言わずと知れた焼きそばの名品東洋水産のマルちゃん焼きそばです。麺と粉末ソースの組み合わせがバランスよく味わい深くて美味しいです。どの肉と野菜でも、家庭で作ってもそれなりに美味しく食べられるのは凄い企業努力があったのだなあと感じてしまいます!
東洋水産のまるちゃんは焼きそばをつくるときには原材料の安心感もあり、外せない食品となっています。細麺と粉末ソースがうまく絡み合い、コクがあるというか他社とはまた違う美味しさがありますよね。これから先もお世話になります。
ストロベリーリングを食べました。年中ストロベリーの甘いものが食べられるのはとてもありがたいです。ストロベリーチョコがハーフコーティングされているところも飽きずに欲張り美味しく食べられれので嬉しいです。
エンゼルクリームを食べました。子供の頃から食べています。エンゼルクリームは、スーパーなどで買う品物より生クリームがしっかり入っており食べ応えがある印象です。クリームを欲している時は特にたまらない一品となります。
言わずと知れたミスタードーナツ。無性に食べたくなり、寄らせていただきました。フレンチクルーラーは、砂糖のサクサク感がまたとても良いです。生地にも甘さが染み渡っておりクセになります。もっちゅりんは完売していました。
白いバウムは一個丸々包装されています。個別包装ではないですが、パッケージにいれておくと数日間は美味しくいただけます。見た目は白いバームクーヘンです。しっとりしており卵より牛乳系の味わいがあります。美味しい!
石屋製菓はどれも美味しい品ですが、有名なのは白い恋人でしょうか。見た目は普通のラングドシャですが、挟んであるクリームの味が他ではなかなか同じものが見受けられませんね。北海道土産に悩んだらセレクトしてみると良いかもしれません。
わかさいもが美味しいと聞いて食べました!わかさいもは、手軽に食せるふかし芋に近いお菓子です。甘みがありますが、甘さが苦手な方も受け入れやすい味と感じます。しっとりした薄めの皮と芋の味が良いコントラストになっています。
ケーキは甘さ控えめの味でした。甘党じゃない方も美味しく食べていただけます。パスタは、夏野菜具沢山のペペロンチーノをチョイスしました。名前の通り具沢山でしたよ。支払いは現金かPayPayです。また行きたいです!
紅茶は、amsu tea(アムシュティー)を使用しているとのことです。比較的あっさりとした味わいでした。週末メニューでは、サラダとドリンクとデザートがついているものもありました。次回は「ナポリタン」を食べたいと思います。