東京ドームや後楽園ホールの近くだけあって、野球や格闘技系の本や雑誌を推しているイメージがあります。 なので、観戦帰りの熱気そのままについ立ち寄りたくなってしまいますね。
入口付近には消毒液が置かれており、清潔感があります。 店員さんの接客も基本的には良いです 。 以前、外の喫煙禁止のスペースでタバコを吸っている人がおり、店長さんらしき方が注意していました。その日を境に喫煙をする人がいなくなりました。 非喫煙者としては大助かりです。
箱根へ旅行をした際に立ち寄りました。 まず、鳥居の大きさに圧倒されます。その前まで体調があまり良くなかったのですが、箱根神社へ入った瞬間(自分の思い込みかもしれませんが)、体調が良くなり、身が清められたような感覚がありました。 ここは素晴らしい神社です。
日本武道館=音楽のイメージかと思われますが、プロレスファンにとっては全日本プロレスの聖地。 武道館に入る度、その迫力に圧倒されます。 プロレスの試合が行われ、良い試合になるとファンが足で床を踏み鳴らし、その音がドドドドドと館内に響き渡るのが好きです。
このお店は子供の頃にも利用したことがありますが、キディランドというのは店構えからして大人になってもワクワクさせてくれるお店です。 子供の欲しい物はだいたい揃っているので、親御さんはお金を多めに持って入店されることをオススメします。
薬局と言っても店内で薬を手に取って買えるわけではありません。 病院の後、薬を貰う為の専用薬局と言えば良いでしょうか。 少し待たされますが、そんな時は水やお茶を飲める機械があるので、そちらを利用してゆっくり待ちましょう。 薬剤師さんの説明は丁寧です。
コロナが流行っている頃にもこちらを利用させてもらったことがあるが、コロナ以降感染対策は徹底。 受付はビニールで覆われている。 受付の人は素っ気ない態度だが、先生の応対は丁寧で優しい。
利用する人が多く、朝イチから混んでいます。 昔ながらのお医者さんという感じですが、3~4回通えば皮膚の病気はだいたい治ります。
お寿司が食べたく、新年早々に桜新町へ出かけた所、他のお店はほとんど閉まっていたにも関わらず、何とこちらは営業していました。 ありがたかったです。 味のほうはネタが新鮮でとても美味しかったです。
近年は本屋が次々と閉店し、ネットで買える電子書籍ばかりになりましたが、この中央図書館では最新の雑誌を割りと早めに手に取って読むことができます(祝日を挟むと入荷は遅れます)。 館内にはプラネタリウムもあり、わざわざ遠方から来られる方もいます。