まあちゃん さん
2025-10-27

原子力発電の仕組みを学ぶ

5.00

玄海町にある九州電力玄海原子力発電所の手前に「玄海町次世代エネルギーパーク」があります。原子力発電をPRするような施設で、サイエンス館には高さ13メートルの実物大原子炉模型があり、映像などで原子力発電のしくみについて詳しく展示・説明してあります。ボタンを押したりしてクイズで学べる展示もあり、原子力発電の仕組みを学ぶことが出来ました。とても広い敷地内には、テニスコートやグラウンド、たくさんの遊具や無料の電車や草スキー、ゴーカートなどもあり、遠足で来ていると思われるたくさんの小さな子供たちが遊んでいました。入館料は無料で、無料の駐車場もありました。

0
玄海町次世代エネルギーパーク あすぴあ
  • 遊園地・テーマパーク
まあちゃん さん
2025-10-26

周辺にはコンビニがないので貴重な存在

4.00

向日市民体育館の直ぐ近くの住宅街にあります。店舗の前にとても広い駐車場があるので車で利用しやすいです。品ぞろえは、標準的なセブン‐イレブンと言う感じで普通です。スタッフさんの応対がとても丁寧で好感が持てました。周辺にはコンビニが全くないところなので貴重な存在のお店です。

1
セブン‐イレブン向日鶏冠井町店
  • 西向日駅
  • コンビニ
まあちゃん さん
2025-10-26

国の重要文化財

5.00

「門司港レトロ地区」の門司港駅に一番近いあたりにあります。大正時代に三井物産の宿泊施設・社交倶楽部として建設されたアールデコ調モダンな建物で国の重要文化財になっています。1階はレストランになっていて、2階は約100年前にアインシュタイン博士が宿泊した部屋を再現しています。モダンで美しい外観の建物は外から見るだけでも満足感があります。

0
旧門司三井倶楽部
  • 九州鉄道記念館駅
  • お出かけその他
まあちゃん さん
2025-10-26

下関や北九州の特産品を販売する観光物産館

4.00

「門司港レトロ」の中心、名物の跳ね橋「ブルーウィングもじ」のすぐ北側にある下関や北九州の特産品を販売する観光物産館です。お土産店や海産物を販売する観光市場、カフェ、レストラン、観光情報コーナーなどがあり、「門司港レトロ」を散策した時に休憩したりお土産を買ったりするのにとても良いところです。

0
西海 門司港レトロ観光物産館
  • 出光美術館駅
  • 暮らし・生活サービスその他
まあちゃん さん
2025-10-26

抜群の眺望

4.00

「 門司港レトロ」の中心部にあるタワーマンションの最上階を展望室として有料で公開しているものです。門司港レトロ地区はその名の通り、明治・大正時代に建てられたレトロな建物が多いですが、この建物自体はスタイリッシュでレトロ地区では一番高い建物なので、展望室からは門司港レトロ地区を眼下に見下ろし、関門橋や関門海峡を行き交う船、下関の街並みまで一望できます。

0
門司港レトロ展望室
  • 出光美術館駅
  • お出かけその他
まあちゃん さん
2025-10-26

様々なお店が揃っています

4.00

「門司港レトロ」にある商業施設です。飲食店やお土産屋さん、オルゴールミュージアム、雑貨屋さんなど様々なお店が揃っています。「瓦そば・たかせ」で海峡を眺めながら頂いた瓦そばが、見た目もユニークで、美味しかったのが楽しい思い出になっています。

0
門司港レトロ食堂 門司港レトロ 海峡プラザ
  • 九州鉄道記念館駅
  • 串揚げ
まあちゃん さん
2025-10-26

歴史あるレトロな建物が立ち並ぶ

5.00

門司港駅周辺の明治・大正時代の歴史あるレトロな建物が立ち並ぶエリアです。創建時の姿に復元された門司港駅や三井物産の社交クラブとして建築された旧門司三井倶楽部、大阪商船門司支店を修復した旧大阪商船、歩行者専用のはね橋などを観て回り、門司港みやげが集まる「門司港レトロ海峡プラザ」でお土産を買いました。散歩するだけでも心が躍る素晴らしいところでした。

0
門司港レトロ倶楽部
  • 九州鉄道記念館駅
  • 暮らし・生活サービスその他
まあちゃん さん
2025-10-26

“門司港レトロへ行こう!”を参考に情報収集

5.00

「門司港レトロ」を観光するに当たって、「門司港レトロ課」さんがWEB発信されている“門司港レトロへ行こう!”を参考に情報収集しました。WEBには、リンクがまとめてあって、門司港レトロにあるたくさんの建物の歴史や物産館、グルメ情報などが示されていてとても役に立ちました。「門司港レトロ」では、関門海峡ミュージアムや旧門司三井倶楽部、旧門司税関を観たり、門司港レトロ展望室に上がったり、北九州市門司港が発祥のB級グルメの焼きカレーなどを食べたりして沢山の楽しい思い出を作ることが出来ました。「門司港レトロ」を散策される前に「門司港レトロ課」さんのWEBで情報収集されることをおススメします。

0
北九州市役所 産業経済局 観光部 門司港レトロ課
  • 出光美術館駅
  • 暮らし・生活サービスその他
まあちゃん さん
2025-10-26

焼きカレーを頂きました

4.00

明治から昭和初期にかけて建築された、趣のある建物が今でも残る「門司港レトロ」にあるカレーやさんです。北九州市門司港が発祥で、B級グルメとして全国的に知られている焼きカレーを頂きました。焼きカレーはとろけたチーズとピリッとスパイシーなカレーとの相性が良くとても美味しかったです。

1
伽哩本舗 門司港レトロ店(かりいほんぽ)
  • 九州鉄道記念館駅
  • カレー
まあちゃん さん
2025-10-26

長い歴史を持つ大きなお寺

5.00

唐津市役所から虹の松原線を西へ3分ほど歩いた場所に近松寺はあります。創建は14世紀初め、唐津藩藩主寺澤家や小笠原家の菩提寺でもある長い歴史を持つ臨済宗南禅寺派の寺院です。街中にあっては寺域は広く、名護屋城から移築された山門、荘重な本殿など歴史を感じる雰囲気は素晴らしい。境内には近松門左衛門(浄瑠璃)頭髪塚やキリスタン灯篭、舞鶴園という庭園などがあり、見所いっぱいのお寺さんでした。

1
近松寺
  • 唐津駅
  • 暮らし・生活サービスその他