昭和レトロな空気に包まれて。取手の「焼肉 あかしや」で楽しむ、懐かし美味しい焼肉時間♪
茨城県取手市にある「焼肉 あかしや」さんで、ふらっと晩ごはんをいただいてきました。店構えからしてどこか昭和の香りが漂う、まさに“地元密着型の焼肉屋さん”。暖簾をくぐると、カウンターと小上がりが広がり、常連さんらしきお客さんたちがくつろいでいるアットホームな空間が広がっていました。
この日は「カルビ」と「ホルモン」、そして「野菜焼き」を注文。まずはカルビ、ジューッと網の上で焼ける音とともに香ばしい香りが立ち上り、箸が止まらない旨さ。脂が程よくのっていて、ごはんとの相性は言わずもがな。
ホルモンはぷりぷりとした食感で、タレがよく染み込んでいて噛むほどに旨みがにじみ出るタイプ。野菜焼きもシンプルながら、肉の合間に挟むといいリセットになって、また次のひと口が美味しく感じられます。
タレは昔ながらの甘辛系で、テーブルにあるにんにくやコチュジャンで味変も可能。どこか懐かしい、落ち着く味。豪華ではないけれど、しみじみと「焼肉ってこういうのでいいんだよな」と思える安心感があります。
静かにしっぽりも、がっつり食べたい日にも。またふらっと通いたくなる、取手の“いつもの焼肉屋さん”。ごちそうさまでした!
- 取手駅
- 焼肉
地元で愛され続ける本格焼肉!取手の「明月苑」で味わう、じっくり旨い贅沢焼肉ディナー♪
茨城県取手市にある「明月苑」さんへ、じっくりと焼肉を楽しみに伺ってきました。年季の入った店構えに“間違いなさそうな匂い”を感じつつ入店。店内はどこか懐かしい雰囲気が漂い、昔ながらの焼肉屋という空気感に、自然と心も緩みます。
この日は「上カルビ」と「ハラミ」、そして「野菜焼き盛り」を注文。まずは上カルビ、網にのせるとジュワッと脂が溶け出し、焼ける音と香りに食欲が一気に刺激されます。ひと口頬張ると、柔らかくてジューシー、脂の甘みがしっかり感じられる、これぞ焼肉の醍醐味。ハラミも負けずに旨味たっぷりで、噛むほどに肉の旨味が広がってきます。
タレは甘めベースでご飯との相性も抜群。この日は白ごはんを頼みましたが、ビビンバやクッパ、冷麺も人気メニューのようで、次回はそちらもぜひ試してみたいところ。
煙もうもう系の昔ながらのスタイルなので、服装はカジュアルがおすすめ。それもまた、焼肉を食べに来た!という感じがして心地いいです。
派手さはないけれど、しっかり美味しく、地元の人たちに長く愛されているのが伝わってくるお店。また、お腹を空かせてふらっと行きたくなる、そんな焼肉屋さんでした。ごちそうさまでした!
- 取手駅
- 焼肉
お腹いっぱい大満足!取手の「焼肉倶楽部 いちばん 取手中央店」で楽しむコスパ抜群の焼肉ランチ♪
茨城県取手市にある「焼肉倶楽部 いちばん 取手中央店」さんへ、気軽に焼肉を楽しみに行ってきました。広い駐車場に大きな看板、店内はテーブル席がゆったり配置されていて、家族連れやグループでも入りやすい雰囲気。明るく清潔感のある空間で、気兼ねなく食事が楽しめます。
この日はお得な「ランチ焼肉セット」を注文。牛カルビ、豚トロ、鶏モモなど数種類のお肉が盛り合わせになっていて、ご飯・スープ・サラダ・キムチ付き。まずは牛カルビを焼いてひと口、ジュワッと肉の旨味が広がり、ご飯が止まりません。豚トロは脂が甘く、鶏モモはぷりっとしていて食感も良く、どれも満足度の高いクオリティ。
テーブルごとの無煙ロースターで匂いも気にならず、女性やお子さま連れにも安心。ご飯のおかわりが自由なのも嬉しいポイントで、お腹いっぱいしっかり食べたいときにぴったりです。
ディナータイムは食べ放題コースもあり、次は夜にがっつり楽しみに来てみたいなと思わせてくれるお店。またお腹をすかせて立ち寄りたくなる、安心の焼肉チェーンでした。ごちそうさまでした!
- 寺原駅
- 焼肉
贅沢なお肉で心もとろける!取手の「霜降DININGBAR 時のキオク(輝)」で特別な焼肉体験♪
茨城県取手市にある「霜降DININGBAR 時のキオク(輝)」さんへ、ちょっと贅沢な焼肉を味わいに行ってきました。外観からして落ち着いた雰囲気で、“大人の隠れ家”といった印象。店内はモダンで洗練されていて、ゆったりとした時間が流れる、まさに特別な食事を楽しめる空間です。
この日は「和牛盛り合わせ」を注文。お肉が運ばれてきた瞬間、その美しいサシに思わずうっとり。厚みがありながらも柔らかく、ひと口噛めばとろけるような食感と、口の中いっぱいに広がる旨み。炭火の香ばしさと相まって、まさに至福のひとときです。
部位ごとに焼き加減を変える楽しさもあり、タレや塩などシンプルな味付けでもしっかり引き立つ上質なお肉に大満足。サイドメニューのキムチやナムルも上品で、お肉との相性も抜群。最後には石焼ビビンバをいただいて、お腹も心も大満足の締めくくりとなりました。
デートや記念日、大切な人との時間をゆっくり過ごしたい時にぴったりなお店。また、ちょっとしたご褒美の日にも伺いたい、取手の“とっておき”の焼肉店です。ごちそうさまでした!
- 藤代駅
- 焼肉
静かな里山の風景に包まれて。取手の「里居房」でいただく、心ほどける手打ちそばのひととき♪
茨城県取手市にある「里居房(りきぼう)」さんへ、おそばを味わいに行ってきました。少し郊外の自然に囲まれた立地に、和風の趣ある建物が静かに佇み、まるで旅先の隠れ家に訪れたような雰囲気。入り口をくぐると、木の香り漂う落ち着いた店内が広がり、時間がゆっくりと流れているようでした。
この日は「天せいろ」を注文。供されたそばは、手打ちらしい少し太めの仕上がりで、見るからに風味豊か。ひと口すすれば、しっかりとしたコシと噛み応えがあり、口の中にそばの香りがふわっと広がります。つゆは辛すぎず甘すぎず、まさにそばの味を引き立てる絶妙な塩梅。
天ぷらは衣が軽く、エビはぷりっと、野菜は素材の甘みを感じられる火の通り加減で、ひとつひとつが丁寧に仕上げられているのがわかります。おそばと交互にいただくと、手間ひまかけた料理の味わいがより深まります。
食後には蕎麦湯でゆったりと締め。静かな環境と、あたたかみのある接客に心がほどける、まさに“癒しのひととき”でした。
特別な日に、ゆったりとした時間と丁寧な食事を味わいたい時に訪れたいお店。また季節を変えて、おそばと風景を楽しみに伺いたいです。ごちそうさまでした!
- 龍ケ崎市駅
- そば・蕎麦
昔ながらの素朴な味わい。取手の「藪そば」でいただく、ほっとする町のおそば屋ランチ♪
茨城県取手市にある「藪そば」さんで、素朴であたたかい手打ちそばをいただいてきました。駅から少し歩いた住宅街の中にある、まさに“地元の人に愛される町のおそば屋さん”といった佇まい。店内は気取らない雰囲気で、おひとりさまでも気軽に入れる居心地の良さがあります。
この日は「もりそばと天ぷらのセット」を注文。そばは手打ちらしく、やや太めでしっかりとした歯ごたえ。すすった瞬間にふわっと香るそばの風味が嬉しく、噛むほどにじんわりと甘みが広がります。つゆは少し甘めで、やさしい味わい。濃すぎず、そばの風味を活かしてくれています。
天ぷらは衣がやや厚めで、どこか懐かしい味。エビや野菜が丁寧に揚げられていて、ごはんのおかずにもなりそうなしっかり味です。ボリュームもあって、満足感は十分。
メニューには温かいそばやうどん、丼ものとのセットも揃っていて、毎日でも通いたくなるような安心感。派手さはないけれど、ちゃんとおいしい、ちゃんとお腹も心も満たしてくれる、そんな一軒です。
今度はカツ丼とそばのセットにも挑戦してみたいところ。またふらっと立ち寄りたい、ほっとするおそば屋さんでした。ごちそうさまでした!
- 寺原駅
- そば・蕎麦
そばとお酒でしっぽり晩酌。取手の「そばと酒 なんとも」で味わう、大人の贅沢なひととき♪
茨城県取手市にある「そばと酒 なんとも」さんに、夕暮れ時ふらりと立ち寄ってきました。駅からもほど近く、落ち着いた店構えに引き寄せられるように入店。店内はこぢんまりとしながらも、木の温もりを感じる空間で、しっぽりと飲むのにぴったりの雰囲気です。
まずはおすすめの日本酒と「おつまみ三種盛り」を注文。しらすおろし、出汁巻き玉子、季節の野菜の煮びたしが並び、それぞれが丁寧に作られていて、お酒が進むやさしい味わい。日本酒のラインナップも地酒を中心に豊富で、酒好きにはたまらない選び甲斐があります。
締めには名物の「せいろそば」を。細打ちで喉ごしがよく、キリッとしたつゆとの相性も抜群。飲んだ後でも重たくなく、最後まですっきりと楽しめるのが嬉しいところ。そば湯でほっとひと息つけるのもまた、この店の魅力のひとつです。
料理もお酒も丁寧で、どれも派手すぎず、じんわりと心に染みるものばかり。友人との語らいや、一人で静かに過ごす夜にもぴったりです。
また、季節を変えて、旬の味とお酒を楽しみに訪れたい。そんな“大人の隠れ家”的な一軒でした。ごちそうさまでした!
- 戸頭駅
- 居酒屋
地元に根ざした温かみのある味わい!取手の「やしき」でいただく心ほどける蕎麦ランチ♪
茨城県取手市にある「やしき」さんで、お昼にそばをいただいてきました。町の中にある落ち着いた佇まいの店構えで、のれんをくぐると、素朴ながらも清潔感のある和風の店内。テーブル席と小上がりがあり、おひとり様から家族連れまで居心地よく過ごせる空間が広がっています。
この日は「もりそばとミニ天丼のセット」を注文。まずおそばは、やや太めでしっかりとしたコシがあり、すすった瞬間にそばの香りがふわっと鼻に抜けます。手打ちらしい素朴な食感と、噛むほどに広がる旨味が魅力的。つゆはやや甘めで濃いめの仕上がり、薬味とのバランスも良く、最後の一口まで飽きずに楽しめました。
ミニ天丼は海老と野菜がのっていて、サクッと揚がった天ぷらにほんのり甘辛いタレがかかり、そばとの相性もぴったり。小ぶりながら満足感のある一品で、ランチにちょうど良いボリュームでした。
店主さんの穏やかな接客にも癒され、ゆったりとした時間の中で食事ができるのも魅力のひとつ。次回は温かいそばや、季節限定の天ぷらそばにも挑戦してみたいです。
日常の中に溶け込むような、やさしい味と空間。またふらっと訪れたくなる、あたたかなおそば屋さんでした。ごちそうさまでした!
- 取手駅
- そば・蕎麦
静かな時間と丁寧な一杯を堪能。取手の「道樹庵」でいただく、本格手打ちそばの贅沢な昼下がり♪
茨城県取手市にある「道樹庵(どうじゅあん)」さんで、ゆっくりと手打ちそばを味わってきました。落ち着いた佇まいの店構えはまさに隠れ家といった雰囲気で、のれんをくぐると、店内は木の温もりを感じる和空間。静かで品のある空気が心地よく、自然と背筋が伸びるような、そんな空間です。
この日は「天せいろそば」を注文。細打ちでスラリとした見た目のそばは、口に含んだ瞬間、上品な香りがふわっと広がり、しっかりとしたコシと喉ごしの良さに驚きます。そば本来の風味が強く、つゆにつけずにそのまま食べても美味しいほどの仕上がり。
つゆはキリッと辛口で、そばの風味を邪魔しない名脇役。天ぷらは海老を中心に季節の野菜が添えられていて、衣は薄くサクッと揚がっており、素材の良さをしっかり引き出してくれています。
締めには、とろりとした蕎麦湯をいただき、口の中に余韻を残しながらゆっくりと食事を終えることができました。全体的にとても丁寧で、食べることを“静かな楽しみ”にしてくれるようなお店です。
次回は鴨せいろや温かいそばも味わってみたいと思います。季節を変えてまた訪れたくなる、心に残る一軒でした。ごちそうさまでした!
- 取手駅
- そば・蕎麦
香り高い手打ちそばが自慢!取手の「やしま」で味わう、落ち着きの蕎麦ランチ♪
茨城県取手市にある「やしま」さんで、手打ちそばをいただいてきました。住宅街の一角にひっそりと佇むお店で、店構えは素朴ながら、木のぬくもりを感じる落ち着いた雰囲気。のれんをくぐると、静かで居心地の良い空間が広がっていました。
この日は「せいろそばと天ぷらのセット」を注文。まず運ばれてきたせいろそばは、細めでしっかりと角の立った美しい仕上がり。ひと口すすれば、口いっぱいに広がるそばの香りと、ほどよいコシがたまらなく、まさに“本格手打ち”の味わいです。
つゆはキリッと辛口で、そばの風味を引き立てるちょうどよい濃さ。薬味のわさびとネギも新鮮で、シンプルにそばを楽しむには十分な存在感があります。
天ぷらは衣が軽く、さっくりと揚げられていて素材の味がしっかり活きています。特に季節の野菜天ぷらが香ばしく、そばとの相性も抜群。食後にはとろりとした蕎麦湯が供され、最後の一滴までゆっくり味わうことができました。
静かに、丁寧に、そばを楽しめる大人のためのお店。次回は鴨せいろや温かいおそばも試してみたいと思います。また季節を変えて訪れたくなる、そんな素敵な一軒でした。ごちそうさまでした!
- 藤代駅
- そば・蕎麦