しょうちゃん さん
2025-10-14

日本のキリスト教の歴史文化を紹介

4.00

長崎駅から10分ほど歩いた、丘の中腹にあります。ザビエル来日以降の日本のキリスト教の歴史文化を紹介した資料館で、ザビエル直筆の手紙や禁教時代に掲げられていた高札、隠れキリシタンが持っていたロザリオや肖像画、マリア観音など貴重なキリシタン資料、フレスコ画等の美術作品が展示されています。秀吉のキリシタン禁令により、この地で命を落とした宣教師や日本人信徒26人を祀る地に建てられたもので、信仰心とは何かを考えさせられました。

0
日本二十六聖人記念館
  • 八千代町駅
  • 暮らし・生活サービスその他
しょうちゃん さん
2025-10-14

ペンギン好きにはたまらない

4.00

名前の通りペンギンに特化した水族館です。10種類以上のペンギンがいて、自由に悠々と泳ぐペンギンたちは、とにかくかわいいです。餌やりも頻繁に行われていて、飼育係さんを追ってヨチヨチ移動していく姿が面白くてうけました。入館料は520円です。

0
長崎ペンギン水族館
  • 現川駅
  • 水族館
しょうちゃん さん
2025-10-14

龍馬の足跡をたどる

4.00

龍馬通りを上っていった先に長崎市亀山社中記念館があります。坂本龍馬が結成した日本初カンパニー「亀山社中」跡に建つ記念館で、龍馬のブーツやピストル、書簡、志士達の写真などが展示されていています。龍馬の足跡をたどる旅には、欠かすことができない場所です。入館料は310円です。

0
長崎市亀山社中記念館
  • 新大工町駅
  • 貸し会議室・イベントホール・レンタルスペース
しょうちゃん さん
2025-10-13

炙り醤油風 トリプル肉厚ビーフセット

4.00

高石市西取石の国道26号線沿い、広い駐車場があるしドライブスルーもあるので車で利用しやすいお店です。この日は期間限定発売中の「炙り醤油風 トリプル肉厚ビーフセット」で、サイドメニューにポテトのLとコーラをテイクアウトして頂きました。バーガーは3枚重ねた厚みのあるパティと香ばしいソースがマッチしていてボリューミーで美味しかったです。24時間営業なのも使い勝手が良いですね。

0
マクドナルド高石店
  • 北信太駅
  • ファーストフード
しょうちゃん さん
2025-10-13

1本鳥居

4.00

長崎原爆の爆心地から800mほど離れた旧浦上街道沿いに鎮座されています。長崎市の原爆資料館で、こちらの1本鳥居のことを知り参拝しました。原子爆弾投下により、鳥居が壊れてしまったが片側だけ奇跡的に残った1本柱の鳥居があり、近くには崩れてしまった鳥居が並べてあります。原爆の悲惨さを体感できる貴重な場所です。

0
山王神社
  • 大学病院駅
  • 暮らし・生活サービスその他
しょうちゃん さん
2025-10-13

国際交流と地域・観光の拠点

4.00

長崎市にある国の重要伝統的建造物群保存地区の東山手洋風館群にあります。国際交流と地域・観光の拠点となっていて、週末には世界の家庭料理が頂けるレストランもあり、世界各国の料理を楽しむことができます。オランダ坂の中間あたりの見晴らしの良い場所あり、レトロな洋風建築の建物も周辺の景観にマッチしておしゃれでした。

0
東山手 地球館
  • 石橋駅(長崎)
  • 洋食
しょうちゃん さん
2025-10-13

国の重要伝統的建造物群保存地区

4.00

長崎市にある国の重要伝統的建造物群保存地区です。石畳の急なオランダ坂を登っていくと、オランダ坂に沿って明治20年代に建てられた木造洋館が建っています。おしゃれで町並みにしっかり溶け込んでいる姿は美しいもので、中が資料館になていて無料で見られる洋館もありますのでお奨めします。

0
東山手地区町並み保存センター
  • 石橋駅(長崎)
  • 暮らし・生活サービスその他
しょうちゃん さん
2025-10-13

公式観光サイト「ながさき旅ネット」を参考にされることをおススメ

5.00

長崎県の魅力を発信されています。長崎観光を計画するに当たり公式観光サイト「ながさき旅ネット」を参考にさせて頂きました。サイトには観光スポット、モデルコース、イベント、グルメ、アクティビティ、宿などが綺麗な写真と共に具体的に示されていてとても役に立ちました。長崎では三泊四日の旅でしたが、端島(軍艦島)や平和公園、出島、雲仙普賢岳、大浦天主堂、稲佐山、九十九島などを観て回り沢山の楽しい思い出を作ることが出来ました。長崎観光を計画される際には、是非、「長崎県観光連盟」さんの公式観光サイト「ながさき旅ネット」を参考にされることをおススメします。

1
長崎県 観光連盟(一般社団法人)
  • 大波止駅
  • お出かけその他
しょうちゃん さん
2025-10-13

日本最初の黄檗禅宗の唐寺

4.00

1624年(寛永元年)創建、日本最初の黄檗禅宗の唐寺です。山門が朱塗りであるため、あか寺とも呼ばれ親しまれているそうです。国の重要文化財に指定されている本堂大雄宝殿や航海の守護神を祀る媽祖堂、鐘鼓楼、移築された旧唐人屋敷門など見どころの多い寺で、中国のお寺の雰囲気がありました。

1
興福寺
  • 市役所駅
  • 暮らし・生活サービスその他
しょうちゃん さん
2025-10-11

コスパは良いと思います

4.00

岩出市備前の国道24号線沿い、広い駐車場があって車で利用しやすい「くら寿司」の岩出店です。リーズナブルな価格と無添加へのこだわりも素晴らしいし、5皿ごとにゲームができる「ビッくらポン!」も楽しい。ネタも新鮮だしラーメンや天丼などサイドメニューやデザートも豊富で飽きないしよく利用しています。コスパは良いと思います。

0
くら寿司岩出店
  • 岩出駅
  • 寿司・鮨