香港 さん
2025-03-23

職人技が光る町の名店。取手「深川鮨」で味わう本格江戸前寿司

5.00

茨城県取手市にある「深川鮨」さんに伺ってきました。地域で長く愛されている老舗寿司店で、外観は落ち着いた雰囲気、店内は清潔感がありながらもどこか懐かしさを感じる、ゆったりとくつろげる空間が広がっています。

この日は「上にぎり」を注文。マグロ、いか、白身、穴子、いくら、玉子など、王道のネタが美しく並び、どれもネタの厚みがしっかりしていて、一貫一貫に満足感があります。シャリはほどよい大きさで握られ、ネタとの一体感も心地よく、バランスが絶妙。

特に印象に残ったのは穴子。ふわっと柔らかく煮込まれ、タレも甘すぎず香ばしさが感じられる上品な味わい。マグロも赤身ならではのしっとりした旨みがあり、鮮度の良さが感じられました。

赤だしのお味噌汁もついており、具材たっぷりで出汁の香りも豊か。全体として、派手さはなくとも丁寧な仕事が光る、安心して楽しめるお寿司です。

気さくな大将と女将さんの接客も心地よく、常連さんに混じってほっとする時間が流れました。夜は一品料理やおまかせもあるとのことで、次回はゆっくり日本酒と一緒に味わってみたいと思います。

日常の中で本格寿司をじっくり楽しめる、そんな取手の隠れた名店。また伺います。ごちそうさまでした!

0
深川鮨
  • 取手駅
  • 寿司・鮨
香港 さん
2025-03-23

いつもの味にほっとする。取手「小僧寿し 取手青柳店」で気軽に楽しむ持ち帰り寿司

5.00


茨城県取手市にある「小僧寿し 取手青柳店」さんで、気軽にテイクアウトできるお寿司を楽しんできました。全国展開の老舗チェーンとしておなじみの小僧寿しですが、こちらの店舗も地元にしっかり根づいた安心感のあるお店。外観はシンプルで、ちょっとした買い物ついでに立ち寄れる便利さがあります。

この日は「バラエティにぎりセット」と「鉄火巻」を購入。定番のまぐろ、サーモン、エビ、いくら、玉子などがバランスよく入ったにぎりセットは、彩りも良くボリュームも十分。まぐろやサーモンはチェーンながらしっかりとした厚みがあり、ネタの鮮度も十分満足のいくレベルでした。

鉄火巻はごはんとマグロのバランスがよく、手軽につまめる一品。醤油やガリ、わさびもセットになっていて、家に持ち帰ってそのまま手軽にいただけるのも魅力です。

何より、買いやすい価格と安定の味がうれしいポイント。忙しい日の晩ごはんや、ちょっとしたご褒美ランチ、家族での手軽なごちそうにもぴったり。季節限定やフェア商品も出ているようなので、行くたびに違う楽しみも味わえます。

次回はちらし寿司や巻き寿司のセットも試してみたいと思います。これからも日常の中でお世話になる、頼れるテイクアウト寿司の定番店です。ごちそうさまでした!

0
小僧寿し 取手青柳店
  • 取手駅
  • 寿司・鮨
香港 さん
2025-03-23

おうちで本格にぎりを堪能。取手「出前寿司ぶんご取手店」で楽しむ贅沢な食卓

5.00

茨城県取手市にある「出前寿司ぶんご取手店」さんにて、自宅でゆったり楽しめるお寿司を注文してみました。地元で長年愛される出前専門の寿司店で、注文から到着までの対応がとても丁寧。近隣エリアなら比較的スムーズに届けてもらえるのも嬉しいポイントです。

今回は「上にぎりセット」を頼んでみました。内容はマグロ、中トロ、サーモン、海老、いくら、玉子、穴子など王道のネタが揃っていて、見た目も華やか。出前とは思えないほどネタの鮮度がよく、シャリもしっかりと形を保ちつつ口の中でほどける握り加減でした。

特に中トロは脂がのっていてとろけるような旨さ。穴子もふっくらとして香ばしく、甘めのタレとの相性が抜群です。いくらやサーモンも臭みがなく、全体的にとてもバランスの良い内容でした。

お吸い物やガリ、醤油もきちんとセットになっていて、細やかな心配りが感じられるのも印象的。外食が難しい日や、家でゆっくり美味しいお寿司を楽しみたいときに重宝する一軒です。

次回はファミリー向けの盛り合わせや、巻物セットも試してみたいと思います。手軽に本格寿司を味わえる「出前寿司ぶんご取手店」さん、またぜひ利用させていただきます。ごちそうさまでした!

0
出前寿司ぶんご取手店
  • 取手駅
  • 寿司・鮨
香港 さん
2025-03-23

落ち着いた空間で味わう本格寿司。取手「車ずし」でゆったり過ごす鮨の時間

5.00


茨城県取手市にある「車ずし」さんにて、丁寧に握られたお寿司を味わってきました。住宅街の中にある静かな佇まいのお店で、外観も内装も落ち着いた雰囲気。店内はカウンターと小上がりがあり、どこか懐かしい空気感が漂う、心地よい空間です。

この日は「上にぎり」と「茶碗蒸し」をいただきました。お寿司はマグロ、サーモン、白身、いくら、穴子など定番ながらもネタの鮮度がしっかりしていて、どれも口当たりが良く、シャリとのバランスも絶妙。特に穴子はふんわりとした食感に、やや甘めのタレがしっかり絡み、後を引くおいしさでした。

茶碗蒸しも具だくさんで、出汁が効いた優しい味。店主の丁寧な仕事ぶりが一品一品に感じられ、派手さはないけれど、しみじみと満足感のある内容です。

価格も良心的で、おひとりさまでも家族連れでも気軽に利用しやすく、日常の中でふと「美味しいお寿司が食べたいな」と思ったときにぴったりの一軒。

次回は夜に訪れて、おつまみをいただきながら地酒とともにじっくり握りを味わいたいと思います。やさしい味と空間に癒される、そんな「車ずし」さん。また伺います。ごちそうさまでした!

0
車ずし
  • 稲戸井駅
  • 寿司・鮨
香港 さん
2025-03-23

気さくな雰囲気で本格にぎり。取手「直すし」で味わう、町の寿司屋の安心感

5.00


茨城県取手市にある「直すし」さんに伺ってきました。駅からも比較的近く、知る人ぞ知る地元密着のお寿司屋さん。外観は落ち着いた和の趣で、店内もこぢんまりとしながら清潔感があり、カウンター越しに大将の手仕事を眺めながらゆっくり食事ができる、そんなあたたかさのある空間です。

この日は「並にぎり」と「茶碗蒸し」を注文。にぎりはマグロ、イカ、白身、海老、玉子、巻物と、王道のラインナップ。シャリのほどけ方とネタのバランスがよく、どれも丁寧に仕込まれたことが伝わる仕上がりです。特にマグロは赤身ならではの旨みがしっかり感じられ、イカはコリっとした歯ごたえとねっとり感が心地よい一貫でした。

茶碗蒸しは具だくさんで、出汁の風味がしっかり効いていて、あたたかい味わいに思わずホッとひと息。お吸い物もついていて、全体としてバランスの良い食事内容でした。

常連さんとのやり取りも和やかで、初めてでも入りやすく、くつろげる雰囲気が魅力的。お寿司だけでなく、ちょっとした一品料理や巻物もあるので、軽く一杯楽しむのにもぴったりです。

次回は少し贅沢に上にぎりや、おまかせの握りを楽しんでみたいと思います。安心して通える“いつもの寿司屋”として、またふらっと伺いたくなるお店でした。ごちそうさまでした!

0
直すし
  • 戸頭駅
  • 寿司・鮨
香港 さん
2025-03-23

静かに味わう大人の鮨時間。取手「寿々喜」で堪能する伝統の一貫

5.00

茨城県取手市にある「寿々喜(すずき)」さんにて、落ち着いたひとときを過ごしてきました。地元の方に愛され続ける老舗の寿司店で、昔ながらのあたたかい佇まい。中に入ると、木の香りと静かな時間が流れる、まさに“大人の隠れ家”といった雰囲気です。

この日は「上にぎり」をいただきました。カウンター越しに手際よく握られる寿司はどれも端正で、まぐろ、白身、甘海老、いくら、玉子など、定番ながらも鮮度の良さが際立つ内容。特に印象的だったのは、ねっとりとした舌触りのまぐろと、香ばしく煮上げられた穴子。どちらもシャリとの一体感が絶妙で、口に運ぶたびに職人技が伝わってきます。

いくらのプチプチ感、玉子焼きのほんのり甘いやさしい味など、ひとつひとつが丁寧に仕上げられていて、まさに“ちゃんとおいしい”をしみじみ感じるひと皿でした。

味噌汁や小鉢もセットになっていて、そちらも手作りのやさしい味。接客も控えめで丁寧、おしゃべりしながらも、ゆったりと寿司を楽しめる居心地の良い空間です。

次はおまかせで旬のネタを楽しみながら、日本酒と合わせて夜の時間を過ごしてみたいと思います。取手で安心して通えるお寿司屋さんとして、またお伺いします。ごちそうさまでした!

0
寿々喜
  • 取手駅
  • 寿司・鮨
香港 さん
2025-03-23

丁寧な仕事と鮮度が光る一貫。取手「かみや鮨」で楽しむ、心豊かな寿司時間

5.00


茨城県取手市にある「かみや鮨」さんに伺ってきました。地域に根ざした落ち着いた佇まいの寿司店で、店構えからすでに誠実な仕事ぶりが伝わってくる、そんな雰囲気を感じる一軒。店内はカウンターを中心にしたコンパクトなつくりで、大将との距離感も心地よく、会話を楽しみながらお寿司がいただけます。

この日は「特上にぎり」を注文。登場した寿司は、まぐろ、白身、いくら、うに、穴子などが美しく並び、それぞれがまるで主役のような存在感。まぐろは赤身と中トロのバランスが絶妙で、脂の甘さとシャリの軽やかさが完璧な一体感を生み出していました。

穴子はふわっと柔らかく炊かれ、ほんのり甘いツメが口の中に広がる上品な味わい。いくらはプチッと弾ける食感とともに海の香りが広がり、うには濃厚で舌に残るクリーミーさが印象的。シャリも絶妙な酢加減で、全体のバランスが本当に見事でした。

赤だしとちょっとした小鉢も付き、そちらも丁寧な味つけ。どこを取っても大将の真面目な仕事ぶりが感じられ、安心して任せられる寿司屋という印象です。

次回はぜひ夜に伺って、おつまみとともにゆったりと地酒を楽しみながら、旬の握りを堪能してみたいと思います。取手で寿司を楽しむなら、間違いなくおすすめしたい一軒。また近いうちに訪れたいです。ごちそうさまでした!

0
かみや鮨
  • 戸頭駅
  • 寿司・鮨
香港 さん
2025-03-23

確かな味とくつろぎの空間。取手「寛すし」でいただく、本格にぎりと和みの時間

5.00


茨城県取手市にある「寛すし」さんに伺ってきました。落ち着いた雰囲気の中で、丁寧に仕込まれた本格寿司をいただける、地元密着の寿司店です。外観は控えめながら、店内は清潔感があり、カウンター越しに大将との会話を楽しめるアットホームな空間が広がっています。

この日は「おまかせにぎり」を注文。まぐろ、ひらめ、サーモン、いくら、うに、穴子、玉子など、王道ネタが美しく並び、どれもネタの厚みと鮮度に感動。特にひらめのコリっとした食感と、まぐろのとろける舌触りが印象的でした。

シャリは小ぶりでふわっとしており、ネタを引き立てる絶妙な味付け。握りの技も繊細で、一貫ごとに丁寧な仕事が感じられます。穴子はふんわりと柔らかく、香ばしいツメとの相性も抜群。うにも臭みがなく濃厚で、口の中に広がる旨みが贅沢でした。

味噌汁や小鉢もついていて、どれも手が込んでおり、全体として満足度の高い内容。お酒の取り扱いもあり、夜はゆったりとおつまみを楽しむのにも良さそうです。

次回はお刺身の盛り合わせや、季節の一品料理も試してみたいところ。大切な人との食事や、ひとりでゆっくりとした時間を過ごしたいときにもおすすめの一軒。また訪れたいと思います。ごちそうさまでした!

0
寛すし
  • 新取手駅
  • 寿司・鮨
香港 さん
2025-03-23

心まで満たされる温かな一貫。取手「つるべ寿司」で味わう町のお寿司屋さんの贅沢

5.00


茨城県取手市にある「つるべ寿司」さんにて、気取らず本格的なお寿司を味わえるひとときを過ごしてきました。地域に根ざしたお店で、こぢんまりとした外観ながら、暖簾をくぐると穏やかな空気が流れる和の空間。ご夫婦で切り盛りされているようで、店内にはあたたかい会話と笑顔が溢れています。

この日は「上にぎり」を注文。カウンター席に座り、大将が目の前で一貫一貫丁寧に握ってくれるその手元に思わず見入ってしまいます。ネタはその日仕入れた新鮮なものばかりで、マグロ、白身魚、貝類、玉子焼きなど、すべてがしっかりと仕事された美味しさ。

シャリは少し小ぶりでほどよく、ネタの味を引き立ててくれる絶妙なバランス。特に印象的だったのはマグロと穴子。マグロはしっとりと旨味があり、穴子はふわふわで甘めのツメが香ばしさを引き立てていました。

味噌汁と小鉢もセットになっていて、どれも手作り感のあるやさしい味。ちょっとした会話も交えながら過ごす時間が心地よく、昔ながらのお寿司屋さんの良さを再認識できる、そんなお店でした。

次回は巻物やちらし寿司も試してみたいですし、夜に一品料理をつまみながらのんびり過ごすのも良さそう。またふらっと立ち寄りたくなる、あたたかさに包まれた一軒でした。ごちそうさまでした!

0
つるべ寿司
  • 藤代駅
  • 寿司・鮨
香港 さん
2025-03-23

確かな技が光る、町の寿司名店。取手「鮨浩」で味わう本格江戸前鮨

5.00

茨城県取手市にある「鮨浩(すしこう)」さんで、丁寧に握られた本格的なお寿司をいただいてきました。落ち着いた住宅街の一角にあり、地元の常連さんから長く愛されている寿司店。店内は清潔感があり、カウンター越しに大将の仕事ぶりを眺めながら食事ができる、居心地のよい空間が広がっています。

この日は「特上にぎり」を注文。中トロ、白身、甘エビ、穴子、いくら、うに、玉子など豪華な内容で、どれも新鮮そのもの。中でも中トロの口どけと、ふわっとほどけるシャリのバランスが絶妙。握りの加減もやわらかすぎず、かたすぎず、職人の技をしっかりと感じることができました。

穴子はふっくらと蒸し上げられた後、炙りを入れて香ばしく仕上げられており、自家製のツメが甘すぎず、絶品。いくらやうにも臭みがなく、鮮度の高さが際立っていました。

赤だしの味噌汁と小鉢もついていて、最後まで丁寧なもてなし。ゆったりとした時間を過ごせるのも魅力のひとつです。

夜は季節の一品料理やおまかせコースも楽しめるとのことで、次回はぜひそちらも堪能してみたいと思います。地元で本格的なお寿司を味わいたいとき、間違いなく頼れる一軒。またおじゃまします。ごちそうさまでした!

0
鮨浩
  • 取手駅
  • 寿司・鮨