この臨港線沿い2つ目の万代です。 最近OPENしました。 今津駅から徒歩で行ける距離で公共交通でも自動車でも利用しやすいです。 駐車場も広く回転寿司やドラッグストアなども併設しています。 値段も安く品質もいいのでとてもおすすめのスーパーです。
阪急電鉄嵐山線の嵐山駅の目の前にあるミニストップです。 観光地に向かう道の途中にあるため大変混雑します。ですが店舗はそこまで大きくないのでご注意ください。 ミニストップといえばクランキーチキンうま塩味がとても美味しいです。 注文してから揚げてくれるのでホントにありがたいです。
こちらの来来亭に初めて行かせて頂きました。 テーブル席は混雑しているのですがカウンター席ならすぐ入れる状態でした。 いざカウンター席に付くとびっくりしたのはタッチパネルでした。 私がいつも行く店舗はタッチパネルじゃないのでこちらは驚きました。 味ですがもう文句なしの100点満点です。 めちゃくちゃ美味しいです。 料金も安いですしよかったです。
※最近マルナカからダイエー西宮に名前が変更されました。 店内はとても広く付近では最大級です。 他のダイソーは最新のようなデザインですがこちらは昔の内装をこのまま残した最近ではあまり見ないタイプのダイソーです。 商品も全部100円ですし文句なしです。 店員さんの接客も良きです。
このマルアイは周りのスーパーに比べて決して大きい訳ではないのですが西宮の各地からかなりの人が来るスーパーです。 駐車場がかなり大きく土日などは警備員さんもいらっしゃったかと思います。 店内で売ってる商品の品質もよくそれに安くとてもいいスーパーです。
甲武橋の西宮側にあるスーパーマーケットです。 店舗は少し大きめです。 品揃えもそこそこ良いです。 値段は付近に比べかなり安い印象でしかも品質もいいです。 最近混み過ぎたのかもう1つ駐車場が出来たので混む心配などは無さそうですね。
阪急電鉄今津線の阪神国道駅と今津駅の丁度中間地点にあるお店です。 大通りから少し外れてるので少しわかりづらいのですが行ってみると思ったより良い店でした。 値段は普通なのですが品揃えもそこそこありますし付近の大きなスーパーに出なくてもいいぐらいです。 コンパクトな店なので地元の人に愛されるスーパーマーケットです。
JR西宮駅から徒歩3分以内のところにあるフレンテ西宮内にあるダイソーです。 店内は付近のダイソーに比べかなり大きい印象でダイソーにあるものなら大体揃います。 もちろん大半が100円なので気軽に買えますしセルフレジ導入店なのであまり列に並ぶ事無く買えます。
阪急電鉄今津線の門戸厄神駅から徒歩数分の所にあるショッピング施設です。 イオンの食品にドラッグストアにフードコートに衣料品から100円ショップからゲームセンターまで色々あり西宮北口の大規模ショッピング施設に出なくてもここで全部揃うような所です。 駐車場もかなりの台数がありあまり混雑しないのでオススメです。
阪急電鉄神戸本線の西宮北口駅南東出口を出てすぐの所にあるローソンです。 店内は少し小さめでコンパクトに色んな物がまとまっているという印象です。 駅チカにしては十分すぎます。 自転車も皆さん前に止めてます。 店員さんの接客も良きです。