥屋さんですがここの名物は「さんまんま」という秋刀魚ご飯を炭火で 焼き上げてシソを合わせた棒状の味ご飯。サンマは油平がのっていてそれを シソがスッキリ美味しいです。焼き鳥も少しいただきましたが、 焼き鳥よりもさんまんまがおすすめです。