しょうちゃん さん
2025-06-28

古墳時代から縄文時代の発掘品が多数展示

4.50

松本市内で発掘された古墳時代から縄文時代の土器や、鉄斧などの鉄製品、鏡や鏃の青銅品、ネックレスなどの装飾品が時代ごとに多数展示されていて、当時の人々の暮らしや文化について学ぶことが出来ました。館内にはミュージアムショップがあり、勾玉作りセットや勾玉ネックレス、絵葉書、展示品の解説本なども売っていました。

1
松本市立考古博物館
  • 南松本駅
  • 博物館・美術館
しょうちゃん さん
2025-06-28

荘厳な雰囲気

4.00

諏訪大社は上社に本宮と前宮、下社に春宮と秋宮の四つから成る神社です。大きな木々に囲まれた境内は荘厳な雰囲気で、社殿の手前側に立派な注連縄がかかった神楽殿が鎮座し、彫刻や屋根周りが精巧な造りで風格を感じました。御柱も立てられていて諏訪神社らしい雰囲気とパワーを感じることが出来ました。

1
諏訪大社下社 春宮
  • 下諏訪駅
  • 暮らし・生活サービスその他
しょうちゃん さん
2025-06-28

四つの国宝城郭のひとつ

5.00

姫路城、彦根城、犬山城とともに四つの国宝城郭のひとつで、現存する五重六階の天守の中で日本最古の国宝の城です。お城が黒いのは、天守の整備を行った石川数正とその子康長が秀吉の大坂城が黒で統一されていたため、秀吉への忠誠のしるしとして大阪城に倣ったとか。天守内は土足禁止で、天守閣に上るには狭く急な階段を上る必要があります。天守閣の最上階からはアルプスの山々の素晴らしい景色を望むことが出来ます。

1
松本城
  • 北松本駅
  • 博物館・美術館
しょうちゃん さん
2025-06-28

日本最古の神社

5.00

創建年代は不詳なるも、1500年から2000年の歴史があるとされ、日本最古の神社と言わいているそうです。鳥居をくぐり、拝殿付近まで続く木製の渡り廊下など独特の造りに、厳粛な雰囲気とパワーも感じました。本宮に建つすべての神社の四隅には、御柱が立っており、諏訪大社四宮の中で最も大きな神社だけあって沢山の人が参拝していました。

1
諏訪大社上社本宮
  • 茅野駅
  • 暮らし・生活サービスその他
しょうちゃん さん
2025-06-28

見所は二つの国宝土偶

4.00

茅野市にある尖石遺跡の史跡公園内にある考古館です。縄文時代の石器や土偶が展示されています。見所は何と言っても「縄文のビーナス」、「仮面の女神」と愛称で知られる国宝土偶で、思ったより小さかったが素晴らしいものでした。日本各地で出土した石器や土偶の実物や資料を拝見して縄文時代の環境や人々の生活や習俗が少し理解できました。

1
尖石縄文考古館
  • 茅野駅
  • 博物館・美術館
しょうちゃん さん
2025-06-27

素敵な風景

4.00

清里観光の際に立ち寄りました。敷地内にはヨーロッパ風の小さな建物が点在しており、お土産屋、オシャレな雑貨屋、カフェ、オルゴール博物館、ホテルなどの建物が起伏のある散歩道にあり散策するだけでも素敵な風景を楽しむことができて良かったです。

1
萌木の村
  • 清里駅
  • 博物館・美術館
しょうちゃん さん
2025-06-27

高原野菜の品揃えが良い

4.00

南牧村野辺山の国道141号線沿いにある大きな八百屋さんです。店舗前に広い駐車場があるので車で利用しやすいです。地元で採れたキャベツやレタス、アスパラガス、トウモロコシなどの高原野菜をはじめ、他県の野菜や果物なども販売しています。地元の人はもちろん、観光客らしい人もたくさんいて大変賑わっていました。

1
ヤマホ青果 びっくり市
  • 野辺山駅
  • スーパーマーケット・食品・食材
しょうちゃん さん
2025-06-27

ポッポ牛乳で有名な(株)ヤツレンさんの野辺山工場直売所

4.50

八ヶ岳高原の南牧村野辺山にあるポッポ牛乳で有名な(株)ヤツレンさんの野辺山工場直売所です。牛乳やソフトクリーム、ヨーグルトなどの各種乳製品を味わえるほか、新鮮な高原野菜が格安で売られてます。外に椅子とテーブルが数個あり、八ヶ岳を望みながら頂いたソフトクリーム400円は濃厚でとても美味しかったです。工場見学もして、初めて牛乳パックのラインを観ましたがとても面白かったです。

1
ヤツレン ソフトクリーム売店
  • 野辺山駅
  • スイーツ
しょうちゃん さん
2025-06-27

地図やパンフレットをもらいました

4.50

JR小海線の野辺山駅の隣にあります。野辺山観光のマップや施設のパンフレットなどが置いてあり、立ち食いそば・うどんもやっています。スタッフの方に野辺山観光のベスト撮影スポットや宿泊施設について尋ねると丁寧に対応してくれました。

1
野辺山観光案内所
  • 野辺山駅
  • 旅行会社
しょうちゃん さん
2025-06-27

美しい山岳風景に感動

4.50

美和ダムを見学した時に入館しました。美和ダムによって造られた湖(美和湖)の畔にあります。山岳写真家・津野祐次さんの常設展示場で、 信州一円で撮影された写真が展示されていて、その美しい風景に感動しました。入館料は100円とお安いので、山好きの方にお勧めです。

1
アルプスフォトギャラリー
  • 博物館・美術館