建物外観はかなり年季が入っている感じでしたが、宿泊した部屋はビジネスホテルのような狭くて圧迫感のあるものではなく、綺麗に管理されていて気持ちよく滞在できました。食事はタイの塩焼きや馬刺しなどもあって宿泊費の割にはよかったし美味しく頂くことが出来ました。スタッフさんの応対も丁寧で好感が持てました。コストパフォーマンスが良いので、近くに行くことがあったらまたお世話になりたいと思いました。
江坂駅のすぐそばにあり、食事をすると駐車場が2時間無料なので車での利用も便利です。ステーキとハンバーグをメインにするお店で店内は広くて綺麗です。お昼に日替わりランチのフルセットを頂きました。訪れたのが金曜日だったのでメインは若鳥の竜田揚げでした。ラダバーやスープバー、パン・ライス、プリンやゼリーなどのデザートが食べ放題でお腹一杯大満足しました。
新京極商店街と六角通の角にあるくら寿司さんです。大きくて明るく綺麗なお店で、京都市の中心に位置することから外国人観光客らしい客もたくさん入っていて賑わっていました。ハマチやイカ、生海老、サンマなど沢山いただきました。税込み115円のお寿司も沢山あってコスパは良いと思いました。
マカロンやスティックケーキ、タルト、ゼリーなどを作っておられれる井桁堂さんの「自家挽きアーモンドのガトーセレクション」を頂きました。プレーンやショコラ、抹茶などのダックワーズやフィナンシェが24個セットになった豪華なものでとても美味しかったです。中でもダックワーズは食感がよく上品な甘さのクリームとの相性が抜群でとても良かったです。見た目も豪華なセレクションなのでお使い物としても良いと思いました。
都島区の都島通り都島本通4東交差点の傍にあるガスト、一階が駐車場で店舗が二階となっていて、車で利用しやすいです。ガストはメニューが多いしリーズナブルなのでよく利用しています。この日はモーニングセットの中から「マヨコーンピザセット」頂きましたがとても美味しかったです。ドリンクバーやスープバーも付いて700円でしたが、コスパは最高に良いと思いました。
長岡京市の記念文化会館から文化センター通りを少し北へいったところ、駐車場もあるので車で便利に利用できる喫茶店です。お洒落な外観、店内は広く、カウンター席やテーブル席がある、明るくて気持ちいい空間。A、B、Cと3種類あるモーニングからCをオーダーしました。コーヒーと紅茶が選べたのでコーヒーをお願いしました。コーヒーにトースト、サラダカップ、ゆで卵のセットで530円はお得だし、コーヒーは酸味が程よくとても美味しかったです。
母のリュウマチでお世話になりました。先生も看護師さんもとても丁寧に説明・対応してくれました。周辺には整形外科が無いのでとても貴重な存在です。今里大通りに面し、駐車場もあるので車で通院するのに便利です。
長岡京市今里の文化センター通りにあります。近くの病院で頂いた処方箋を持参して伺ったら薬剤師さんが丁寧に説明・応対して下さいました。以来、大概の処方薬についてはこちらでお世話になっています。
曽木の滝は落差こそ12mと低くて一見滝らしくないですが、幅は200m以上にもなる豪快で迫力満点の大滝で、その迫力と美しさから「東洋のナイアガラ」と呼ばれているそうでとても見ごたえがありました。訪れたのが10月中旬で紅葉まっさかりではなかったですが、滝周辺は緑も多くとても綺麗でした。
「曽木の滝」はその迫力と美しさから「東洋のナイアガラ」と呼ばれているそうで、落差はそれほどありませんが、幅は200m以上もあって迫力満点、水量が多くとても見ごたえがありました。入場料は無料で直ぐ傍に大きな駐車場があります。周辺は曽木の滝公園として整備されています。なお、曽木の滝から少し下流に明治時代に造られた西洋の古城を思わせるたたずまいの曽木発電所遺構(曽木水力発電所跡)があるのでそれも合わせて観て回られることをオススメします。