西鉄大牟田駅の改札を出たところにあるファミリーマートです。他に駅の近くにコンビニがないからか、駅ナカだからとても混雑していました。大きな荷物を持っている人もたくさん来られていました。サンドイッチやおにぎりを購入しました。
柳川観光でよってきました。柳川観光の中心地、観光通りのはじっこにあります。近くには北原白秋の記念館もあります。川下りの船についてもどれに乗ったらよいかなど、係員さんに親切に教えてもらうことができました。
柳川駅近くにある西鉄ストアで、今はレガネットという名前になっているみたいです。柳川観光の際によってきました。広いお店で、飲み物などもお得な価格でした。周りにはTSUTAYAや靴流通センターなどもありモールのようになっています。
西鉄柳川駅から歩いて15分ぐらいのところにある皮膚科です。人気のクリニックなのか多くの患者さんがいらっしゃいました。15時に行き、30分ぐらい待って診察していただきました。先生は丁寧に見てくださいました。
柳川にあるセブンイレブンです。柳川観光でいってきました。近くに高校があるためか、高校生でにぎわっていました。柳川の中心地にありすが、駐車場も広いです。近くには柳川よかもん館というお土産やさんがあります。
柳川観光で行ってきました。柳川駅から歩いて10分ぐらいのところにある旅館です。柳川の旅館組合で運営している夜の川下りの舟、灯り舟のチケットを購入しました。とてもきれいで落ち着きのある雰囲気の旅館でした。
柳川観光で行ってきました。柳川の水路近くにあり、川下り舟の乗船場にもなっていました。足湯は新しいのかきれいでおしゃれです。一度に20人ぐらいは入れそうでした。まわりには地元の文人にまつわる展示がありました。
柳川観光で利用しました。舟下りのあとに駅まで帰るために、下船の時間に合わせて電話で予約しました。他の方もタクシーを予約していましたが、スムーズに来てくれて助かりました。舟下りでもらったタクシー500円割引券も使用できました。
西鉄柳川駅の改札を出てすぐのところにある川下りの案内所兼、チケット売り場です。とてもきれいな場所でした。柳川には川下りの船会社がありますが、こちらは柳川観光のチケット売り場なので、他の会社の船に乗りたい場合は注意です。
福岡県の柳川にある川下り船の乗り場です。柳川には川下りの船会社が複数ありますが、松川さんは西鉄柳川駅に案内所を設けています。船乗り場は駅から5分ぐらいと近くて便利です。松月文人館は地元の有名人、北原白秋にちなんだ場所です。