公園の北東に、長さが数10メートルを超えている大きな滑り台がありました。 登り坂を上の方まで登っていくと滑り台の起点があり、対象年齢は6歳から12歳とありました。 滑り台の終点には、遊具の高温注意のお知らせが出ていました。
駅構内のいろんな場所に群馬県のキャラ「ぐんまちゃん」のイラストがありました。 期間限定で高崎駅を「ぐんまちゃん駅」にするというイベントとのことでした。 ホームの駅名表示や改札階の番線表示など、至る所にぐんまちゃんがいました。
グランデュオ立川7Fのレストランフロアにある白い内装のカフェです。 天井からは籐籠のランプシェードが提がり、各席には白木のテーブルが使われています。 ランチタイムにバターチキンカレーのドリンクセットを頂いてきました。
高島屋最上階のレストランフロアにある、鎌倉パスタをランチ利用しました。 牛肉と野菜のすき焼き風パスタのコースセットを頂いてきました。 サラダとスープ、ドリンクにパン食べ放題がついて満足のボリュームでした。
アトレ川崎の3F東側、JR川崎駅の北改札を出てすぐのところにあります。 入口に「かわさき きたテラス」とあり、行政窓口と観光案内所を兼ねた施設になっていました。 休日、行政窓口は17時で終了していましたが、観光案内所は利用可能でした。
店頭にVTuberの等身大パネルが並び、フォトスポットになっていました。 ショーケースにはフィギュアやアクスタなどが展示されていました。 店頭に収まりきらないVTuberのパネルが、店外のテラスに設置されていました。
施設内の食堂では朝食、昼食、夕食が提供されています。 昼食は外部の人間でも利用可能で、守衛室で入館証を受け取ることで利用できます。 食堂でカレーライスをオーダーすると、サラダとコロッケが付いてお手頃な価格でした。
移動中にJR大船駅で途中下車して、駅ビルのルミネウイングに立ち寄りました。 休憩するためカフェを探し、4Fにあるこちらのお店に入店しました。 アイスが乗ったスイートポテトのプディングをアイスカフェオレと一緒に頂いてきました。
北側が横須賀本港に接している細長い公園で、東西の長さは500m以上あります。 京急汐入駅が近い東側の公園入口に行くと、都市景観大賞のモニュメントがありました。 「いこいの広場」を過ぎた先に、艦船の記念碑や正岡子規の歌碑が並んでいました。
三笠ビル商店街の途中に神社への道案内があり、ガラス戸を出ると長い石段がありました。 そこから既に豊川稲荷の境内が始まっていて、その旨を記した掲示がありました。 石段には朱塗りの手すりが設置され、左右に石碑が祀られていました。