初めて新福菜館に行った時『おいおい、富山ブラックかぁ』と思いましたが、味は全く違って瞬く間に平らげたのを覚えています。 『鶏ガラと豚骨のしっかりとした出汁』と『濃いめでカドのない醤油』が調味したスープに『モチッとした食感の中太ストレート麺』がよく絡みとても美味しいです。 “京都風中華そば” といった感じでしょうか、お勧めですよ。 ※やきめしのボリュームが凄いので、事前調査してから注文した方がよいと思います(笑)
十八番さんのたこ焼きは、仮にソースをかけなくてもしっかりとした味がしますので、出汁やミルクやいろんな物をブレンドしているのかな、と思います。こちらのたこ焼きは、やはり圧巻の『天かす』ですね!一面にに “これでもか” というくらい天かすを敷き詰めるのが特徴で、外はカリカリサクサクとした独特の食感が楽しめます。自分はトロトロとしたたこ焼きより好きですね。
かわ庵さんの『名物とりかわ黒』と『名物とりかわ白』は秋吉さんの『純けい』と同じく “やみつきになる美味さ” があります。※どの店舗も人気があるので予約をお勧めします。
いつも『果たして、かどやさんより美味い豚足料理屋があるのだろうか…』と思います。 〆のスープは唸るほど美味いですよ。
リーズナブルでアットホームな塩焼きの鳥料理店さんです。 焼き鳥は当然美味しいのですが、こちらは鍋料理も有名です。 鶏以外の鍋もありますが、1番好きなのは、圧巻の【鶏コラーゲン鍋】です。 とにかく美味しいので、超お勧めです。
フランチャイズのカニ料理屋とは全く違い、鳥取市や香美町や京丹後市の旅館や民宿で食べるカニ料理と全く遜色ありません。 冬は『カニ』をお勧めします。
六甲道の町中華【垂水飯店】さん。町中華と言ってもディープな町中華ではなく「六甲にマッチしている町中華」といった感じです。いつも賑わっていますが、土日は特に繁盛しています。どのメニューも “奇をてらわない” 優しい味付けでシンプルな旨みを味わえます。今日、注文した『五目チャーシュー麺』はまさにそれの典型だと思います。こちらは年配のお客さんが多いですが、この味からすれば納得です。
プレミアムの【特上長崎ちゃんぽん】は、あっさりまろやかなスープが具の素材の良さを活かして美味いですよ。ちなみに生卵は潰さずに最後に食べます。
貝料理の名店【みのしょう】さん。貝はもちろんのこと、天然・旬の魚料理にも期待できます。全般的にリーズナブルですがワンランク上の美味しさを味わえます。心温まるおもてなしも丁寧でリピーターになりたいと思わせてくれます。 『味良し、雰囲気良し』の【みのしょう】さん… でも1番良いのは “名物の女将さん” かな。
奇をてらわないスタンダードな美味いおでんです。※おでん以外に一品も有ります。『ラーメン』や『やきめし』も有り、マスターの人柄も良くリピーターになりたい店です。お勧めです。