宮武讃岐製麺所三井アウトレットパーク入間店
アウトレットのフードコートの中にあるうどんやさんです。フードコートのお店の中でも一番人気があるようでした。うどんをカウンターで頼んで、トッピングを自分で取り、お会計をするシステムです。食器の返却口はうどんやさんのさらに奥にはあります。
入間のアウトレットの中にあるマツキヨです。お店にマツキヨアウトレットと大きく書かれていて、どんなアウトレット商品があるのかと思い、寄ってみましたが、一般のマツキヨと同じような商品があったように思います。日焼け止めが多く売られていました。
アウトレットの中のフードコートの入口付近にあるチョコクロです。フードコートの中は他にはカフェがなかったようです。こちらでコーヒーなどをいただきました。このお店の近くのカウンター席には充電用のコンセントがあるので充電したいときにも便利だと思います。
プラザのアウトレット店です。品揃えや価格はアウトレットではない普通の店舗とほぼ同じようです。私が訪問したときは、サボリーノのマスク30枚入りが1000円で売られていて、そこはアウトレット感がありました。店内は広いので一般の店舗より見やすいです。
入間市にある三井のアウトレットです。お店の数が多く、公共交通機関で行けて便利です。中は広いですが、すべてつながっていて見やすいです。衣料品やスポーツブランド、家庭用品のお店がバランスよく入っていて、どなたにもおすすめできるアウトレットです。
西武線の池袋駅の構内にあるトモニーです。トモニーとは西武のコンビニのようです。商品はファミマのものが多いようです。店内は奥行きは狭いのですが、面が広く、商品は見やすいです。セルフレジが4台ぐらいあり、並ばずに購入できます。
秋葉原のトリムというショッピングビルにある無印良品です。電気屋さん以外は小さいお店が多い秋葉原の中では大きな店舗になると思います。家具や家電などはほぼないのですが、衣類や食品、日用品はいろいろあります。
秋葉原の中央改札近くのビルにあるZoffです。サーティワンの隣にあります。店内は小さめですが、眼鏡はたくさんありました。入口には今の所要時間がかかれているので便利です。メガネを購入しました。店員さんはテキパキしていて、スムーズに進みました。
秋葉原のヨドバシカメラの中にあるカバンやさんです。シンプルな使いやすそうなカバンが多く、おしゃれなものが少ない秋葉原ではめずらしいお店です。旅行向けのバッグが豊富で、スーツケースやサコッシュなどの小さいバッグもいろいろありました。