鶏だけでなく鴨、豚、鳩まで焼いてもらえるカウンター席だけのお店です♪ 予約でいっぱいになるので飛び込みは危険(;^_^A 焼き台前にいる焼き手の所作を楽しみながら飲んで食べてください! ただの焼鳥屋さんではありません。炭火料理の名店です('◇')ゞ
舞鶴市内には らぽーるや工場や市役所などにも 京都銀行の店舗外ATMがありますが、ひがしまいづる 支店は有人店舗です('◇')ゞ 窓口来店の際は、事前に予約しておくと予約している人から優先して受付してもらえるので忘れずに♪
コピー用紙や さまざまな洋紙、友禅紙にカラー和紙...すごい種類です♪ いろんな折り紙もありますよ( ´艸`) 謎なのが竹本油脂の「太白胡麻油」のような食用油まで売ってることです♪ でも紙と油って実は関係が深いのかも('◇')ゞ シップが普及する前は油紙?みたいなのに薬塗って貼ってた記憶が... 油断大敵♪という箴言があるくらい紙と油は暮らしに欠かせません! 紙と油のことなら西村紙油商事!
夜9時45分まで営業( ´艸`) 会社帰りに寄って じっくり選ぶことができますよ( ´艸`) ちょっとした美容コスメ用品まであるの♪ もちろん定番の文具や収納グッズ・ハンドメイド材料などもありますよ♪
東舞鶴駅から徒歩3分と 通い易い立地にあるフェースエステのお店ビボさん♪ 暑さの夏も 寒さの冬も 肌の悩みはキリがない(;^_^A そんな人にお勧めなのが こちらのビボさんです♪ 予約制で 超音波によるソニックエステとか水素マスクとかお肌によい施術を体験できます。
舞鶴北吸店 ( ´艸`)なんですね♪ 舞鶴市役所店...じゃダメだったのかな?と思うほど近くです。 市役所前信号と 北吸信号の ちょうど中間にあります('◇')ゞ それにしても このあたりは 広々とした公園が多い地区ですね! 素敵な立地のコンビニです^^
白鳥団地前信号のそばです( ´艸`) ということは?そう♪白鳥団地や学校&グラウンドにも近い( ´艸`) 公園も徒歩圏内なので ミニストップ名物 ソフトクリーム♪極旨フライドチキン♪ 季節限定のスイーツやフードを買い込んで公園で食べるのもいいですね!←ごみは持ち帰りましょうね♪
下鴨まで北上すると ぐっと空気が落ち着く京都市( ´艸`) こちら宝泉堂 本店は 北山の静けさと 洗練された下鴨の良さ漂う街にあります♪ 商品は全て宝泉堂本店に隣接する工場で製造('◇')ゞ 喫茶は別の建物ですので こちらはお菓子の購入のみです。
京都市左京区下鴨にあるcafe&deli comoriさん。 子連れに厳しい日本では貴重・希少なお店です( ´艸`) キッズスペース・大型店並みの授乳室や子ども用の絵本とか補助便座とか... あってうれしい♪子連れに嬉しい配慮でいっぱいのお店です^^ デリカテッセンのようなメニューを楽しめるので1人で栄養補給に通うのもイイね♪
1階は売店、2階は「ショコラバー」として飲食できます( ´艸`) 人気はアフタヌーンティセット('◇')ゞ チョコが変身♪単品デザートやショコラショー、季節限定のデザートもあるよ♪ ショコラに合うドリンク♪お酒、コーヒー、紅茶...以外にもどれも合う♪ 事前予約ができないので運とタイミングです!