しぱ さん
2025-05-15

ホッケーの記念モニュメント

3.00

市民球場とホッケー場の間にある屋内運動施設です。
駐車場にホッケー選手の彫像があり、説明を見るとホッケーの記念モニュメントとのことでした。
20年ほど前に高円宮妃殿下のホッケー競技観戦を記念して造られたそうです。

1
飯能市役所 市民体育館
  • 元加治駅
  • 暮らし・生活サービスその他
しぱ さん
2025-05-11

木材を多用した建物

3.00

木材を多用した建物で、カウンター内にスタッフさんが常駐しています。
観光情報のパンフレットが置いてあり、立体映像を操作して観光情報を調べる端末もありました。
こちらでマンホールカードを配布していて、1枚いただいてきました。

1
奥むさし 飯能観光協会(一般社団法人)
  • 飯能駅
  • お出かけその他
しぱ さん
2025-05-10

木漏れ日の道

3.00

大ホールや小ホールがあり、「ヤングリーダー研修会」というイベントが行われていました。
会館の北側には中央公園という広い公園がありました。
南側には市立博物館があり、会館との間の細い通りが「木漏れ日の道」という散策道になっていました。

0
飯能市役所 市民会館
  • 飯能駅
  • 暮らし・生活サービスその他
しぱ さん
2025-05-09

寿老人を祀るお寺

3.00

飯能駅から西に徒歩15分ほど、飯能河原交差点近くにあるお寺です。
埼玉の武蔵野七福神めぐりの場所の一つで、こちらでは寿老人を祀っています。
本堂の裏手に墓地があり、無縁塔と書かれた石碑の後ろに高い樹がそびえていました。

0
観音寺
  • 飯能駅
  • 暮らし・生活サービスその他
しぱ さん
2025-05-07

昭和レトロな展示

3.00

昔の農具や家屋など、生活に関する物が展示されていました。
昔の清瀬駅の駅舎を模した部屋があり、昭和レトロな雰囲気が再現されていました。
壁の高いところに藁で作られた大蛇の展示があり、地域の行事で使う物とのことでした。

0
清瀬市郷土博物館
  • 清瀬駅
  • カフェ・喫茶店
しぱ さん
2025-05-06

桜の花弁の看板

4.00

東側の正門前に行くと、桜の花弁のような形をした看板に「都立狭山公園」とありました。
門から入り園路を歩いていくと、西に多摩湖の堤防になっている高い土手が見えました。
園内を南へ歩いていくと、宅部池という大きな池がありました。

0
狭山公園
  • 多摩湖駅
  • 公園・庭園
しぱ さん
2025-05-05

ケヤキの樹

3.00

地域の自然や遺跡についての展示がある、地域の歴史博物館です。
屋内の本棚の上に、トトロやネコバス、ひがっしーの人形が飾られていました。
屋外には土蔵や大きなケヤキの樹があり、ケヤキの枝下にベンチが設えられていました。

0
八国山たいけんの里
  • 西武園駅
  • 暮らし・生活サービスその他
しぱ さん
2025-05-04

柿葺の地蔵堂

3.00

境内に神社があり、お寺の山門の右手に、赤い屋根のお堂に通じる白い鳥居がありました。
山門を潜ると柿葺の地蔵堂があり、その脇を抜けた先に正福寺の本堂がありました。
地蔵堂から本堂に向かう途中に、小さな菩薩の石像が13尊ほど並んでいました。

0
正福寺
  • 東村山駅
  • お出かけその他
しぱ さん
2025-05-03

細い参道

3.00

東村山駅の西口から5分ほど歩いていくと通り右手に看板がありました。
そこから始まる細い参道の先に大善院の境内があり、境内の右手に斎場施設がありました。
施設の裏手に墓地があり、境内からも並んでいる墓石が見えました。

1
大善院不動浄苑
  • 東村山駅
  • 葬儀・葬式
しぱ さん
2025-05-02

起伏の多い公園

3.00

狭山市の南の方にある起伏の多い公園で、1周1200メートルのランニングコースがあります。
平坦ではないので、1周走るだけでもなかなか負荷が高そうです。
大きな木や広い芝生があり、犬を連れて散歩している人の姿がありました。

0
狭山稲荷山公園
  • 稲荷山公園駅
  • 公園・庭園