ポチ さん
2025-08-04
総合庁舎内食堂売店
  • 都城駅
  • 洋食
ポチ さん
2025-08-04

秘密の扉の先に…コスパ最強の庁舎食堂

3.50

知る人ぞ知る、都城の宮崎県合庁にある食堂の噂を思い出し、今日のランチは心躍る探検気分でこのお店へ
合庁ならではの広々とした駐車場に安心して車を停められます
少しだけ時が止まったかのような、趣のある庁舎の佇まいです

案内版に導かれ、期待に胸を膨らませて食堂のある2階へと向かいます
どこか懐かしい雰囲気の売店の奥に、今日の目的地がありました

利用者のほとんどは職員の方々のようですが、実は誰でも温かく迎え入れてくれる秘密の場所です
店内に足を踏み入れると券売機はなく、厨房から明るいお母さんの声が優しく響きます
「初めてなんです」と伝えると、配膳台上のメニューを指さし、笑顔でシステムを教えてくれます
慣れた職員の方々が次々とお弁当を手に、テーブルへと向かう姿もまた一興です

作りたて熱々の野菜たっぷりチャンポンにも心惹かれましたが、ここはまず常連さん一番人気の日替り弁当(おかず大)(650円)をオーダーしました
どのメニューも驚くほど良心的な価格設定です
これぞ職員食堂の真骨頂、最高のコストパフォーマンスを体験できます

注文するやいなや、まるであつらえたかのように立派なお重とお味噌汁が目の前に現れます
ここでお母さんに代金を支払い、お重と味噌汁を受け取ります
広々とした店内の空いているテーブルへと向かいます

店内には想像以上にたくさんのテーブルが並んでいます
お昼時でもゆったりと過ごせる空間で、多くの方が思い思いのランチタイムを過ごされています
一つひとつに心がこもった手作りの箸袋を手に取り、セルフのお茶を淹れ、いよいよお重の蓋を開ける瞬間です

蓋を開ければ、そこにはおかずたちが並び、主役の鳥天がぎっしりと詰まってます
「おかず大」の名に恥じない、心ときめくボリュームです
鳥天の隣には、名脇役の優しい味わいの白和えがそっと寄り添います
彩り豊かなサラダも発見しました
ブロッコリーにヤングコーン、そしてハムまで入っていて思わず笑みがこぼれます
さらに、どこか懐かしいお祭りの屋台を思わせる焼そばまで入っています

手作りの温もりを感じるお弁当は、冷めていますが優しい味わいです
そんなお弁当に、熱々のお味噌汁が心と体にじんわりと染み渡ります
一口食べれば、誰もが「美味しい」と頷く、安心の味わいです
中でも焼そばは、まるでお母さんが作ってくれたような、懐かしくて優しい味がしました
たっぷりの鳥天は、夏にぴったりの酸味が効いたさっぱりとしたタレで、お箸が進みます

周りの方々も静かに食事を楽しまれていて、自分だけの時間に深く集中できます
食べ終わったら、感謝の気持ちを込めて入口近くの返却口へお重を戻します
心もお腹も満たされて、温かい気持ちでお店と庁舎を後にしました
素敵な出会いを、ごちそうさまでした

0
総合庁舎内食堂売店
  • 都城駅
  • 洋食
ポチ さん
2025-08-01
カフェブルーム
  • 都城駅
  • レストラン
ポチ さん
2025-08-01

心惹かれるレトロ感 味わい深い日替わりランチに舌鼓

3.00

平日の昼前、ふらりと通り掛かりに心惹かれて入店
駐車場はお店の目の前でアクセスも便利です

11時半過ぎ、魅惑の「日替りランチ」が始まるやいなや、吸い込まれるように4,5組のお客さんが続く
店内は昭和へ誘うレトロな空気が流れ、奥のカウンターとテーブル席が心地よい空間を創り出す
今回は趣のあるカウンター席へ

ナポリタンやオムライスといった王道メニューに心惹かれつつ、迷わず入口で見た日替りランチ(1,100円)をオーダー
豚の生姜焼きと肉豆腐という最高の組み合わせに期待が膨らむ
食後のドリンク付きとのことで、迷わずアイスコーヒーを選択

12時前にも関わらず、客足は途絶えることなく人気の高さがうかがえる
心待ちにしていると10分ほどで待望のランチが到着

豚の生姜焼きは一見すると上品な量だが、もう一つの主役、肉豆腐と合わせれば満足感は十分
名脇役のゴーヤの和え物に漬物、そして大根とワカメ、ネギがたっぷり入った具沢山な味噌汁
生姜の風味が食欲をそそる豚の生姜焼き、そして心温まる田舎風の味付けが染みた肉豆腐はまさに絶品
特に味噌汁は出汁の旨味が際立ち、驚くほどの満足感
絶妙なタイミングで食後のアイスコーヒーが運ばれてくる
ミルクとガムシロップが添えられた嬉しい心遣い

懐かしい空気に包まれていただく最高の喫茶店ランチ、心もお腹も満たされるひとときだった

0
カフェブルーム
  • 都城駅
  • レストラン
ポチ さん
2025-07-30
ベジカフェ ロー
  • 市役所前駅(鹿児島)
  • カフェ・喫茶店
ポチ さん
2025-07-30

女子必見!たっぷり野菜と“好き”が詰まった小人ランチ

4.50

鹿児島のレトロ街「名山堀」に佇む、女子に大人気のオシャレ空間
たっぷりサラダが嬉しい、ヘルシーで”映える”ランチが待っています

平日のピークタイムでも、すんなり入れたのは嬉しいポイント
店内はテーブル席を中心に、カウンターや寛ぎのソファ席も
心地よい空間は、見渡すかぎり女性客でいっぱいです
今回はテーブル席へ

メニューを開くと、心惹かれるランチが2つ
週替わりのウィークリーと、遊び心ある「10人の小人ランチ」
フルーツにヤクルトまで付いてくる「10人の小人ランチ」(1,400円)をチョイス
サラダにかけるドレッシングが選べるのも、嬉しいこだわりです

待つこと10分、お待ちかねのプレートが登場
目を奪われるワンプレート、その半分を埋めつくす大盛りサラダ
ゴロッとした玉ねぎやカリフラワーなど、野菜の食感も楽しい
見るからにカラダが喜ぶヘルシーさ
主役のミニオムライスは、ケチャップライスが絶妙なハーモニー
ミニハンバーグから溢れる肉汁がたまりません
懐かしのナポリタンにタコさんウインナー、心憎いアクセントに笑みがこぼれます
優しい味わいのスープが、そっと寄り添います
食後にはスイカなどのフルーツとヤクルト、最高の締めくくり

周りのお客さんたちも、みんな笑顔で話に花が咲いています
オシャレな空間でいただくヘルシーランチ、心も体も満たされるひとときでした

0
ベジカフェ ロー
  • 市役所前駅(鹿児島)
  • カフェ・喫茶店
ポチ さん
2025-07-28
ほっともっと 加治木新生町店
  • 錦江駅
  • 弁当
ポチ さん
2025-07-28

駐車場が入りにくいです

3.00

平日の午前中にかつ丼を買いに行きました
駐車場は店の前にありますが、交差点や車の多い道路に面していることでとても入りにくいです
更に、午前中のお客さんは年配の方が多いようで、駐車場も大混乱でした

かつ丼自体の味は普通に美味しかったです

0
ほっともっと 加治木新生町店
  • 錦江駅
  • 弁当
ポチ さん
2025-07-25
一山海の旬
  • 国分駅(鹿児島)
  • レストラン
ポチ さん
2025-07-25

霧島で見つけた魚の楽園!「一(はじめ)」の海鮮丼が旨すぎる

5.00

鹿児島県の人口第2位の霧島市で、魚好きにはたまらないコスパ最高の店をついに発見
店名は「一」と書いて「はじめ」、この名前に期待が膨らむ
駐車場も完備でアクセスも心配なし

店内に足を踏み入れると、巨大な水槽で泳ぐ魚たちと入口にある多数の釣竿がお出迎え
まるで釣師の秘密基地のような空間にワクワクが止まらない
奥のカウンター席に腰を下ろす

ランチメニューは壁に少ししかない、それがまたいい
奥様らしき店員さんが教えてくれる日替わり、海鮮丼、刺身、唐揚げの口頭でのメニュー説明
その中から迷わず海鮮丼をオーダー、会計時の900円という価格に後で驚くことになる

料理を待つ間、目に飛び込んできた「土用の丑の日」のチラシ
鰻生産量日本一の鹿児島で、まさかの高知「四万十川」の天然鰻の文字
なんというこだわり、数量限定の持ち帰りのみだとか
かつて四万十川で味わったあの絶品の記憶が蘇る

ほどなくして運ばれてきた圧巻の海鮮丼
大ぶりの器に輝く4種、いや5種もの新鮮な魚たち
味付け済みで、たっぷりの刻みネギが彩りを添える
一口頬張ると、ご飯と魚の間に隠された大根のツマが絶妙な食感を演出
甘めのタレが魚の旨味を引き立てる、かと思いきや
口の中に広がる爽やかなユズの強い風味、これは驚きだ
こんな海鮮丼は初めてかもしれない
最後の一口まで夢中でかきこむ、至福の一杯
このボリュームとクオリティはまさに価格破壊だ

セットの生野菜サラダと漬物、そして主役級の味噌汁
魚のアラで丁寧にとった出汁が深く、体に染み渡る
具材には油揚げ、わかめ、ネギ、そして鹿児島ならではのそうめんが
この一杯だけで幸せになれる、最高に得した気分だ

釣り好きの気さくな店主との会話も楽しいひととき
自身で釣り上げた鮮度抜群の魚が、時々水槽を泳ぎ、食卓に並ぶという
メニューにあった「生サバ」、次は絶対に味わってみたい
この日は立派な鯛が優雅に泳いでいた
そして最後の会計、驚きの900円!安すぎて思わず二度見した
間違いなく霧島で最高の店に巡り会えた

心から、ごちそうさまでした
必ずまた来ます

0
一山海の旬
  • 国分駅(鹿児島)
  • レストラン