函館駅のバスターミナルにあるバスの案内所兼待合室です。函館駅から函館空港行きのバスの乗り場がわからなかったので教えていただきました。もしかしたらバス会社が違ったかもしれませんが、親切に次のバスを教えていただき助かりました。
函館駅の2階にあるタリーズです。函館観光の最後にバスを待つ間に寄ってきました。店内は広く、ゆったりとしていて、ゆっくりできました。近くは飲食店はいろいろあるのですがお茶が飲めるところがあまりないので便利です。
函館空港の1階にあるローソンです。入りやすく通路も広く便利なローソンです。飛行機の出発前に飲み物やサンドイッチを購入しました。GLAYの1番くじもやっていて北海道を感じました。べこ餅やチーズ蒸しパンなど北海道限定のものもありました。
JR函館駅の中にあるセブンイレブンです。駅の改札の近くなので、電車に乗る前に便利です。店内は広く、旅行にピッタリの商品もいろいろありました。北海道のお土産品や北海道限定のちくわパンなど面白いものもありました。
相模原に用事があった際に寄ってきました。JRの古淵駅から歩いで7,8分のところにあります。近くにあまりコンビニがなかったので、通り沿いにこちらのコンビニがあり助かりました。駐車場も広く、店内の広く見やすい、入りやすいお店でした。
平日の昼間に行ってきました。古淵駅から歩いて数分のところにあるハンバーグ屋さんです。12時頃の到着で並ばずに入れました。ハンバーグは出されてからも、固形燃料で加熱されるので好みの焼き具合にできます。肉肉しいハンバーグでおいしかったです。
フカヒレ料理の専門店です。豪華な内装で、赤や金色が随所にあり、高級中華の雰囲気をじっくり堪能できます。フカヒレの姿煮はスープも美味しく大満足でした。デザートのアンニン豆腐もとてもクリーミーで美味しかったです。
ホテルオークラの向かい側にある美術館で、オークラの創始者のコレクションが展示されています。東京の真ん中に突如として、楼門風の建物があらわれびっくりします。展示物は絵画や彫刻など多岐にわたっていて、見応え十分でした。
元麻布にある現代アートのギャラリーです。11月に開催された東京のアートイベントで行ってきました。ビルの地下にあるギャラリーで、広かったです。かわいらしく東京らしい作品が多く、とても楽しかったです。また別の展示も観てみたくなりました。
歌舞伎座の地下にあるセブンイレブンです。お土産売り場の奥の方にあります。お店の入り口の前にはテーブルがあって、飲み物を飲んだりできます。ビルの中のセブンにしては品揃えも豊富です。待ち合わせポイントにも良いと思います。