昭和レトロな雰囲気のリノベーションした古民家のお店です。 有名なのは、福吉焼きでクロワッサンのようなデニッシュ生地を使ったたい焼きで、サクサクした食感に粒あんが入っています。 いちごソーダは、イチゴジャムの炭酸割で爽やかな味が口に広がります。
稚内にある日本最北端の銭湯です。 ちょっと変わっていて、スナックやお惣菜コーナーが併設されているので、お風呂上りにちょっとお惣菜を食べながらお酒を飲むこともできます。 漫画やゲームもあるので、お風呂上りも楽しみがあります。 イベントも盛りだくさんなので、ちょっと人気のお風呂です。
農家の人が経営しているソフトクリームが美味しいお店です。 バニラの他にチョコミックスや抹茶などがあります。 サイズは、ちょっとスリムでミルクの濃厚な味が口に広がります。 ちょっと、ゆるめなソフトクリームなので早めに食べるのがおすすめです。
カステラのような生地で上だけ丸くて底のほうは、平になったおやきです。 ここの「あんチーズ」大好きで、行くと5~6個買ってきます。 甘さとチーズのしょっぱさのバランスが絶妙です。 定番のあずきやクリームは、皮はパリッとして中の具はたっぷり入っています。
第一市場にあるお餅屋さんです。 ここのお店は、いちご大福が有名で7月頃まで食べることができます。 いちご大福は、お餅が薄目でいちごが2つ入っていてボリュームがあって、1個が大きいです。 甘さ控えめのすあまやモチモチの大福などどれも美味しいです。
24時間年中無休の冷凍生ギョウザを販売しているお店です。 30個1セットで、1000円で食べることができます。 手軽に焼いて食べることができて、モチモチで中はジューシーです。 手土産にも喜ばれます。
羊ヶ丘通りからちょっと奥に入ったお店で、五目焼きそばが有名だったので1度食べてみたいなと思って寄りました。 野菜がたっぷり入っていて、イカ・豚肉などの具がたっぷりで黄色の縮れ麺に、重めの餡がたっぷり絡みます。 パリパリ麺に熱々の餡がかかって、860円とリーズナブルです。
ホワイトソースが人気のお店なので、エビドリアを注文しました。 想像よりも大きいグラタン更に、熱々のグラタンが入っています。 ホワイトソースは、クリーミーでトロトロで大きな海老がど~んとのっていて、塩味がしっかりと効いてご飯にソースがたっぷりのっています。
北野にあるカジュアルなイタリアンレストランのお店です。 休日もランチをやっているので、ありがたいです。 ポポロランチは、パスタにサラダ・スープ・ドリンクがついて2000円くらいでいただくことができます。 ウニとエビのパスタをいただきましたが、クリームが入っていないのにクリーミーでガーリックとウニの濃厚な味をいただくことができます。 他に、ピザやケーキもあります。
室蘭の地球岬近くにあるスイーツのお店です。 げんこつパイは、外はサクサクで中は香ばしいアーモンドクリームがたっぷり入っています。チョコカスタードもあって、どちらも美味しいです。 アップルパイは、爽やかな酸味と煮詰めたりんごの甘さが口の中に広がります。 お土産には、地球岬パイまんじゅうも喜ばれます。