堺筋本町駅より徒歩6〜8分の場所にあるカレー屋「船場カリー 瓦町店」さんです。 独創的なイカ墨カレーをいただける、大阪の名物カレー屋でテイクアウトも対応しております。 濃厚でピリッとした辛味もあるイカスミのカレールーは、日本人向けのとろみのある欧風カレーに仕上がってます。
福島駅より徒歩3〜5分の場所にあるお寿司屋「鮨 千陽」さんです。 福島の飲み屋街の中あまり主張せずひっそりと構えるこちらのお店です。 少し見つけづらい立地をものともせず、いつも予約が埋まっており、なかなか予約が取れないほど人気があります。 ディナーコースは、新鮮な海鮮を使用した先付けとお寿司の数々がどれも素晴らしく、美しく縦長に整形された握り寿司は、シャリとネタのバランスも絶妙で、濃厚な海鮮の旨味とシャリのほぐれるような食感もいい感じでした。
玉川駅より徒歩10〜12分の場所にあるお寿司屋「中央市場 ゑんどう」さんです。 大阪市中央卸市場に併設された人気のお寿司屋さん。 さすが市場のお店だけあって、非常に新鮮な海鮮を楽しめるのと、かなり朝早い時間からオープンしているのが魅力です。 リーズナブルな価格からは想像できないほど、良質かつ濃厚な脂の乗ったトロや、ウニ、穴子といった新鮮な魚介が印象的で、敢えて強く握らないシャリも、口の中で自然にほぐれていくような柔らかさがとても良かったです。
梅田駅より徒歩5〜7分の場所にあるデリカッセン デリカDISHさんです。 阪急三番街の地下に降りてすぐのところに位置する、こちらのデリカッセン。スーパーで見かけるお惣菜から、お弁当、お好み焼きまで揃っています。 お好み焼きを購入しました。 電子レンジで温めて熱々にすれば十分ふわふわのお好み焼きを堪能できました!
沖縄のザ・食堂です。 チキン南蛮定食をいただきました。 カリッとした食感のチキン南蛮に、定食屋さん定番のお味噌汁や、ケチャップスパゲティ、お漬物、白ごはんがセットになっており、甘酸っぱくて濃厚なチキン南蛮のおかげで白ごはんがどんどん進みました!
大正駅より徒歩3〜5分の場所にあるカレー屋「YATARA スパイス」さんです。 南インド風のワンプレートカレーを堪能できるお店です。 梯子のような非常に急勾配の階段を登ったところにある、隠れ家のような雰囲気のお店です 柔らかく煮込んだ豚肉のスパイシーなカレーと、鳥せせり独特の食感を楽しめるカレーはどちらも芳醇なスパイスの香りが素晴らしく、意外と辛さも抑え目で辛い味が苦手な方でも食べられそうな仕上がりでした!
天王寺駅より徒歩5〜7分の場所にあるあべのハルカス14階に位置するラグジュアリーなフレンチ料理店「エ・オ ベルナール・ロワゾー・スィニャテュール」さんです。 どの料理も非常にクオリティが高くかなり衝撃でしたが、その中でも57度で約8時間じっくり火入れした後、表面を焼き上げて燻した神戸牛は、タンパク質が硬くなっておらずロゼ色の赤身に肉汁は閉じ込められていて、柔らかくジューシーで美味しかったです。
西大橋駅より徒歩5〜7分の場所にあるパティスリー「やまもと菓子店」さんです。綺麗なお店で清潔感もあります。 モンブランは、生地がザクザクとした食感で、アマルナチェリーの酸味とブランデーのような香りが程よいアクセントになっていてとても美味しかったです。
東梅田駅より徒歩5〜7分の場所にある焼肉屋さん 牛角 梅田阪急東通り店さんです。 朝方までオープンされているので、夜中に焼肉を食べたい時にも利用できます。 店内は130席と広々しており、大人数での飲み会に利用できるのも嬉しいポイントです。 牛角コースは100品以上の品目から90分食べ放題で楽しめるこちらのメニュー。王様ハラミの味噌ニンニクや、カルビステーキ、厚切り鴨ロースの黒胡椒タレなど食べ放題とは思えないほどクオリティの高いお肉が揃っており、食べ応えありました!
中崎町駅より徒歩5〜7分の場所にあるイタリアン「ラ ランテルナ ディ ジェノバ」さんです。 鴨と豚肉のテリーヌマスタード添え、鴨の白ワイン煮込みソース松茸添えタヤリンをいただきました。 肉厚でありながらパサツキもなく、オリーブオイルの香りやマスタードの酸味が絶妙なバランスで合わさっているテリーヌに、濃厚なクリームソースがタヤリンにしっかりと絡んだ、芳醇な松茸の香りを楽しめるパスタ、どちらも味付けが素晴らしくとても良かったです。