南巽駅から程近い四条橋通沿いにあります。カジュアルな焼鳥店が多いなか、こちらは和モダンで雰囲気が良いと思います。カウンター越しに焼いている姿を眺めながらまったりと食べたり飲んだりできます。人気店なので予約は必須です。
阪急グランドビルの31階にあるオイスターバーです。妻といつもと違うところで食事をしようとなり牡蠣を食べに行きました。様々な調理法で牡蠣を堪能できるのは専門店ならではでどれも美味しかったです。夜景がきれいなのでカップルにおすすめです。
イオンモール倉敷のフードコートに入っているドトールです。食後のコーヒーが欲しく利用しました。ドトールのコーヒーは美味しくてリーズナブルなので普段からよく飲んでいます。フードコートという立地柄少し騒がしさはありましたが安定の味にほっと癒されました。
南区新保のバイパス高架下にあるケンタッキーです。きれいな店構えだと思ったらリニューアルオープンした直後だったみたいです。ドライブスルーでチキン食べくらべセットとBOXポテトを購入しました。チキンはやはり唯一無二の味で、ポテトもほくほくで美味しかったです。
昔ながらの食堂でアットホームな雰囲気です。蕎麦、うどん、丼物、定食などいろいろなメニューがありリーズナブルです。個人的にはカレーうどんか日替わり定食をチョイスすることが多いです。たまに味付けが濃いかなと感じることもありますがだいたい美味しいです。
最近流行っているのかよく見かけるコッペパンの専門店。総菜系からデザート系まで種類がいろいろあり選ぶのが楽しいと思います。塩レモン焼きそば、つぶあんホイップなど計4個購入しました。ふんわりと柔らかいので子供も食べやすくあっという間になくなりました。
神戸阪急の地下を見ていたところバトンドールが入っていたので家族への土産に買って帰りました。誰もが馴染みのある江崎グリコのポッキー専門店ですが、ワンランク上のポッキーとなっていて、値段も1箱700円くらいします。最近は一旦冷凍庫で保管してから食べるのが我が家のブームでひんやりパリッとして美味しいです。
子供のリクエストで夜に利用しました。子供が食べやすいメニューが多くビックらポンもあるので回転寿司に行くならくら寿司が嬉しいみたいです。昔に比べると値上がりしたな-と感じますがまだまだリーズナブルで何より美味しいです。
本州最南端のコンビニということで運転のリフレッシュに降り立ってみました。駐車場も店内も広くてゆったりと買い物できます。品揃えはごく普通のファミリーマートだと思いますが、売り切れが少なくて好きなものを選べたのが良かったです。
県道沿いにあり通りかかる度に気になっていたラーメン店。先日タイミング良く駐車場が空いていたので寄りました。味玉白とんを注文。まず味玉の半熟具合と味がとても良い!スープもくどくないけど余韻が残る味でとても美味しかったです。次回は黒とんを食べたいです。